ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月26日

徹底比較サーマレストvsモンベル

先日、さんちゃん用に

サーマレストプロライトプラスRを購入しましたニコニコ




そこで、私が使用しているモンベルのU.Lコンフォートシステムパッドと

両者を徹底比較してみたいと思いますグー

似てるけど、どっちがいいの?

みんな買う前に知りたいよね。


※我家のモンベルは150サイズ、サーマレストはR(183cm)なので、

長さ、重さに関しては同等のモンベル180公式スペックとの比較とさせてもらいます。


サーマレスト プロライトプラスR

★183×51cm/厚み3.8cm/620g




モンベルU.Lコンフォートシステムパッド180

★180×50cm/厚み2.5cm/650g(スタッフバッグ含む)




これがHPに書いてある公式スペック。

広げてみました



サーマレストは、頭部分は広く、足部分になるに従って、

狭くなっています。

熱対流によって熱を奪われることを防ぐと、HPに書いてあります。

軽量化する目的もあると思うけど、徹底した暖かさへの拘りを感じます。

見た目もスタイリッシュな感じ?

一方モンベルは四角い形状。布団を連想させます(笑)

山の狭いテントでは少しでも荷物スペースが欲しい所。

この観点からは、サーマレストがいいかもしれません。


次に両者の大きな違いはこの後ろ姿。


サーマレストは表地と裏地を側面で張り合わせていますが、

モンベルは一枚布を後ろ側でつないでいます。

サーマレストは裏地を変えることで冷気を徹底的に遮断する方針のようです。

モンベルはこの形状にすることで、軽量化をはかっているのだとか。

空気漏れしにくいというメリットもあるらしいです。

なるほど、どちらも捨てがたい。


厚み


上がサーマレスト、下がモンベル。

サーマレストはサイドで結合してミミがあるためわかりずらいけど、

これは公式スペック通り、サーマレストの圧勝。

でも、寝心地が圧倒的に違うかというと。。。

単に寝心地といっても、個人差あるのでね~。

体重がある人は厚みがあったほうがいいのかも。


はい、次。

空気注入部。


特色なし。

どちらも非常に良く似ています。


サーマレストをたたんでみましょう。


たて半分に折ってからくるくるくる~。


モンベルをたたんでみましょう。


たて半分に折ってからくるくるくる~。

って同じじゃんΣ(゚д゚lll)

はい、全く同じでした。

たたむ時間も全く一緒だった(空気を抜き始めてから約2分デス)

でも、ここからが違う。
モンベルはちゃんとたたんで止められるんですよ~


ここら辺はさすが日本人。

かゆいところに手が届いてます。

スタッフバッグが手元になくて巻いてしまっても、

慌てることはないんです。

いっぽうサーマレストは…

かならずスタッフバッグを用意してから巻いてねキラキラ

はい、撤収完了!


モンベルはスタッフバッグも本体と同生地。

サーマレストはナイロン製のバッグです。
(どちらも標準装備)

たたんだ姿はモンベルが小さいですが、

150サイズなので、比較になりません。

180サイズを選べばほぼ同じくらいじゃないかと思われます。

ちなみにモンベル

リペアキットまで標準装備だったりして。



テン場でまさかの空気漏れ~

なんて悲しい事態もこれで防げるかな?

あと特筆すべきは、モンベルのジョイントシステム。

例えば、私は軽量化のために165cmの身長で150cmサイズを選んでいるんですが、

やっぱり、もうちょっと長さが欲しいな~と思ったら、

30cmのパッドを別売りしてるので、後から買ってジョイント出来る。




枕もあります~。




山で枕って微妙だけど(笑)

まあ、こんな具合に、

比較してみると似てるようで、それぞれ特徴ありますね。

スタイリッシュで寒がりなアメリカンか。

痒いところに手が届く日本製か。

お好みで選んでみてはいかがでしょうか~。


モンベルのラインナップはコチラ お値段の差は長さの差です。




サーマレストのラインナップ。男性用RとウーマンS






  


2013年06月12日

ちょっとランドネな横浜開港祭

 
☆ 2013年6月8日(土) 横浜開港祭に行ってきましたダッシュ



さんちゃんお仕事、子供達は学校行事で
9時半下校という中途半端な一日だったため、
山には行けず…。

またしても、近場で済ませる休日(笑)


JR桜木町駅からスタート!!



日本丸地区でイベントをやっているので、まずはここを見学


「ほんじつ、日本丸小学生無料!」って書いてあたから、
小学生だけで行ってもらいましたテヘッ

10分後無事に帰ってきましたが(笑)

ザリガニ釣り、めだか&どじょうすくい、
カブトムシの幼虫をくれるブースを発見!
200円寄付すれば、いくらでもやっていいそうで。


遠慮なくいくらでもやる子供達ガーン
うちの子以外の二人の男の子の親が見当たらなくて、
私が1人で4人のザリガニ釣りのお世話してましたが( ;´Д`)


日本丸メモリアルパークで、ランチ。
横浜のおいしいものをたくさんのブースで売ってます。
二人はゲットしたカブトムシの幼虫かかえてめちゃご機嫌



ランチ後、メイン会場の臨港パークへ。
移動ふれあい水族館が来てて、
ここでも、遠慮なく水族と触れ合う。(無料)



次は移動動物園(1人100円)



ヘビ触ってますΣ(゚д゚lll)



小動物(うさぎ、モルモット、ネズミ)なんかもいて、
楽しかったみたいですよ♪


好きだね~、生き物(笑)


さ、いっぱい遊んだでしょ!
歩きますよっダッシュ


「おかあさーん。どこ行くの~?
もう、お祭り終わりじゃないの~?」

「いや、終わりじゃないよ。
あっちでもお祭りやってるんだよ。」

と誘導したのが、ここ。
赤レンガ倉庫。



ランドネピクニック開催中~♪


オシャレなブースがひしめきあう中、
私が買ったのはこんなの


ICIスポーツで売ってるもんばっかり(笑)

スターウォーズのLEDライトは、子供のザックに
付けとこうかなーと。
ベイターは私のね(3つで1000円)

明治屋のコンビーフがプラカップになって売ってました(200円)
これ、軽くて山食にいいよ~。
次回のテン泊に絶対持ってく♪(´ε` )

明治屋は「焼いておいしいマシュマロ」なんてのも出しちゃって、
アウトドア本格進出の気配w(100円)

ナルゲン500ml(なんと500円キラキラ

キャラバンの中身はトートバッグ(500円)

帰りはもう夕方でした~



よく歩いたんだけど、
やっぱりコンクリの平地と山(傾斜地)って全然違うな~と思い。

翌日は軽く山へ(笑)



神武寺駅~鷹取山~追浜駅コース。



カメラのバッテリーチャージし忘れて、写真2枚のみタラ~

詳しく知りたい方は去年の私のソロ記事へどーぞ

山登りブログなのに、山がオマケっぽくなってると
思うのは気のせいではありませんw

しかし、この時期の低山は、
暑い
の一言につきますね~。
そろそろ高度上げないとね(`・ω・´)  


Posted by HOKU at 10:36Comments(14)ホクの日々

2013年06月05日

釣りキャンプ

サカナサカナサカナ2013年6月1~2日 1泊2日 サカナサカナサカナ

今年も例のあそこで、釣りキャンプしてきました~
昨年の記事はコチラ

保育園仲間の3家族で行ってきたんですが、
もう楽しすぎて、全然写真も撮ってないので、
さっくり写真レポのみでーす(´Д`)

自他ともに認める雨女Sちゃん。なんとか曇りのキャンプ場で、
1時間以上かけてバームクーヘンを焼く。


ちなみにSちゃんは、背中に7ヶ月の赤ちゃんおぶってます。
えらい!

ダッチ2台体制。
大きい方はカレー、うちのコンボクッカーには前回好評だったチャーシュー3本!


その頃男子&オッサン達は当然コレ



ギル釣り。
今回また新たなパターンをさんちゃんがみつけ、
はてしなく入れ食い。
子供全員に釣れましたキラキラ
(もちろん自分も釣りましたw)



これおいしかった~
Yちゃん提供、餃子の皮を焼いて、サワークリームにオニオンスープ混ぜたディップ。
パリッパリでビール進みます。



はい、ジャンジャンいろんなもの焼きますが、
人数多いので消費も早い♪(´ε` )


カレーの配給が始まりました!
なんかボーイスカウトっぽかった。



友達と外で食べるって、また特別なんだろうね~



バームクーヘン1時間の成果がコレ。
子供達に3分で食い尽くされました(゚∀゚;)



夜はちょっと寒かった。
焚き火2台体制。



はい翌日~
適当に朝ごはんを食べたら、雨がちょこっと降ってきたので
鬼撤収したのに、撤収終わったら晴れ晴れ



で、また釣り。


次郎やってくれました。
40cm近いオオクチさんです。
周囲のボートバサーも騒然でしたが( ´艸`)


はい、最後にもう一発でかいのでました!


あ、こっちはYちゃんちのパパが釣りました。
次郎は持ってるだけw

ちなみにキャンプ場の名前を一切書いていないのは、
山やさんは登った山を言いたがりますが、
釣り師は釣れた場所を言いたがらない原理に似ています(笑)

それにしても、アウトドアが楽しい季節になったね~
  


Posted by HOKU at 10:31Comments(28)