ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年06月05日

釣りキャンプ

サカナサカナサカナ2013年6月1~2日 1泊2日 サカナサカナサカナ

今年も例のあそこで、釣りキャンプしてきました~
昨年の記事はコチラ

保育園仲間の3家族で行ってきたんですが、
もう楽しすぎて、全然写真も撮ってないので、
さっくり写真レポのみでーす(´Д`)

自他ともに認める雨女Sちゃん。なんとか曇りのキャンプ場で、
1時間以上かけてバームクーヘンを焼く。
釣りキャンプ

ちなみにSちゃんは、背中に7ヶ月の赤ちゃんおぶってます。
えらい!

ダッチ2台体制。
大きい方はカレー、うちのコンボクッカーには前回好評だったチャーシュー3本!
釣りキャンプ

その頃男子&オッサン達は当然コレ
釣りキャンプ


ギル釣り。
今回また新たなパターンをさんちゃんがみつけ、
はてしなく入れ食い。
子供全員に釣れましたキラキラ
(もちろん自分も釣りましたw)
釣りキャンプ


これおいしかった~
Yちゃん提供、餃子の皮を焼いて、サワークリームにオニオンスープ混ぜたディップ。
パリッパリでビール進みます。
釣りキャンプ


はい、ジャンジャンいろんなもの焼きますが、
人数多いので消費も早い♪(´ε` )
釣りキャンプ

カレーの配給が始まりました!
なんかボーイスカウトっぽかった。
釣りキャンプ


友達と外で食べるって、また特別なんだろうね~
釣りキャンプ


バームクーヘン1時間の成果がコレ。
子供達に3分で食い尽くされました(゚∀゚;)
釣りキャンプ


夜はちょっと寒かった。
焚き火2台体制。
釣りキャンプ


はい翌日~
適当に朝ごはんを食べたら、雨がちょこっと降ってきたので
鬼撤収したのに、撤収終わったら晴れ晴れ



で、また釣り。
釣りキャンプ

次郎やってくれました。
40cm近いオオクチさんです。
周囲のボートバサーも騒然でしたが( ´艸`)


はい、最後にもう一発でかいのでました!
釣りキャンプ

あ、こっちはYちゃんちのパパが釣りました。
次郎は持ってるだけw

ちなみにキャンプ場の名前を一切書いていないのは、
山やさんは登った山を言いたがりますが、
釣り師は釣れた場所を言いたがらない原理に似ています(笑)

それにしても、アウトドアが楽しい季節になったね~




最新記事画像
2018秋・立山三山縦走
2018秋・立山扇沢~雷鳥沢キャンプ場
奥穂高岳3(涸沢~横尾~上高地)
奥穂高岳2(涸沢~奥穂高~横尾)
奥穂高岳1(上高地~涸沢)
2017年 北岳へ
最新記事
 2018秋・立山三山縦走 (2018-11-04 16:09)
 2018秋・立山扇沢~雷鳥沢キャンプ場 (2018-10-21 16:30)
 奥穂高岳3(涸沢~横尾~上高地) (2018-09-02 16:18)
 奥穂高岳2(涸沢~奥穂高~横尾) (2018-08-30 21:24)
 奥穂高岳1(上高地~涸沢) (2018-08-28 17:17)
 2017年 北岳へ (2018-07-18 16:32)

この記事へのコメント
ギル?!

ギルといったらニモのギルしか知らない(^皿^)ゴメン

釣り師は釣れた場所を言いたがらない原理(笑)
なるほど^^

うちの旦那は日曜にでかい鯛2匹も釣ってきたよ。
仲間との釣りだったんだけど子供たちも連れてってもらえばよかった。
Posted by みわりん at 2013年06月05日 12:35
ギルって初めてみた気が~~
バスとおんなじようなのかと思ってました(^-^;

確かに、山やは登った山言いたがる。。。
でも釣れる場所言いたがらない原理に納得~~!!
山菜採れるポイントいいたがらないのと一緒?!(笑)

石のテーブルにあぐら、ワイルドでいい感じ♪♪
Posted by もえここ at 2013年06月05日 12:49
こんにちは

入れ食い…かなり興味ありです…
頂いたコメントを参考に探してみます(笑

次郎くんやりましたね(^^)d
スゴイスゴイ!!
Posted by MITSUMITSU at 2013年06月05日 13:36
サワークリームにオニオンスープ?
今度やってみるー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

…ってそこじゃない?(笑)
Posted by みぃちゃん。 at 2013年06月05日 13:50
こんにちは。

魚デカっ。

でも、ギルって食べられるんだ。
キャッチ&リリースかと思ってた。

バームクーヘン作ってみたいんだよね~。
でもやっぱ製作1時間か~。
クルクル回すの疲れそう。(^^;
Posted by とーととーと at 2013年06月05日 15:18
みわりん
 
ニモのギル…ちがいますよ~(笑)
ブルーギルってお魚がバスがいるところには
大抵いて、最大の外道扱いされるんですが、
子供達と遊んでもらうにはいいお相手です♪

でかい鯛!いいじゃん。真鯛?
最初コメ見た時「鯉」に見えちゃって、
だんなさん鯉持ってかえってみわりん激怒り
したんじゃないかなって心配しちゃったw
Posted by HOKU at 2013年06月05日 21:29
もえここさん

ギルって結構えぐい魚でしょ~
バスとは全然違う見た目ですよ。
お腹が赤いのもいて、熱帯魚っぽいです。
同じサンフィッシュ科と言われてもちょっと困ります(笑)

山やさんは登った山言いたがりますね~。
勲章ですから当然ですが。
で、釣り師さんは、釣った事実は大々的に言いますが、
場所は絶対言わない。
セコッ。
マツタケやたけのこでも同じ現象が起きるのかと(笑)
Posted by HOKU at 2013年06月05日 21:34
MITSUさん

わかりにくいヒントですみません(笑)
ここは入漁料もいりませんし、
魚は外来種ですが、もはやネイティブ化してますので、
釣堀よりはナチュラルな釣りができるかと。

もし行くならスペシャル釣法教えますんで、
必ずOMください。
Posted by HOKU at 2013年06月05日 21:37
みぃちゃん。

確かサワークリームと粉末オニオンスープだった。
うん、そうやって作ってた。
ちょっと酔ってたんで怪しいけど(笑)
うまうまよ~
餃子の皮もナイスアイディア。
Posted by HOKU at 2013年06月05日 21:39
とーとさん

今回のお魚はすべて丁重にリリースさせて
頂きました。
さんちゃんともう1人のパパが元トーナメンターなので、
イートは許されません(笑)

バーム大変そうでした~。
私はカレーの材料切りながら眺めてただけですが。
よく赤ちゃんおんぶしながら、
1時間がんばったなと(゚∀゚;)
Posted by HOKU at 2013年06月05日 21:43
バ、バウムクーヘンって、そんなに大変なのね・・
危うく(?)ウチのちびどもに提案するところでしたよ。

でも、がんばればきっと経験したことないくらいおいし
いんでしょうなぁ。

釣りをしないおやじとしては、場所を口外したがらない
釣り師の奥深さがよくわからんのでした・・
マツタケ山は理解できるけどね!
Posted by nsyおやじ at 2013年06月05日 21:59
さすが千葉好きだね〜。(笑
って、わが家のキャンプ先も、
けっこう千葉県が多い事に最近気づきました。

ブルーギルって異国の魚だよね...。こわい。(ブル
子供たちもブルーギルに負けず劣らず食い付きがよさそうね。(^^
Posted by MOMOパパ at 2013年06月06日 00:56
おはようございます。

そう言えば、私も釣りや山菜採りのポイントはブログにアップしないですねぇ。
ハゼ釣りを除けば。。。

ここ、以前通りかかった時、バス釣りのトーナメントしてたような記憶がありますよ。
その世界では有名なのかな。

小一で40cmオーバーのバス釣り上げる感触って
大人がメータークラスのシーバス釣るような感じなんでしょうかね。

想像するだけでアゲアゲになります。(笑)
Posted by ユキヲ…ユキヲ… at 2013年06月06日 08:21
おやじさん

バーム、うっかり子供に提案しようものなら、
結構大変な目にあうことでしょう。
子供すぐ飽きる→親が最後までやる
ってな具合でしょうかε-(´∀`; )

で、肝心のお味は…
ふんわりしたホットケーキかな…
元はホットケーキミックスですからね…

私も秋に山で松を見つけると、地面で何かを探しているのは
内緒です(笑)
Posted by HOKU at 2013年06月06日 09:33
MOMOパパさん

あれ?場所よくわかったね。
こんなにわかりにくくしてるのに(笑)
アクアのおかげで、千葉はヨコハマ市民の憩いの場に
なってるよね~。

ぶるーぎる。
ありゃ、日本の繊細なお魚達とは似ても似つかないよね。
今回釣ってみて、やつらがどんなに獰猛なのかが
よーくわかりました( ;´Д`)
Posted by HOKU at 2013年06月06日 09:43
ユキヲさん

かぎりある資源。
自分の足で見つけた人だけがいい思いを出来るということで。
釣り、山菜等のポイントは
世界中に発信しないほうが無難ですかね(笑)

そうです。この日もトーナメントしてました。
C県でも屈指の湖だと思います。

次郎くん、ちょっと誇らしげでしたね~
子供が魚持つと大きく見えるって気づいて、
二匹目も次郎に持たせてみました(笑)
Posted by HOKU at 2013年06月06日 09:56
こんにちは~^^

太郎&次郎くんも、頑張って釣ってますね~(ゝ∀・)b
さんちゃんも嬉しいだろうなぁ~(*^_^*)

バームクーヘン、お子さん達にはテンションUPだね!!
時間かけて作ったら、即完売・・・(-_-;)
うん。
その気持ち、なんか分かる(笑)
クルクル回すの大変なんだぞ~って( ̄▽ ̄;)
Posted by komakoma at 2013年06月06日 10:06
komaさん

次郎は釣りに夢中でしたが、
太郎は…どこかへ遊びに行ったり、
お菓子食べたり集中力なかった。
やっぱり双子でも違うなぁ。

バームは作る達成感あったよ〜
って言っても、私はほとんど釣りに行っちゃって
他のママ達がクルクルしてましたが^^;
食べるのは一瞬。
親が食べられたのはホイルにくっついてる
カスだけ(u_u)
Posted by HOKU at 2013年06月06日 21:20
INGSK?
しかもフリーサイト??
ここはいいですね〜
しかし素晴らしい釣果です( ̄^ ̄)ゞ
Posted by 山猫食堂 at 2013年06月07日 21:48
山猫食堂さん

正解!(笑)
ここ最高ですよね。
山のテンバより安いし高規格!
Posted by HOKUHOKU at 2013年06月10日 10:27
楽しかった~!
笑って食べて飲んで飲んだ2日間でした♪
久々にギルちゃんにも遊んでもらえてうれしかった~(笑)。

それにしても男子たち(元男子含む)の帰ってこなさったら!
ご飯のとき以外見掛けなかったわもう。

HOKUさん特製のチャーシューはホント絶品で、
3本あっという間に完売してたね!
うちもダッチ買おうかな~。
おいしかった~、ごちそうさまでした(^u^)

ところで、こんなところに私信で申し訳ないのですが…
実は今朝方携帯が壊れまして…(泣)。
しばらく携帯なし生活になるかもしれなく、
何かあったらうちの伝書坊主にメモ持たせます~(^_^;)

なので、各方面から何か連絡とかあったら、
「あの人携帯ないらしいよ」って教えておいてください(恥)。
Posted by houta母 at 2013年06月10日 15:20
バームクーヘン、美味しそう!
時間かかるのに、圧倒いう間に消えていくんですねww

ここ安くていいところですよね。
行って見たいです^_^
Posted by そうげんパパ at 2013年06月10日 23:24
Houta母さん

お疲れでした〜
一緒にキャンプに行くと、子供が全面的に
図々しい感じになるのが気になりますがw
まあ、楽しんでるから良しとしましょう。

私信了解です。
いよいよスマホか?って囁かれてますよ^_^
Posted by HOKU at 2013年06月11日 08:26
そうげんパパさん

バームはもう一本作ろうかって
言ってたんですが、夕飯食べて飲み始めたら
完全放置され、翌日パンケーキとして再登場でしたw

ここはいいですよ。
何よりもロケーションがよくて、
しかも安い!
Posted by HOKU at 2013年06月11日 08:30
これ美味しかった~ってギルを食べたのかと思いました(笑)
40upとはやりますね( ・∀・)
釣りキャンプ楽しそうです!
Posted by Nパパ&KママNパパ&Kママ at 2013年06月16日 15:58
ども~

バームクーヘン焼くの大変だけど美味しいから、一瞬でなくなっちゃいますね(笑)

まぁ、キャンプは焼いてなんぼですから!!!

それにしても、良型のブラックバス釣ってますね~ こんな大きなの釣れるんだ。

HOKUさん、どうせならギルとブラックバス焼いて食べてるとこ見たかったっす(爆)
Posted by みさきパパみさきパパ at 2013年06月17日 07:14
Nパパ&Kママさん

いやいやギルの見た目は
どうしても食用に見えないですから~
食べたことあります?w

40UPは実はダンナが一番ビックリしてました。
そうそう釣れるサイズじゃないのに、
おかっぱりでゲット(笑)
Posted by HOKU at 2013年06月17日 10:39
みさきパパさん

バームクーヘン、夕食が終わったら第二段やろうって
言ってたけど、誰もやりませんでした(笑)
やっぱキャンプは焼きですよね。
私もあまりオートキャン行かないせいか(自爆)
たまに行くと焼きに徹します。

いやいやー。
バスとギルだけは食べないから~。
Posted by HOKU at 2013年06月17日 10:41
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
釣りキャンプ
    コメント(28)