2014年11月05日
ふもとっぱらでオートキャンプ~
この三連休は、久しぶりのオートキャンプ♪
しかも、我が家には珍しくグルキャンだったのだ~
ご一緒させてもらったのは
有名ブロガーkoma家
有名ブロガーみわりん母子
有名ブロガーもえここ家
普通ブロガーHOKU家(T∇T)
このグルキャンを名づけるとするならば、
山女子ブロガーの会となるのだろうか…
いや、別に命名しなくてもいいんだけど(笑)
そして、私がブログを始めて3年、
その間ブログを休止していた
有名ブロガーキャサリン家が
スペシャルゲストとして参加してくれました~
キャサリン家到着の図

いやー、私キャサリン&トモくんとは
もちろん初対面。
ブログでも絡んでませんから、
どうやって絡もうかと心配してたんですけれども。
そんな心配は全くいらないご家族でした(笑)

ブログ休止期間に結婚、2人のお子さんの出産と
オメデタ続きだったらしいです~。
続きを読む
しかも、我が家には珍しくグルキャンだったのだ~
ご一緒させてもらったのは
有名ブロガーkoma家
有名ブロガーみわりん母子
有名ブロガーもえここ家
普通ブロガーHOKU家(T∇T)
このグルキャンを名づけるとするならば、
山女子ブロガーの会となるのだろうか…
いや、別に命名しなくてもいいんだけど(笑)
そして、私がブログを始めて3年、
その間ブログを休止していた
有名ブロガーキャサリン家が
スペシャルゲストとして参加してくれました~
キャサリン家到着の図

いやー、私キャサリン&トモくんとは
もちろん初対面。
ブログでも絡んでませんから、
どうやって絡もうかと心配してたんですけれども。
そんな心配は全くいらないご家族でした(笑)

ブログ休止期間に結婚、2人のお子さんの出産と
オメデタ続きだったらしいです~。
続きを読む
2012年10月03日
GOOUTなキャンプ inふもとっぱら
あ、最初に言っておきますけど、
ここはホク家の山登りブログで間違いないです(笑)
最初に言っておかないと、違うブログに来たと思われちゃうからね
山&ワイルド&生活感がウリのホク家がGOOUTキャンプに行ったなんて
逆にイメージダウン?w
とちょっと心配になるくらいの出来事なんですが、
ホントに行ってきたんです。
理由は…さんちゃんのお友達が急遽行けなくなって、チケットもらったから~。
1dayチケットだったんで、デイキャンプです。
いざ、オシャレキャンパーの聖地ふもとっぱら
受付です。ここでチケットを確認してもらい中に入ります。

デイキャンパーはこの受付横にある駐車場に誘導されます。
中でオートキャンプ(宿泊)の人は、イベントが終わるまで車で外に出られないそうです
登山口とりつきまでは平坦で歩きやすい道です。

って、ちがーう
駐車場からイベント会場まで離れてるので、
カートを持ってない我が家は、バックパックを利用しただけですが、何か?
もう、これだけで浮世離れしてみえるGO OUTな世界。
今日は何かが違いますよワクワク( ´艸`)
一応サイトを作ってみる

ホク家デイキャン@ゴーアウトバージョン。
またの名をバックパックバージョンとも言う。
命名はハッキリ言ってどうでもいいが、とにかく一番しょぼいサイトであったことは
間違いないと言っていいでしょう。
いいんです。ここで勝とうとは微塵も思ってないです(笑)
11時から物販開始なので、10分くらい前からみなさんブースの前で物色開始。
当然我が家も気合入ってます!!(`・ω・´)
いや、気合が入ってたのは親だけだったと、始まって知りました(笑)
子供達がキッズエリアに連れてけってうるさいのなんの(´Д`)
さんちゃんと、交互でなだめすかしながらも、目はしっかり物販に。
男子ってホントに買い物に付き合ってくれないよね(ノД`)
私が入り浸ったのは、おもにココ

成果は後ほど
マシュマロを焼いてビスケットとチョコまで用意してくれてる
やさしいお姉さんのいるブースで双子機嫌直るw

珍しいテントが~、これフレームがエアーみたいなんです。
子供がうるっさくて、良く見れなかったんだけど

その他テント展示~。

でも、これらのゴージャステント以上のテントが、
参加者の皆さんのサイトでたっぷり見られます(爆)
こっちの展示がしょぼく見えるくらい。
双子念願のキッズエリアにて。
フリスビーを至近距離で投げまくるキケンなやつら。
子供のワークショップは終わったばっかりで参加できず(゚∀゚;)

この近くにクライミング体験があって、やらせてみようと思ったんだけど、
行ってみたらハングオーバーしちゃってて…
年長さんには無理だろって感じだったので、やめました。
しかし、いいキャンプ場だな~。
今度は静かな時に来て見たい。

物販ブースの裏に大量のハンモックを発見!
しまった~お買い物中は、ここに子供を放置すれば良かったΣ(T□T)

ハンモックの楽しさを知ってしまった太郎次郎。
うちが買うことも検討していないハンモックを「これいいね~」と連発してました。
買わないよ(キッパリ)
お昼は博多ラーメン

タイ料理屋さんもあって、さんちゃんは辛いの食べてました。
サイトに戻って休憩~
したかったのに、最近ブームのバドミントンを要求されて、
夫婦で相手をなすりつけあい(笑)

さんちゃんが、バドミントンの相手をしている間に
戦利品をご紹介します。
ナイフ。
チーズ用って事でしたが、かなり鋭利だったので、山で包丁として使えるかもって思って。

セミのマークがかわいいよ。
カエルは次郎がガチャガチャでゲットしたもの。ニセモノだよ。
これ何だか知ってますか?

答えは、ドリンクホルダー。
ええーっ?て思って買っちゃった

さんちゃんの山用手袋

ホクのダウン

ホクのトレッキングパンツ

Marmot良かったな~。
お値段言えません。安すぎです。
この後も買ってしまったのですが、写真がないのでこの辺で
これからは、マーモラーになります、私。
このほかにも色々つまらないものも買ってしまいましたが、セールの宿命です
一番うれしいのが、これだったり。
アマノフーズのフリーズドライスープ「韓流気分」(笑)

これ、買ったんじゃなくて、くれるんです。
お兄さんがいくつでもいいですよ~っていうんで、遠慮なく大量に頂きましたw
これにご飯入れたら、クッパじゃん。山に使える~。
15時からケルティのサイコロゲームが始まります。

出た目の数で、景品がもらえます。1人100円。
行ったらすでに長蛇の列で、並んでいる間に、双子はハンモックに行ってしまい、
戦力にならず
景品には、テントも入ってるんですよ~。
参加賞はステッカー。
でも、うちらの5人くらい前でテントは終わっちゃいました。
テンションダウン
でも、まだ買おうか悩んだLEDランタンがある!
結局さんちゃんはステッカー
私は小物入れ
運を使わなくて良かった(笑)
天気も怪しいし、翌日もアウトドア活動があるので下山 帰ります

多分、ナチュロガーさんとかいっぱいいたんだと思うけど、
道具にも、ブロガーさんにもうとい私。
誰も見つけることは出来ませんでした
こっそり人のサイトの写真撮ったりしたけれど、
誰のかわからないし、掲載されてイヤな方もいると思うので、
控えておきました。
ここら変のマナーがよくわからず。
でも、初めてのイベントキャンプ。
ホク家なりに楽しめましたよ~。
さんちゃんは、ブログを見ないので、
オシャレキャンパーの存在自体をよく知らなかったようで、
デコったサイトに大変驚いておりました工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工
太郎次郎は何が一番楽しかったか聞いたら、
バドミントンだそうです。
家の前でよくね?(ノД`)
ここはホク家の山登りブログで間違いないです(笑)
最初に言っておかないと、違うブログに来たと思われちゃうからね

山&ワイルド&生活感がウリのホク家がGOOUTキャンプに行ったなんて
逆にイメージダウン?w
とちょっと心配になるくらいの出来事なんですが、
ホントに行ってきたんです。
理由は…さんちゃんのお友達が急遽行けなくなって、チケットもらったから~。
1dayチケットだったんで、デイキャンプです。
いざ、オシャレキャンパーの聖地ふもとっぱら

受付です。ここでチケットを確認してもらい中に入ります。

デイキャンパーはこの受付横にある駐車場に誘導されます。
中でオートキャンプ(宿泊)の人は、イベントが終わるまで車で外に出られないそうです

登山口とりつきまでは平坦で歩きやすい道です。

って、ちがーう
駐車場からイベント会場まで離れてるので、
カートを持ってない我が家は、バックパックを利用しただけですが、何か?
もう、これだけで浮世離れしてみえるGO OUTな世界。
今日は何かが違いますよワクワク( ´艸`)
一応サイトを作ってみる

ホク家デイキャン@ゴーアウトバージョン。
またの名をバックパックバージョンとも言う。
命名はハッキリ言ってどうでもいいが、とにかく一番しょぼいサイトであったことは
間違いないと言っていいでしょう。
いいんです。ここで勝とうとは微塵も思ってないです(笑)
11時から物販開始なので、10分くらい前からみなさんブースの前で物色開始。
当然我が家も気合入ってます!!(`・ω・´)
いや、気合が入ってたのは親だけだったと、始まって知りました(笑)
子供達がキッズエリアに連れてけってうるさいのなんの(´Д`)
さんちゃんと、交互でなだめすかしながらも、目はしっかり物販に。
男子ってホントに買い物に付き合ってくれないよね(ノД`)
私が入り浸ったのは、おもにココ

成果は後ほど

マシュマロを焼いてビスケットとチョコまで用意してくれてる
やさしいお姉さんのいるブースで双子機嫌直るw

珍しいテントが~、これフレームがエアーみたいなんです。
子供がうるっさくて、良く見れなかったんだけど


その他テント展示~。

でも、これらのゴージャステント以上のテントが、
参加者の皆さんのサイトでたっぷり見られます(爆)
こっちの展示がしょぼく見えるくらい。
双子念願のキッズエリアにて。
フリスビーを至近距離で投げまくるキケンなやつら。
子供のワークショップは終わったばっかりで参加できず(゚∀゚;)

この近くにクライミング体験があって、やらせてみようと思ったんだけど、
行ってみたらハングオーバーしちゃってて…
年長さんには無理だろって感じだったので、やめました。
しかし、いいキャンプ場だな~。
今度は静かな時に来て見たい。

物販ブースの裏に大量のハンモックを発見!
しまった~お買い物中は、ここに子供を放置すれば良かったΣ(T□T)

ハンモックの楽しさを知ってしまった太郎次郎。
うちが買うことも検討していないハンモックを「これいいね~」と連発してました。
買わないよ(キッパリ)
お昼は博多ラーメン

タイ料理屋さんもあって、さんちゃんは辛いの食べてました。
サイトに戻って休憩~
したかったのに、最近ブームのバドミントンを要求されて、
夫婦で相手をなすりつけあい(笑)

さんちゃんが、バドミントンの相手をしている間に
戦利品をご紹介します。
ナイフ。
チーズ用って事でしたが、かなり鋭利だったので、山で包丁として使えるかもって思って。

セミのマークがかわいいよ。
カエルは次郎がガチャガチャでゲットしたもの。ニセモノだよ。
これ何だか知ってますか?

答えは、ドリンクホルダー。
ええーっ?て思って買っちゃった


さんちゃんの山用手袋

ホクのダウン

ホクのトレッキングパンツ

Marmot良かったな~。
お値段言えません。安すぎです。
この後も買ってしまったのですが、写真がないのでこの辺で

これからは、マーモラーになります、私。
このほかにも色々つまらないものも買ってしまいましたが、セールの宿命です

一番うれしいのが、これだったり。
アマノフーズのフリーズドライスープ「韓流気分」(笑)

これ、買ったんじゃなくて、くれるんです。
お兄さんがいくつでもいいですよ~っていうんで、遠慮なく大量に頂きましたw
これにご飯入れたら、クッパじゃん。山に使える~。
15時からケルティのサイコロゲームが始まります。

出た目の数で、景品がもらえます。1人100円。
行ったらすでに長蛇の列で、並んでいる間に、双子はハンモックに行ってしまい、
戦力にならず

景品には、テントも入ってるんですよ~。
参加賞はステッカー。
でも、うちらの5人くらい前でテントは終わっちゃいました。
テンションダウン

でも、まだ買おうか悩んだLEDランタンがある!
結局さんちゃんはステッカー

私は小物入れ

運を使わなくて良かった(笑)
天気も怪しいし、翌日もアウトドア活動があるので

多分、ナチュロガーさんとかいっぱいいたんだと思うけど、
道具にも、ブロガーさんにもうとい私。
誰も見つけることは出来ませんでした

こっそり人のサイトの写真撮ったりしたけれど、
誰のかわからないし、掲載されてイヤな方もいると思うので、
控えておきました。
ここら変のマナーがよくわからず。
でも、初めてのイベントキャンプ。
ホク家なりに楽しめましたよ~。
さんちゃんは、ブログを見ないので、
オシャレキャンパーの存在自体をよく知らなかったようで、
デコったサイトに大変驚いておりました工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工
太郎次郎は何が一番楽しかったか聞いたら、
バドミントンだそうです。
家の前でよくね?(ノД`)