2012年06月20日
山で食べたいニラレバ~
先日の大山記事で、「山頂にてセブン製のあるおかずと衝撃的な出会いをした!」
と書いたところ、たくさんのツッコミありがとうございました(笑)
ブロガーの皆さんが、食いしん坊であることが、
よーくわかりました。
そう、そのおかずとは、ニラレバなのでした
セブンのお惣菜コーナーで売れ残ってたニラレバ。
おいしいんですよ、これが
ニラレバといえば、スタミナ食の代名詞ですよね。
疲れた登山にはもってこいなのかも。
このセブンの味付けが、濃い味でレバーのくさみもなくて、
いつもはレバニラなんて警戒して絶対手をつけない子供達もパクパクd(⌒ー⌒)
野菜もたっぷり取れるし、ご飯のおかずにぴったりだし、
これを山のキャンプ場で食べられないだろうか。
と、来るべきテン泊山行に向けて、ちょっと実験してみました。
まずニラレバを山で食すのに、最大のネックはレバーでしょう。
生のレバーを持っていくのは、いくらなんでもリスキーです。
ってことで、下準備からはじめて見ました。
ローソンストア100でこんなのも見つけて早速購入。

ニラレバの元。あれ?レバニラだよ。どっち~?
これがあれば、調味料の心配もいらないね(^^)
まずは、レバーを茹でて、生レバーとはサヨナラします。
のちに下味(塩、コショウ、酒全部適当に)をつけ
片栗粉をまぶします。

あまりいい写真でないので、モノトーンでお送りします(笑)
ジップロックに入れて冷凍

↓
3日経過
↓
食べる日の朝、常温に出して自然解凍。
この解凍したときに水っぽくなるんじゃないかと心配してたけど、
全然水っぽくならなかった。ゆでたからかな?
うまい具合に解凍されたレバーをゴマ油で炒めます。
なんかおいしそうにこんがりしてますけど

本来キャンプ用のフライパンでやるのが正しいと思うけど、
大量だったんでおうち用で
さあ、どっさりニラとモヤシを投入~

野菜がいい感じになったところで、100円のニラレバの元を投入!

完成です。
ダンナがキッチンにやってきて、「うまそーう」連呼してました。
実はこうゆうこと、めったに言わない男です

で、味もおいしかったです。
100円の元、なかなかやります。
ゼブンのは、もっと味が濃くて(味噌かコチュジャンが入ってた気がする)おいしかったけど、
これはこれで好き
さんちゃんも、おいしい連呼。
こうゆうことも、普段言わない男です
この実験により、山のキャンプでも一日目ならニラレバが食べられることがわかりました。
けど、ホク家がこのメニューを採用するかどうかは微妙。
なぜなら、子供達がほとんど食べなかったから(# ̄З ̄)
大山ではあんなにおいしそうに食べてたのに、
下界に戻れば一気に食わず嫌い発揮
私がレバーを大きく切りすぎたのも原因かもしれない。
独特の食感が前面に押し出されて、ひとつ食べて首振ってました(二人とも)
山で子供達のために別メニューなんて無理に決まってんじゃん。
また新たな、テン泊メニューでも開発するか~(;´Д`A
いや、待てよ。一日目なら、セブンで買って行って、あっためてもいいんじゃない?(爆)
と書いたところ、たくさんのツッコミありがとうございました(笑)
ブロガーの皆さんが、食いしん坊であることが、
よーくわかりました。
そう、そのおかずとは、ニラレバなのでした

セブンのお惣菜コーナーで売れ残ってたニラレバ。
おいしいんですよ、これが

ニラレバといえば、スタミナ食の代名詞ですよね。
疲れた登山にはもってこいなのかも。
このセブンの味付けが、濃い味でレバーのくさみもなくて、
いつもはレバニラなんて警戒して絶対手をつけない子供達もパクパクd(⌒ー⌒)
野菜もたっぷり取れるし、ご飯のおかずにぴったりだし、
これを山のキャンプ場で食べられないだろうか。
と、来るべきテン泊山行に向けて、ちょっと実験してみました。
まずニラレバを山で食すのに、最大のネックはレバーでしょう。
生のレバーを持っていくのは、いくらなんでもリスキーです。
ってことで、下準備からはじめて見ました。
ローソンストア100でこんなのも見つけて早速購入。

ニラレバの元。あれ?レバニラだよ。どっち~?
これがあれば、調味料の心配もいらないね(^^)
まずは、レバーを茹でて、生レバーとはサヨナラします。
のちに下味(塩、コショウ、酒全部適当に)をつけ
片栗粉をまぶします。

あまりいい写真でないので、モノトーンでお送りします(笑)
ジップロックに入れて冷凍

↓
3日経過
↓
食べる日の朝、常温に出して自然解凍。
この解凍したときに水っぽくなるんじゃないかと心配してたけど、
全然水っぽくならなかった。ゆでたからかな?
うまい具合に解凍されたレバーをゴマ油で炒めます。
なんかおいしそうにこんがりしてますけど


本来キャンプ用のフライパンでやるのが正しいと思うけど、
大量だったんでおうち用で

さあ、どっさりニラとモヤシを投入~

野菜がいい感じになったところで、100円のニラレバの元を投入!

完成です。
ダンナがキッチンにやってきて、「うまそーう」連呼してました。
実はこうゆうこと、めったに言わない男です


で、味もおいしかったです。
100円の元、なかなかやります。
ゼブンのは、もっと味が濃くて(味噌かコチュジャンが入ってた気がする)おいしかったけど、
これはこれで好き

さんちゃんも、おいしい連呼。
こうゆうことも、普段言わない男です

この実験により、山のキャンプでも一日目ならニラレバが食べられることがわかりました。
けど、ホク家がこのメニューを採用するかどうかは微妙。
なぜなら、子供達がほとんど食べなかったから(# ̄З ̄)
大山ではあんなにおいしそうに食べてたのに、
下界に戻れば一気に食わず嫌い発揮

私がレバーを大きく切りすぎたのも原因かもしれない。
独特の食感が前面に押し出されて、ひとつ食べて首振ってました(二人とも)

山で子供達のために別メニューなんて無理に決まってんじゃん。
また新たな、テン泊メニューでも開発するか~(;´Д`A
いや、待てよ。一日目なら、セブンで買って行って、あっためてもいいんじゃない?(爆)
Posted by HOKU at 00:58│Comments(24)
│キャンプ料理
この記事へのコメント
ばんはっす!!
ニラレバでしたか。あ、レバニラっすね(^-^)/
これは、かな〜り想定外でした(^ ^)
あちきはこれ採用させていただきやす。次回の山行で使わせてもらいますね。
ただ、レバーの下準備が面倒なので何か考えてみますよ。
セブンのお惣菜って万人受けするくらい、いくつもの難関を越えて商品化されてると思うのでお子ちゃまでも食べれたのかも!!
HOKUさんが言うように、レバーが小さかったとか。
お山には大きいフライパンも持って行けないのでその辺もクリアさせないと、ですね。
あ、ヤマレコにも勝手にコメ入れさせてもらいましたので!
悪しからず。
ニラレバでしたか。あ、レバニラっすね(^-^)/
これは、かな〜り想定外でした(^ ^)
あちきはこれ採用させていただきやす。次回の山行で使わせてもらいますね。
ただ、レバーの下準備が面倒なので何か考えてみますよ。
セブンのお惣菜って万人受けするくらい、いくつもの難関を越えて商品化されてると思うのでお子ちゃまでも食べれたのかも!!
HOKUさんが言うように、レバーが小さかったとか。
お山には大きいフライパンも持って行けないのでその辺もクリアさせないと、ですね。
あ、ヤマレコにも勝手にコメ入れさせてもらいましたので!
悪しからず。
Posted by みさきパパ at 2012年06月20日 01:38
こんにちは(´∀`)
そういえばこの間餃子の王将で「ニラレバ定食」食べてきた(ノ´∀`*)
食べながら「これ山で食べたいね~」って話していたところ(笑)
うちはセブンだなっ(笑)
・・分かってるって??(ノ´∀`*)
そういえばこの間餃子の王将で「ニラレバ定食」食べてきた(ノ´∀`*)
食べながら「これ山で食べたいね~」って話していたところ(笑)
うちはセブンだなっ(笑)
・・分かってるって??(ノ´∀`*)
Posted by みぃちゃん。
at 2012年06月20日 09:28

そうきたか(笑)
じゃ、今日買ってきて夕飯に^m^
じゃ、今日買ってきて夕飯に^m^
Posted by 1140 at 2012年06月20日 09:28
おはようございます。
レバニラはスタミナがつきそうですがお子さんダメでしたか。
山頂で調理するのは道具の面で大変ですよね。
一人前ならどうにかなりそうでも家族分となるとなおさらに、、、
我が家は、山頂へ茹でたそうめんを持って行く事を考え中です。
レバニラはスタミナがつきそうですがお子さんダメでしたか。
山頂で調理するのは道具の面で大変ですよね。
一人前ならどうにかなりそうでも家族分となるとなおさらに、、、
我が家は、山頂へ茹でたそうめんを持って行く事を考え中です。
Posted by はっぴー at 2012年06月20日 09:52
うわぁ・・・
レバーだぁ・・・
・・・いちご、ラム肉、レバー・・・・はぁ・・・・・
いつも「おいしそう♪」って思うことは思うんだけどね。
レバーは体にいいってわかってても、鉄分は多いって分かってても、
どんな風に調理・加工しても・・・・
レバーはレバーなのであって・・・・(だから結局苦手なんだろ??!)
めんどくさい奴でした。
レバーだぁ・・・
・・・いちご、ラム肉、レバー・・・・はぁ・・・・・
いつも「おいしそう♪」って思うことは思うんだけどね。
レバーは体にいいってわかってても、鉄分は多いって分かってても、
どんな風に調理・加工しても・・・・
レバーはレバーなのであって・・・・(だから結局苦手なんだろ??!)
めんどくさい奴でした。
Posted by さっちゃん at 2012年06月20日 10:23
こんにちは。
衝撃的な出会いをしたおかずとはレバニラでしたか・・・。
レバー苦手なんだよな~。
ニラタマなら大好きなんだけどね。
そんな自分でも美味しく食べられるでしょうか?
試食させてください。(^^;
衝撃的な出会いをしたおかずとはレバニラでしたか・・・。
レバー苦手なんだよな~。
ニラタマなら大好きなんだけどね。
そんな自分でも美味しく食べられるでしょうか?
試食させてください。(^^;
Posted by とーと
at 2012年06月20日 14:35

みさきパパさん
どもども〜。
想定外だったでしょ(笑)
でも採用なんてうれしい(^_^)
下ごしらえは全然大変じゃないですよ〜。
というか、ニラレバ(レバニラ?)作る時は、
この下ごしらえしたほうが、レバーのくさみも取れて
いい気がする。
ヤマレコはブログに貼りたいばっかりに書いて
放置してました^^;
後で見てみますね。
どもども〜。
想定外だったでしょ(笑)
でも採用なんてうれしい(^_^)
下ごしらえは全然大変じゃないですよ〜。
というか、ニラレバ(レバニラ?)作る時は、
この下ごしらえしたほうが、レバーのくさみも取れて
いい気がする。
ヤマレコはブログに貼りたいばっかりに書いて
放置してました^^;
後で見てみますね。
Posted by HOKU at 2012年06月20日 21:51
こんばんは(^0^)w
山食って続くと飽きるんですよね~~
お野菜不足も気になるし~~
スタミナついてお野菜もバッチリなメニュー
疲れた体に効きそうですね♪♪
あ、ちなみに子供たちだけでなく私も焼いたレバーが苦手なので。。。
我が家のニラレバは。。。
ニラブタバラになります(笑)
山食って続くと飽きるんですよね~~
お野菜不足も気になるし~~
スタミナついてお野菜もバッチリなメニュー
疲れた体に効きそうですね♪♪
あ、ちなみに子供たちだけでなく私も焼いたレバーが苦手なので。。。
我が家のニラレバは。。。
ニラブタバラになります(笑)
Posted by もえここ at 2012年06月20日 21:54
みぃちゃん。
いやみぃーちゃんw
やっぱり山のキャンプでニラレバ想定した?
味といい素材といい、疲れたあとはこれだ。
後はビール。タワーで(笑)
セブンで充分、充分。
うちもそうする。
あ、もう一つ実験したい料理があるから、
それもやってみるね♪( ´▽`)
いやみぃーちゃんw
やっぱり山のキャンプでニラレバ想定した?
味といい素材といい、疲れたあとはこれだ。
後はビール。タワーで(笑)
セブンで充分、充分。
うちもそうする。
あ、もう一つ実験したい料理があるから、
それもやってみるね♪( ´▽`)
Posted by HOKU at 2012年06月20日 21:57
1140たん
今晩食べた〜?(笑)
平日にセブンの惣菜でパパ大丈夫?
あ、もちろん冗談だよね( ̄▽ ̄)
でも一回食べてみて。おいしいから。
今晩食べた〜?(笑)
平日にセブンの惣菜でパパ大丈夫?
あ、もちろん冗談だよね( ̄▽ ̄)
でも一回食べてみて。おいしいから。
Posted by HOKU at 2012年06月20日 22:02
はっぴーさん
お子さん達ダメでした(;´Д`A
レバーも工夫すれば食べるんですが
(レバーペーストとかレバーフライとか)
ニラレバは大人の味なんですかね〜。
というか、大人もダメなひと多いみたいです↑w
問題はそうなんです。
山のフライパン小っちゃいだろって話です(笑)
山にそうめん。流水麺ですか?
あれいいよね〜(^_^)
お子さん達ダメでした(;´Д`A
レバーも工夫すれば食べるんですが
(レバーペーストとかレバーフライとか)
ニラレバは大人の味なんですかね〜。
というか、大人もダメなひと多いみたいです↑w
問題はそうなんです。
山のフライパン小っちゃいだろって話です(笑)
山にそうめん。流水麺ですか?
あれいいよね〜(^_^)
Posted by HOKU at 2012年06月20日 22:10
さっちゃん
で、早い話が苦手な訳ね(笑)
美味しいのに〜。
やっぱりあの独特の食感かなぁ。
味も独特だよね。
でもイチゴはどうしてだ!
嫌いな理由がわからない( ̄▽ ̄)
で、早い話が苦手な訳ね(笑)
美味しいのに〜。
やっぱりあの独特の食感かなぁ。
味も独特だよね。
でもイチゴはどうしてだ!
嫌いな理由がわからない( ̄▽ ̄)
Posted by HOKU at 2012年06月20日 22:19
とーとさん
ええっΣ(゚д゚lll)
とーとさんも苦手でしたか。
うーむ、さすがレバー(笑)
ニラタマは私も好きです。
ニラタマの味噌汁も好き♪
セブンのニラレバは多分苦手な人もいけると
思いますよ〜
ええっΣ(゚д゚lll)
とーとさんも苦手でしたか。
うーむ、さすがレバー(笑)
ニラタマは私も好きです。
ニラタマの味噌汁も好き♪
セブンのニラレバは多分苦手な人もいけると
思いますよ〜
Posted by HOKU at 2012年06月20日 22:30
もえここさん
もえここ家ブログを見まくって、
山食は飽きる‥と学習してしまいました(笑)
あ、ニラブラバラ、試そうと思ったんです。
レバーがダメなら代用は豚バラしかないですよね。
早速実験開始します。もういいってw
もえここ家ブログを見まくって、
山食は飽きる‥と学習してしまいました(笑)
あ、ニラブラバラ、試そうと思ったんです。
レバーがダメなら代用は豚バラしかないですよね。
早速実験開始します。もういいってw
Posted by HOKU at 2012年06月20日 22:35
レバー大好き!!!
ニラレバばんざーい\(^皿^)/
でも・・・やっぱ子供が喜んでくれないですね。
家では無理くり食べさせますが。
山ではないですが^^;
明日の夕飯の献立が決まったー
ありがとう♪(笑)
ちなみにニラレバが正解!
ニラレバばんざーい\(^皿^)/
でも・・・やっぱ子供が喜んでくれないですね。
家では無理くり食べさせますが。
山ではないですが^^;
明日の夕飯の献立が決まったー
ありがとう♪(笑)
ちなみにニラレバが正解!
Posted by みわりん at 2012年06月20日 23:05
みわりんさん
わーい。レバー好きいたいた〜。
本日夕飯に食べて頂きましたでしょうか(笑)
ニラレバが正解なんすね。よかった(^_^)
家族4人で山に行って、何を食べればいいのか
試行錯誤中です^^;
でもやっぱりもうちょっとシンプルな
ものですよね‥
わーい。レバー好きいたいた〜。
本日夕飯に食べて頂きましたでしょうか(笑)
ニラレバが正解なんすね。よかった(^_^)
家族4人で山に行って、何を食べればいいのか
試行錯誤中です^^;
でもやっぱりもうちょっとシンプルな
ものですよね‥
Posted by HOKU at 2012年06月21日 22:16
7月1日からレバ刺が禁止になるので、
今月中に思う存分食べようと、
今、わたしの周辺ではレバ刺を食べに行くのが流行ってます。w
ニラレバでもレバニラでもどっちでもいいけど、うまそ。
ごはんの上にどさっとニラレバのせて、ガッと食べたい。@食いしん坊
あ。うちのブログが黒い件。
HOKUさんに試して欲しいことを
うちのコメント欄に書いといたので見てね。
今月中に思う存分食べようと、
今、わたしの周辺ではレバ刺を食べに行くのが流行ってます。w
ニラレバでもレバニラでもどっちでもいいけど、うまそ。
ごはんの上にどさっとニラレバのせて、ガッと食べたい。@食いしん坊
あ。うちのブログが黒い件。
HOKUさんに試して欲しいことを
うちのコメント欄に書いといたので見てね。
Posted by MOMOパパ at 2012年06月22日 01:11
おはようございます~^^
レバニラ、大好き~なma(*^_^*)
確かに山で食べたらスタミナ付くし
いいかもしれない!!!
でも、やっぱりフライパンですよね( ̄∇ ̄+)
地道に小さいフライパンで焼くか!?(笑)
この夏、テン泊を考えているので
ガッツリとしたご飯を考え中~
やっぱり、レバニラは無理かなぁ・・・(-_-;)
レバニラ、大好き~なma(*^_^*)
確かに山で食べたらスタミナ付くし
いいかもしれない!!!
でも、やっぱりフライパンですよね( ̄∇ ̄+)
地道に小さいフライパンで焼くか!?(笑)
この夏、テン泊を考えているので
ガッツリとしたご飯を考え中~
やっぱり、レバニラは無理かなぁ・・・(-_-;)
Posted by koma
at 2012年06月22日 06:58

MOMOパパさま
そうだったね、レバ刺。
焼肉やに行ったら必ず食べてたなぁ。
もう日本では食べられないと思うと確かにサミシイ。
ご飯にニラレバ。
これぞゴールデンコンビ。
で、結局いろいろ教えていただきましたが、
解決しませんでした(涙)
うちのPCでもIEなら正常なので、
chromeが悪いんでしょう、きっと。
先日、フリーソフトをDLしたときに変なソフトも引っ張ってきちゃったみたいで、どうしても削除できない。
そいつが悪さをしているっぽいです。
モモ家ブログはアイフォンで見るから大丈夫。
ご心配おかけしました。
そうだったね、レバ刺。
焼肉やに行ったら必ず食べてたなぁ。
もう日本では食べられないと思うと確かにサミシイ。
ご飯にニラレバ。
これぞゴールデンコンビ。
で、結局いろいろ教えていただきましたが、
解決しませんでした(涙)
うちのPCでもIEなら正常なので、
chromeが悪いんでしょう、きっと。
先日、フリーソフトをDLしたときに変なソフトも引っ張ってきちゃったみたいで、どうしても削除できない。
そいつが悪さをしているっぽいです。
モモ家ブログはアイフォンで見るから大丈夫。
ご心配おかけしました。
Posted by HOKU at 2012年06月22日 09:15
komaさん
maさんもレバニラ好きなんですね~。
おいしいよね。
でも、レバーの宿命か、子供は大嫌い。
そして問題はフライパン。
実験なら、山用フライパンでやってみろって感じですが、
平日で時間がなかったもので(汗)
この量だと3回に分けないと出来なそうでした。
ガスのムダだね。あはは~。
maさんもレバニラ好きなんですね~。
おいしいよね。
でも、レバーの宿命か、子供は大嫌い。
そして問題はフライパン。
実験なら、山用フライパンでやってみろって感じですが、
平日で時間がなかったもので(汗)
この量だと3回に分けないと出来なそうでした。
ガスのムダだね。あはは~。
Posted by HOKU at 2012年06月22日 09:20
うぅ…
れば。
おいらが唯一食べられない食材です。
まさかこんなところで「どうだ!」試されるとは。
HOKUさんに言われると泣く泣く食べそうでは
ありますが、ツインズと同じ行動をおやじも
選択すると思われます…はい。
れば。
おいらが唯一食べられない食材です。
まさかこんなところで「どうだ!」試されるとは。
HOKUさんに言われると泣く泣く食べそうでは
ありますが、ツインズと同じ行動をおやじも
選択すると思われます…はい。
Posted by nsyおやじ
at 2012年06月22日 23:05

おやじさん
ええーやっぱりダメ?orz
コメントくれた人の半分くらい嫌いっていってるなぁ。
やっぱり万人ウケするおかずじゃないんだね(T_T)
よし、次は誰もが「これは好き〜」っていうメニューに
するので、安心して見にきて下さい(笑)
ええーやっぱりダメ?orz
コメントくれた人の半分くらい嫌いっていってるなぁ。
やっぱり万人ウケするおかずじゃないんだね(T_T)
よし、次は誰もが「これは好き〜」っていうメニューに
するので、安心して見にきて下さい(笑)
Posted by HOKU at 2012年06月24日 09:43
↑のコメが閉じているので(笑)
横須賀海釣り公園、結構釣れるんですね(・∀・)
アジが回遊していたのですか~
東京湾のアジが最高に美味しいと思っています(笑)
横須賀海釣り公園、結構釣れるんですね(・∀・)
アジが回遊していたのですか~
東京湾のアジが最高に美味しいと思っています(笑)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2012年06月29日 09:18

Nパパ&Kママさん
あ、ごめんなさい。
釣り記事は、TDLでお返事出来なそうな感じだったので、
コメ閉じちゃいましたw
横須賀の釣り公園、もしかしてお近くでは?
結構釣れてましたよ。
横浜や川崎にもこれ系のところがいくつかあって、
だいたい行きましたが、ここが一番いい気がします。
アジは、一匹釣れたんで、よっしゃー入れ食いだーと
張り切ったら、これ一匹こっきりでした。
迷子?(笑)
あ、ごめんなさい。
釣り記事は、TDLでお返事出来なそうな感じだったので、
コメ閉じちゃいましたw
横須賀の釣り公園、もしかしてお近くでは?
結構釣れてましたよ。
横浜や川崎にもこれ系のところがいくつかあって、
だいたい行きましたが、ここが一番いい気がします。
アジは、一匹釣れたんで、よっしゃー入れ食いだーと
張り切ったら、これ一匹こっきりでした。
迷子?(笑)
Posted by HOKU
at 2012年06月30日 00:08
