2014年07月31日
再チャレ★那須茶臼岳
思い起こせば、もう一年前。
7月の海の日3連休に、友人達と那須にキャンプに行って、
その足で茶臼岳に登って大失敗したんですね、我が家
天候が悪化したにもかかわらず、
引き返さない、でもカッパも持ってない。
どうする、どうする(゚д゚;)三(;゚д゚) みたいな…
そんなダメな山レポを見たい方はコチラ
まあ、そのリベンジって訳じゃなくって、
今年も那須に行く機会があったので、
じゃあ、去年見られなかった景色を見てみようかと、
登ってまいりました、茶臼岳。

続きを読む
7月の海の日3連休に、友人達と那須にキャンプに行って、
その足で茶臼岳に登って大失敗したんですね、我が家

天候が悪化したにもかかわらず、
引き返さない、でもカッパも持ってない。
どうする、どうする(゚д゚;)三(;゚д゚) みたいな…
そんなダメな山レポを見たい方はコチラ
まあ、そのリベンジって訳じゃなくって、
今年も那須に行く機会があったので、
じゃあ、去年見られなかった景色を見てみようかと、
登ってまいりました、茶臼岳。

続きを読む
2014年07月18日
2014山の準備(プチUL編)
今月号のPEAKSはライトウェイト特集でしたね…

今まで興味はあったんだけど、
ファミでテン泊してるって、もうそれだけでヘビーなわけで。
いわゆるULって言うのは、テントをツエルトにしちゃったり、
シュラフの番手を下げたり、マットは最短に。
バーナーじゃなくて、アルコールストーブ、、、
そういうことだと思ってたんです。
自分には無理~(´Д`)
でも、この特集を見て、ファミの自分らにも出来ることって結構あるんだなと
気づかされました。
中でも目を覚まされた、記事中の一言
「手ぬぐいぐらいもう一枚」をやめてみる。
Tシャツ一枚くらい。ソックスをもう一足くらい。
この発想が捨てられた時、あなたの荷物は軽くなる。
なるほどね~。
大物じゃなくて、小物攻め。
だったら、我慢を強いられず、たいしたお金をかけずに
少しはライトに出来るのかな。
ということで、ちょっと自分でも徹底的に検証開始~
続きを読む

今まで興味はあったんだけど、
ファミでテン泊してるって、もうそれだけでヘビーなわけで。
いわゆるULって言うのは、テントをツエルトにしちゃったり、
シュラフの番手を下げたり、マットは最短に。
バーナーじゃなくて、アルコールストーブ、、、
そういうことだと思ってたんです。
自分には無理~(´Д`)
でも、この特集を見て、ファミの自分らにも出来ることって結構あるんだなと
気づかされました。
中でも目を覚まされた、記事中の一言
「手ぬぐいぐらいもう一枚」をやめてみる。
Tシャツ一枚くらい。ソックスをもう一足くらい。
この発想が捨てられた時、あなたの荷物は軽くなる。
なるほどね~。
大物じゃなくて、小物攻め。
だったら、我慢を強いられず、たいしたお金をかけずに
少しはライトに出来るのかな。
ということで、ちょっと自分でも徹底的に検証開始~

続きを読む
2014年07月17日
メスティン
我が家がこれまでテン泊に用いたオールスター達

左奥 ロゴスの飯ごう5合炊き(5年位前に購入)
右奥 コッフェルの機能を無くしたやかん(さんちゃんが私より長く一緒に暮らしている相棒w)
手前 エバニューマーブルコートフライパン(5年くらい前に購入)
そう。この中で、山でのテン泊を想定して買った道具は
実は一つもなかったりする(笑)
最近やっと少しテン泊に慣れてきて、
自分達に何が必要かわかってきた気がするので、
そろそろ古い選手達には引退してもらう時期のようです。
監督、苦渋の決断です。
続きを読む

左奥 ロゴスの飯ごう5合炊き(5年位前に購入)
右奥 コッフェルの機能を無くしたやかん(さんちゃんが私より長く一緒に暮らしている相棒w)
手前 エバニューマーブルコートフライパン(5年くらい前に購入)
そう。この中で、山でのテン泊を想定して買った道具は
実は一つもなかったりする(笑)
最近やっと少しテン泊に慣れてきて、
自分達に何が必要かわかってきた気がするので、
そろそろ古い選手達には引退してもらう時期のようです。
監督、苦渋の決断です。
続きを読む
2014年07月16日
2014山の準備(アパレル編)
梅雨明けもまだなのに、
すでに連日すごい暑さになってますヽ(;´Д`)ノ
ああ、早く山に行きたい。
でも、三連休の困った天気予報に翻弄されますよね~。
でも準備はしておかないと!
ってことで、ブログはお久しぶりな感じですが、
地道に準備だけはしております(`・ω・´)
まず絶対に買わないといけないのは、子供の夏用山Tシャツ。
去年のはGUのスポーツラインで買ったんだけど、
なかなかいい生地で、安いしなんの問題も無かったんだけど、
今年いくら探してもGUに無い!
やめちゃったの?GUさん?
仕方ないので近くのICIスポーツへ行って、
無事にセール品ゲット。

セール品で同じサイズを探すの結構難しかったりするんです。
双子親の小さな悩み(笑)
ちなみにお値段はセールでもGUの倍以上(゚∀゚;)
あー、そういえば、この前モンベルで双子のハットを買ったんだけど、
ストラップが付いてなかったんだよね~
風が強い山頂じゃ確実に紛失だよね(゚Д゚;)
でも、モンベルでストラップだけ買うと822円するから
たかだか紐に800円出す勇気がなくてとりあえずスルーしてたんだけど
なんとかしないと~
と思ったところに、ICIさんにコードロックのバラ売りがあって、
これにガイラインくっつければいいんじゃない?と思い購入してみました。
ストラップは買って付けてねと言わんばかりのモンベルの帽子(笑)

もう、付けるループがあるからここにガイライン結ぶだけ。
はじっこの切り口は、ライターで処理します。

帽子から出た2本の線を一番下で長さ合わせて切断。
コードロックを差し込んで、結んだら切断面をライターで処理。
帽子はモンベルなのに、コードロックはTNF(笑)
いろいろ売ってたけど一番使いやすそうだったから。

たったこれだけの手間で、きれいに出来て大満足。
制作費は一人につきガイライン1m42円+コードロック100円で142円でした。

さんちゃんのも合わせて3つ買ったモンベルの帽子。
これ涼しくて良さそうです~。
面倒なことしたくない人はクリック!w
すでに連日すごい暑さになってますヽ(;´Д`)ノ
ああ、早く山に行きたい。
でも、三連休の困った天気予報に翻弄されますよね~。
でも準備はしておかないと!
ってことで、ブログはお久しぶりな感じですが、
地道に準備だけはしております(`・ω・´)
まず絶対に買わないといけないのは、子供の夏用山Tシャツ。
去年のはGUのスポーツラインで買ったんだけど、
なかなかいい生地で、安いしなんの問題も無かったんだけど、
今年いくら探してもGUに無い!
やめちゃったの?GUさん?
仕方ないので近くのICIスポーツへ行って、
無事にセール品ゲット。

セール品で同じサイズを探すの結構難しかったりするんです。
双子親の小さな悩み(笑)
ちなみにお値段はセールでもGUの倍以上(゚∀゚;)
あー、そういえば、この前モンベルで双子のハットを買ったんだけど、
ストラップが付いてなかったんだよね~
風が強い山頂じゃ確実に紛失だよね(゚Д゚;)
でも、モンベルでストラップだけ買うと822円するから
たかだか紐に800円出す勇気がなくてとりあえずスルーしてたんだけど
なんとかしないと~
と思ったところに、ICIさんにコードロックのバラ売りがあって、
これにガイラインくっつければいいんじゃない?と思い購入してみました。
ストラップは買って付けてねと言わんばかりのモンベルの帽子(笑)

もう、付けるループがあるからここにガイライン結ぶだけ。
はじっこの切り口は、ライターで処理します。

帽子から出た2本の線を一番下で長さ合わせて切断。
コードロックを差し込んで、結んだら切断面をライターで処理。
帽子はモンベルなのに、コードロックはTNF(笑)
いろいろ売ってたけど一番使いやすそうだったから。

たったこれだけの手間で、きれいに出来て大満足。
制作費は一人につきガイライン1m42円+コードロック100円で142円でした。

さんちゃんのも合わせて3つ買ったモンベルの帽子。
これ涼しくて良さそうです~。
面倒なことしたくない人はクリック!w