ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年12月31日

ダッチオーブンでパン☆

先日、PICA富士吉田で焼いたパンが、
見た目はともかく(゚∀゚;)
味が最高(自分で言うか)
覚えておきたかったので覚書。

材料丸パン10個分

強力粉 300g
砂糖 20g
塩 3g
マーガリン(もしくはバター) 25g
ドライイースト 5g
水 180cc

計量していって、現地で暇なら捏ねてもいいと思いますが、
今回は家でHBおまかせしました。

①バター、イースト以外をHBに入れて5分後バター、10分後イースト投入
(ここらへんは適当で)

②HBで一時発酵まで済ませたら、
10個に分割して15分ベンチタイム

③ダッチオーブンに、ロストル、オーブンペーパーを敷く。
そして、もう一度丸め直して、発酵後の姿を想像しながら並べる

ダッチオーブンの蓋をしめる。
AM9:00 キャンプ場に着くまで、ナチュラル発酵させます。

家を出発車

この日の気温は0~5℃くらい。
車内は暖房を効かせてます。

④相当ヤバイ、過発酵か???と思ったけど、
この低温じっくり発酵がどうやらよかったっぽいぴよこ3
ちなみに、この発酵方法、夏は絶対無理です。
夏にキャンプ場で焼きたい場合は、その場で捏ねるか、
電源サイトにHB持込で(笑)



PM15:00 下火3、上火7くらいの割合で焼き始めます。



この写真の上火はまだ足りません。
このあと上火足しました。
真ん中に集中せずに、まんべんなく炭を置きましょう。

15分~20分で焼き上がり~キラキラ


10分位で、一度必ず蓋を開けて状況確認。
火を足すか、そのままか判断しましょう。ここがムズカシイ。

この配合は、ふわふわ、もっちりでとってもおいしかったです。
キャンプ場で焼きたてパン、ぜひトライしてみてくださーいニコニコ

皆様、今年後半に突如始めたブログに遊びに来ていただき、
本当にありがとうございました。

このブログの目的は、もうお分かりかと思いますが、
子供の成長記録です。
ギア、ウェア類のお役立ち情報等がなくて、
なんだか申し訳なく思っていますが、
良かったらまた来年も遊びに来て下さいね。

来年度の予告ニコッ

三が日は双方の実家で、飲み三昧ビール
4日から3泊4日でファミリースキー合宿です。
はたしてて双子は滑れるようになるのかしら~。
ご期待ください。

それでは、皆様が良いお年を迎えられるようお祈りしています。

  


Posted by HOKU at 02:32Comments(10)キャンプ料理

2011年12月27日

PICAサンタがやってくるのか?

張り切って行った割には、予約が出来てなくて、
かろうじて2連パオに入れてもらったお話の続きです。

ここで、もう一度確認しておきますが、サンタさんは7時に来る予定

フロントで時間を取ってしまったので、
あわてて夕食準備。



まずはコンボクッカーでパンを焼きます。
真ん中に炭置き過ぎたか。いや、まあまあ成功か。


パンが焼き終わったら、下ごしらえしてきたシチューの具に
赤ワイン、水、ドミグラスを入れてあとはダンナに火の番おまかせ。

双子と場内探索へと行って見ました~

スナフキンだ!

ここのオーナーさんと少しお話させて頂きましたが、
やはりナチュブロガーさんだそうで。
とっても優しそうな方で、スナフキンをいじりまくる双子にも
優しい目線を送って下さいました。ありがとうございます。


ここもブロガーさんかな?


ニコイス家。お会い出来ませんでしたが、サイトは発見しました。
表札があるとわかりやすーいニコニコ


場内めぐりをしていて、あることに気づきました。
スノピ率高くね?

ブログを見ていて、いつも皆さんお高いテントを持っているので、
あんなん張ってたら目立つだろうな~なんて
勝手に思っていましたが、PICAでは標準装備でした(爆)


次郎が写真を撮ってくれたニコニコ
ピルツも多かったです。

写真を撮り忘れましたが「てっこつ団」というのぼりも2つほど見つけました。

全然関係ないですが、アメドの中で、ひたすらウクレレを弾きながら
ハモるご夫婦もいらっしゃいました。
みなさん、思い思いにクリスマスキャンプを楽しんでいるんですね~クリスマスツリー

さて、サイトに帰ってダンナと話ていたら、
また忘れ物に気づいてしまいました。

洗面用具一式ぴよこ2

先日、歯列矯正のリテーナーの話を書きましたが、
そんなリテーナー生活なので、歯ブラシは必需品。
一日くらい磨かなくても死なないとかそういう問題じゃないわけ。

あのシャレたフロントに売っているだろうか…?

売ってませんでしたガーン

いつもホクが行くキャンプ場には、歯ブラシ、タオル、石鹸、焼肉のタレは必ず売ってるぞ~ウワーン
ここには、ククサは売っていますが生活臭のあるものは一切置いていません。
ってそんなこと、皆知ってるかタラ~

仕方ないので、暗くなる前にと、1人コンビニへ行ってきました車

30分くらいして戻ってきたら…。
車で場内を徐行していると、2つお隣のキャビンの前で、
うちの双子が見知らぬ男子達とマシュマロ焼いて食べてるし。
そして、私に手を振っっちゃってるし。
工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工

ま、よくある事なんですけれども。

その10分後の写真。



今度は我が家のパオを占領されました。
うちが年中の双子でしょ。向こうは1年生と年中の兄弟。
子供ってどうして数秒でお友達になり、旧知の仲みたいに遊べるんでしょうか?

あ、でもここのママさんパパさんが子供を捜しに何度もうちのパオを
訪問してきて、いろいろお話させていただいたら、
なんか楽しいご夫婦で、大人も結構楽しかったっす♪

6時さて、夕食ですよ~。
突然サンタさんが現れちゃったりするかもなので、
早く食べちゃおうね。



子供達の大好きなチキン焼いて。



ビーフシチュー、パン、サーモンのマリネが今日の夕食です。
この時の気温何度だったのかなぁ。
寒すぎて、冷たいマリネは不人気。
最後に私が食べた時はシャリシャリしてました(゚Д゚;)

夕食が終わると、子供達はすぐさまあのお友達の所へ行こうとしたんだけど、
7時にサンタが来るワケじゃん
行かれたら困るのよね。

「サンタってさ~。せっかく来ても子供がいないと帰っちゃうんだって」
と子供をステイさせました。

7時半まだ来ません。
場内満員御礼状態だったから、サンタも目が回ってるんだろうな。
と寛容な心で待つホク一家。
あ、子供はもちろん純粋な心で待ってます。

8時さすがに「おっそいな」とちょっとイラついた私。

すると、あのさっきお友達になった兄弟が、「サンタからプレゼントもらった~」と
遊びに来たではありませんか。
向こうのママからの事前情報では、あの兄弟のサンタ時間は7時半。
うちより遅いはずだったのに、もうもらってるってどーいうこと???

そして、次郎が泣き出しちゃった。
「どうしてボクたちには、サンタさん来ないの?」って。

こ、子供の最高の笑顔を見に来たのに、泣いている。
泣かせちゃったよ、サンタさん!

さすがにフロントに言いに行きました。
そしたら、フロントのお兄さんがあわてて無線で連絡してくれました。

よし、これでやっと2人の最高の笑顔を…

パオに戻ったら、ダンナが「サンタ来た来た」と言ってます。

パオ内部ではすでにプレゼントを開封している2人(゚Д゚;)

ダンナの証言
私がフロントに行ってから、しばらくしてサンタが来たんだと。
(多分無線連絡してすぐかな?)
その時、次郎はメソメソ泣いてたのに、サンタを見た瞬間、アレだよ、アレ。

なによ?

あのさ、ホラ、アニメとかで目がキラキラ~キラキラってなるじゃん。あんなになっちゃってさ。

そ、それこそ私が見たかった最高の笑顔じゃん(゚∀゚;)

その笑顔見たさに、企画して、寒さに耐えたのに、
その笑顔を見たのは何も考えてなかった(に違いない)ダンナだった( ゚Д゚)㌦ァ!!

「写真撮った?」と聞いたら「撮ってない」とか言っててさ。

「えーーーーーーーー、サンタと写真も撮ってないわけ~怒

PICAに響きわたる私の声。
サンタさん戻ってきて、写真撮ってくれました(笑)



自分達のお願いした通りにプレゼント持ってきた!
やっぱりサンタはいたんだぁぁ靴下
ってそれはそれは喜んでいらっしゃいましたよ。
PICAサンタさん、なかなか無難です。
でも、なにせ実物。
頼むかどうかは自己判断で(笑)
5歳児には充分通用してました。

いい夢見ろよ~。



子供が寝た後、こっそりスナフキンさんサイトを見に行きました。



あ~クリスマスだぁ。アーメン。


寒い夜だったけど、パオは快適に眠れました青い星




朝ごはん。
ストーブあるといいわぁ。
こう寒いとあったかい食べ物しか食べられないね。
バナナも焼きました。トロトロしておいしいって。


朝ごはんを食べたと同時に4人で遊ぶ。


最後まで遊ぶ4人。

チェックアウトの11時までずーっと一緒に遊んでた。

多分最高の笑顔はここにあったんだろうね。
どこのキャンプ場に行っても、気が合うお友達(俗に言う悪ガキ)見つけて
遊んでる太郎次郎。
これも、一つの才能でしょう。

キャンプはやっぱり楽しいな~ニコニコ
  


2011年12月26日

PICA富士吉田でメリクリ~

クリスマスに子供の最高の笑顔が見たい

母親になって5年半。
双子に振り回されっぱなしの私も
やっとそんな風に思うようになりました。
そこで今まで足を踏み入れたことのない高規格キャンプ場
PICA富士吉田のパオで24日の1泊。
クリスマスキャンプをしてみることにしました。

初めての富士山方面でのキャンプ。
なぜ神奈川県民なのに?って不思議に思われるかも知れませんが、
ダンナも私も釣り人なので、遊ぶとなると千葉に行っちゃうんですよタラ~
長年染み付いた習性なんです。

朝7時いつも通り起床。
さっむー。クリスマス寒波来てます。
こんな寒いんじゃ、とにかく外での仕事を減らしたい!
今夜の夕食ビーフシチューの野菜を全部皮むきして、切って、肉と一緒にいためちゃいました。
あとはダッチに入れるだけの状態にしてタッパへ。
完璧だぜ、自分(笑)

10時出発。
御殿場インター降りたらドーンと富士山が。
家族で感激~。
なにこの圧倒的な存在感。
「やっぱり富士山って別格だよなー。」
などとダンナと話していましたが、一度も登ろうという話にはなりませんでした(爆)

次郎は「富士山ってさー。人じゃないのになんで『さん』がつくの?」とか言っちゃって。
彼の脳内では「富士さ~ん」みたいに聞こえるんでしょうね。
漢字が読めないって恐ろしい。

どれだけ、我が家がこっち方面に来たことがないかおわかりになりますでしょうか。

11時30分河口湖インター着。
足りないものがあったので、キャンプ場の近くのショッピングセンター
イッツモア
普段行かないスーパーって新鮮ドキッ
余計なものまで大量購入。

12時半 何も下調べもしてなかったんだけどお昼どうする?
ってなことになり。
いつもここで、ダンナと行きたい店が合わずにモメる我が家。
イッツモアの近くに信玄餅で有名な桔梗屋さんのカフェ水琴茶堂という店があったので、
ここに飛び込んでみた。



大人1000円、子供600円で和食バイキング。
揚げたての天ぷらはじめ、ひじきやら切干やらお惣菜いっぱい。
いいじゃん、ここ~。
デザートの白玉にキナコと黒蜜かけたら、まるであの味ですよ。
キャンプで不足しがちな野菜をたっぷり食べて、いい昼食でした。

食べ終わって1時半。
チェックイン2時なので、ちょうどいい時間。
って、ここからPICAほんとにすぐなのね。
10分かかってないか?

じゃ、私チェックインしてくる~。
と駐車場にダンナと双子を待たせてフロントへ。

なんてシャレたフロント。
ホテルなみだよ(゚д゚;)三(;゚д゚)
今までうちらが行ってたキャンプ場と根本が違う。

私の前にお会計してた方なんて「1泊で28000円になります」
って言われてカードでお支払い。
うち、28000円出すなら、間違いなくキャンプしないな(笑)

「予約してあるホクともうしまーす」
受付のお兄さんもみんなかっちょ良くて、親切で、
怖い管理人のおっさんしか見たことがないホク、若干緊張シーッ
しかし、かっちょいいお兄さんは「予約受付てませんけど~」
と困った顔して言いました。

「へっ?」

何がどう間違ったか知りませんが、予約できてなかったそうですガーン

パオを予約してたのよ。パオ。
パオ空いてませんか?

「空いてません」

帰るか…。脳裏を横切りました。
すると、ベテランらしきお兄さんが出てきて、
「ナニナニが空いてるだろ。あそこでいいよ。」

と言ってくれました。

ナニナニとは。
2連結でグルキャンに使われるパオの事なのです。
本当は2家族にしか貸さないけど、今日はこの時間で
もう飛び込みのお客は来ないだろうから、
そこを一つ使っていいよと。

ありがと~

路頭に迷わずに済みましたニコニコ

実はわざわざキャンプ場をここに選んだのは理由があります。
それは、
サンタのクリスマスプレゼントお届けサービス

事前にフロントに子供あてのプレゼントを預けておけば、
PICAサンタ(このお兄ちゃんの中の誰か)が届けてくれると言うものです。

クリスマスプレゼントを直接サンタからもらった双子を見てみたい!
そういう母の願望があったワケです。

もちろん、忘れずにフロントへプレゼントを預けます。

サンタとの約束の時間は7時






これが我が家の2連結パオ。
お隣にお客さんは来なかったので、共有スペース独り占めシーッ
結果オーライです( ´艸`)

さて、まだまだ事件は続くんですよ。
誰が悪いんだか。

続きはコチラ  


2011年12月22日

冬の丹沢表尾根 後半戦



丹沢三の塔で「トウチン」な双子の写真の続きでーす。

この日の最低気温は横浜で3℃。
ここ三の塔では間違いなくマイナスだったに違いない。
計ってないけど。

この気温で山に登るとどうなるか。
登りはやっぱり汗をかくんですよ。
で、頂上についてちょっと休んでると

「さっむーい!」
こだまが起きんばかりの声で叫んじゃうね。まじで。
で、脱いだダウンを着込む。
手袋する。ネックウォーマーもする。ニット帽かぶる。
子供にもそれぞれ…ってやってると結構メンドクサイ。

じゃあ、休んでないで行こう!
ということになり、次なるピークへと歩き出す。

あ、ちなみに三の塔には非難小屋はあるけれど、営業小屋はナシ。
トイレもなし。

次のピークは烏尾山。
三の塔よりも下の方に見えていた。
あそこなら楽勝だねニコニコ

って降り始めてビックリ。


ヤセ尾根?左右ドーンと落ちてます。


今回子供が一番喜んだポイント、はしご。


今回子供がその次に喜んだポイント、鎖。
鎖は無くても降りれます。
親が平気で写真撮ってるくらいですからテヘッ

子供達はこういう所が好きで好きでしょうがないのね。
なんででしょう~?

しかし、たいしたことないと思ってたけど結構急な下りですよ。
三の塔~烏尾山は。
ってことはピストンなだけに、ここを帰りに登るということで。
↑また言ってるガーン

10時半、烏尾山(カラスオヤマ1136m)到着。
トイレが限界近いホクと双子。
あわててトイレに行くと50円とかいてあります。
だんなも後で行くに違いないので200円投入。
そして感想。「これがトイレ?」

はじめてみました、こんなトイレ。
どうしても見たい方は烏尾山へどうぞ。
しかし、人気のコースなのに、夏でもここまでこのトイレだけってちょっと泣けますね汗
さて、ここで早いけどお昼にします。
今回私が用意したお昼は、カップラーメンではありません。


スパム焼き~


その油で、チャーハンです。
ご飯とベーコン、タマネギ、にんじんを刻んでもってきました。
ご飯に塩コショウを振り掛けてきたから調味料もいらず。
でもザックの中からタマネギ臭がすごくてさ~(゚Д゚;)
これ、夏は絶対無理な山メシだけど、今ならギリ耐えられた。
タマネギは再考だな。

山で塩っけあるスパムにあったかいチャーハン。
進みます。お腹も空いてるし、大人も子供もガッツキです。
結局大人は足りなくてカップヌードルリフィルも食べましたが、食べ過ぎでしょうか?

さて。ここでこんなにのんびりしてていいの?
そう思いますよね。
実は、この山メシの時点で、今日はここまで。
にしたのです。

ダンナも子供も実は行きたいって言ってたんです。
ここはバッチも売ってなくて、買えるとこまで行くと。
どんだけバッチ効果絶大なんだと思いましたが(゚∀゚;)

実はここでストッパーになったのが、あろうことかこの私( ゜з゜)`;:゙;`;:゙;`  

いや、体力は充分残ってたんです。

決断のキッカケは、歯列矯正のリテーナーを忘れてきちゃったからなんです~ぴよこ2
実はホク、6年前に歯の矯正を終わらせたんですね。
矯正ってのはご存知かと思いますが、●十万円かかるわけです。
どんなテントだって買えちゃうわけ。
しかも装置を付けている時の食事のまずさ、痛さ、カッコ悪さはハンパねぇ。
そんな思いを2年も続けて矯正を終わらせたのに、
最近ちょっと戻ってきちゃってさ。
そのリテーナーっていう保定装置をしてないと非常に危険な状態。
だから、食事の1時間を除いては、リテーナーをはずさない!
とマイルールを定めたのに、朝ご飯を食べたバタバタで車に置いてきちゃったの~ノーーーー!

もう歯が気になっちゃって、なっちゃって。
先に進む気になれなかったですガーン

こんなくだらない理由であきらめるなんて。
母さん大失態ガーン

ま、山の話に戻りますと。
塔の岳はまずこの時期の日の短さと我が家の歩く遅さを考えると、
無理だったと思うんです。
でも、少なくとも行者が岳までは行けたかな~。
ま、ウジウジ言っても仕方ありませんが。

ここで帰ります。ゴメンよダンナ、息子たち。


帰りは霜が解けて、ぐちゃぐちゃで泥が登山靴に付いて重くなったりして。
やっぱ先頭は次郎。調子のってたなー、この日は。


タイオガが大事件(゚Д゚;)

秋までならスニーカーでも登れると思いますが、
この時期は登山靴を強くおすすめします!

あ、そうそう、もうひとつの新兵器、
iphoneのソフト「DIY GPS」


これは良かったハート
目立つものがない道でも、あとどれくらいで頂上とか簡単にわかるんだもん。
買ってよかった450円。

帰りは早い。
2時半には駐車場に付きました。

バッチが富士見山荘にあるかもしれないと、
お店の中を覗いたら、中にいたおじちゃんが
「寒かったでしょー。入って入って。お茶入れるから」
と言ってくれて。
「いや、早くリテーナーを装着したいんだよ」
とも言えずに、お茶をいただき、たっぷりお話30分ガーン
結局バッチはなかったが、でも、丹沢の面白い話をたくさん聞かせてもらいましたニコニコ
ちなみにこういうのお金取るのかと思ったら、
なんでお茶でお金取るの~???と言われちゃって。
あ、そういうもんなんだ?

最後に護摩屋敷の水という、富士見山荘すぐそばに沸いている名水を案内してもらって、
プラティに満タン汲んで帰りました。

うちから一番近い百名山。
まだ主脈にもたどり着いてないけど、
攻略しがいがあるってもんです。
絶対リベンジします!
って、別に何にも負けてないんだよな。
しいて言えば、「歯」か怒


次回予告。
PICA富士吉田へクリスマスキャンプ。
万が一、一緒な日程の方はコメへ(笑)  


2011年12月20日

冬の丹沢表尾根

2011年12月17日土曜日

登山は丹沢に始まり、丹沢に終わる
こんな言葉があるそうです。
丹沢といえば、我が家から一番近い百名山じゃないの!

ということで今年の締めくくり登山は、丹沢表尾根にチャレンジ。
本当はここまで寒くならないうちに行きたかったんだけど、
土日はこの時期何かと用事が立て込んで、
結局この日しかない!ってな感じで追われるように行くことに(゚∀゚;)

前日の天気予報では「今年一番の寒さでしょう!!!」
と連発されていたように、マジ寒かったデス。

こんな寒いのに、何を着て登ったらいいのか?
何を食べたらいいのか?
未知の世界へレッツゴー。
やってみなきゃわかんない楽しさ♪

朝の5時半自宅出発車

7時ちょっと前にはヤビツ峠の先、富士見山荘前に到着です。
表尾根を登るのに、多分ここが最短だと思われます(ホク調べ)
駐車できると事前情報で知っていたけど、駐車場とか特にナシ。
5~6台なら止められるかなぁって感じ。

さあ、朝ごはん食べたら行くよ~。
と双子をあおったが、寒い寒いの連発で、
パン一個食べるのがやっと。
親もモチロン寒いガーン

寒かったので持ってきたものすべて装着して7時半。出発。

今回は丹沢表尾根縦走。

二の塔→三の塔→烏尾山→行者ヶ岳→新大日→塔の岳

以上が表尾根となってますが、
モチロン目指すは塔の岳。
最低でも烏尾山という設定で上り始めました。



上り始めて5分。

熱いガーン
ダウンは早速脱ぎます。
じゃあ、ダウンはいらなかったか?と思ったけど、休憩中は寒いから持ってて正解。
無雪でも、冬の登山にダウンはいります!


この木のトンネル双子大喜び。


どんだけ寒いかわかってもらえますか?この氷の芸術。
この霜柱を双子がわざわざ踏んで歩くので、タイムがどんどん遅くなるタラ~


この日は次郎が絶好調。いつも先頭を勝手に行きます。
許可してないけど?

その分、いつも元気な太郎がダウンダウンダウン
帰ってからわかったのだけど、太郎は靴ずれでかかとがかわいそうなことになってた。
言ってくれたらいいのに、太郎はガマンしちゃうんだよねぴよこ2

9時。一つ目のピーク、二の塔(1144m)到着~。

この表尾根には、休憩したいと思うところに、
必ずこうやってベンチが置いてあります。
これはいい。

だって、日なたは霜が解け始めて、ぐちゃぐちゃなんだもん(゚Д゚;)



あ、ホクは新しい武器を購入しました。
ISUKAのスパッツ
防寒にもなるし、靴もズボンも汚れないしグッドチョキ

二の塔は、地味です。
このベンチが4つ置いてあるだけの小さなピーク。
我が家は休憩したんだけど、後から来た皆さんは軽くスルー(゚∀゚;)
三の塔まで500m。
我が家も先を急ぐことにしました。



目指す次のピーク三の塔までは、降りて登る。
縦走なんでこれからはこの繰り返しです。
ここでふっと思いました。
丹沢にピストンは似合わないなと。

これだけの規模の山地だから、別の尾根を降りるのが
醍醐味なんじゃないかと。

ま、今日は下見、下見汗
車放置してかえるわけに行かないでしょ。

ちょっといろいろ考えながら三の塔(1205m)到着。



たった一時間半歩いたら、この景色が見れるって山を登り始めるまで
知らなかったんだよね~。

三の塔は360度パノラマビュー。

富士山方面。
三浦半島方面。
ホクの住む横浜は、丁度大山の向こうになるので拝めずo(T◇T o)
東京方面。スカイツリーまで見えましたよ。ダンナと大騒ぎ(笑)
そしてこれから向かう塔の岳方面。これから目指す山がクッキリと見えています。

遠いな~

ダンナも私も、正直にそう思ったな。
で、ピストンなワケでしょ。
またここに戻ってくるんだよね。しかも今日中にガーン



太郎がやっているのは、「富士山」ではなく「トウチン」です。
わかる人だけ、わかってください(-∀-`; )

後半戦につづく
  


2011年12月12日

焼きリンゴと月食

こんなカテゴリー作っていいの?自分…。
相当迷いましたが、このカテゴリーを忘れないようガンバリマス。



土曜日寒かったので始めてこれを出してみました。


熱源がもったいないので、何か作りましょう。

そうそう、義理の実家から大量のリンゴが届いたので、
焼きリンゴつくろ~っと。

あ、ちなみに義理実家は青森でも長野でもなく都内です。
もらい物が転送されてくるだけテヘッ



リンゴの芯をくり抜いて、バター、レーズン、蜂蜜、シナモンを入れます。
ダッチオーブンの底にアルミホイル、そしてロストル、その上に仕込んだリンゴ。



我が家のダッチオーブンはロッジのコンボクッカー。
家で料理することを前提に購入しました。
家族だけなら、これで充分です。
ちなみに、フライパン部分はフタ以外の用途で使ったことはありませんけど何か?
でも、上火の炭は置きやすいよニコニコ

大きさ的に他の家族と一緒だと、事足りないことが多いですが(゚∀゚;)

アルパカの上に置いて、1時間半。

なんかコゲてるにおいがしますけど~??

慌ててフタを空けたら、汁がたれてホイル部分にコゲが…(゚Д゚;)
これはいけません!
ダッチで一番厄介なのは、この糖分を含んだコゲなのです。

ちょっと早いけど、無理やり完成~



りんご2個、あっというまに無くなりました。
子供が食いすぎガーン

さて、キャビンの外に出てみましょう。



って、思いっきり狭くて手入れされてない庭じゃん(゚д゚;)三(;゚д゚)

キャンプに行けなかったので、プチキャンプ気分で
月食見てみました。

ちなみにダンナも誘いしましたが、
ワンピースが見たいから…とお断りされました(笑)

月食キレイでしたね。
でも、最後の方だけ見れば良かったかな?
ダンナは見事においしいとこ取りしてました。

売り切れちゃうんじゃないかと、10月くらいの
まだ暑かった時期に買ったアルパカ。
やっと日の目を見ました~。

ダンナの知り合いに、韓国人の方がいて、
本国からネット通販してもらいました。
お値段7000円ちょっと。円高ウォン安の恩恵ニコニコ

我が家のは、反射板つきです。
テントのはじにおいても危なくないように。
ってあのテントで冬キャンするつもりかよと自分に突っ込んでみます(笑)

良い所は…耐震装置が付いてない。
このご時勢、こんなこと言ったらしかられそうですが(゚Д゚;)
外用に買ったものなので、基本あっちこっちに動かしたくなると思うんです~。
動かす度に、ガシャンって消されると大変かなぁと。

あとは、もちろん上で調理が出来る。
私の世代だと、このストーブの上の調理って懐かしくって。
子供の頃、よく焼き芋やみかん焼いたな~。

しかも、アルパカは持ち運びバッグが標準装備。
何やらハデなチャッカマンまで付いてました。

いやー、これないと庭でも寒くて無理だねガーン  


Posted by HOKU at 14:23Comments(10)キャンプ料理

2011年12月09日

体力づくり

山に登り始めて感じること。

それは…

自分って…

結構…


体力がナイ(゚Д゚;)


学生時代はずーっとバレー部でエースでキャプテン。

社会人になってからはルアーフィッシングで夜の干潟をウェーダー着て闊歩。

と、体育会系を自認する私。
まだまだ同世代の人々には負けていないと思っていたけど、
たいしたことないってわかったぴよこ2

まあ、その原因として一番に上げられるのは、

太ってしまったことにあると思う。

妊娠初期はつわりがひどくて、仕事もせずにねてばかり(゚∀゚;)

妊娠中期は、安定期にもかかわらず「双子に安定期なんてありません!」
とピシャリと言われて、楽しみにしていたマタニティヨガなんてのもおあずけ。

妊娠後期は切迫早産になり、1ヶ月絶対安静で入院生活。

出産直前で12キロ増。うのよりマシか?w
ま、双子だし。

そして、やっと出産~ヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!!

もちろん、産まれたら元の体に戻れると思ってた。
で、産まれた直後の体重。

7キロ減( ゜з゜)`;:゙;`;:゙;`  ブッ 

本当に双子の体重+胎盤くらいしか減らなかった。かなりの衝撃。

産まれたらすぐに体を動かせば良かったものの、
来る日も来る日も、双子のミルクを上げてオムツを替える日々。

ストレスで食べまくり、授乳とプラスマイナスゼロって感じで体重に変化なし。
現在に至る。

要するに、元の体重から5キロ太ったままってことで。
この5年間は、出産太りで逃げてたけど、もう産後じゃないでしょ?
と誰かに突っ込まれそうな気配がしてきたガーン

今、本気で痩せないと、一生このままかも。

体力のハナシが一気に肥満のハナシになってしまったけど、
そうなのだ。
いまこそ痩せる時なのだ。

一念発起して、今やっていることは、低GIダイエット。
炭水化物を極力減らすってやつですね。

とはいえ、仕事している間は炭水化物がないと、
頭が全くまわらないので、夜だけおかずと汁物だけにして、
おやつ、バカ食い一切やめ。

これで2キロ減ったキラキラ

あと3キロ。しかし、食べ物だけじゃかなり限界あるなと思い、
これをポチッッ



そう、バランスボール。
ニセモノですが、充分です。
アマゾンで1200円。

さあ、これでガッツリ痩せるぞ~と張り切ったものの、
双子に奪われて、やつらが起きている間は使わせてもらえませんタラ~

なので寝静まったあとに、1人バランス取りながら「家政婦はミタ」を見る私。
ハタから見たらかなりブキミだろうな。

それは、業務命令でしょうか?ww  


Posted by HOKU at 10:00Comments(12)ホクの日々

2011年12月02日

鎌倉でプチ遭難?

11月26日(土)

鎌倉に散策しに出かけた。
ダンナは前日から釣りに行って帰って来ないから、
母子でしかも電車で出発〜。

ここからして、ちょっと不穏な空気が( ̄(工) ̄)

ウチから鎌倉までは電車で30分。

この日のミッションは、
杉本寺で参拝→衣張山ハイク→名越切り通し→
鎌倉カスター購入して帰途

翌日、保育園のお友達の家にお呼ばれしてるので、
お土産の鎌倉カスターを買うのが一番の目的だったりする汗

しかし観光地「鎌倉」をなめちゃいけない。
到着した途端、すごい事になってた。

鎌倉駅が通勤ラッシュ状態〜(´Д` )

トイレに行くのに、15分待ち〜(´Д` )

バスはぎゅうぎゅう詰め〜(´Д` )

杉本寺のバス停で降りた時は、結構ヘロヘロガーン

で、杉本寺に行こうと思ったが、すごい階段を登らなくてはならず…


やめました(笑)

最初のミッションをあっさり辞退。

向いの信号を渡って、衣張山の登山道に参ります。


こんなシダ類いっぱいの、ちょっとジャングルっぽい道。


かわいい道祖神ぴよこ3

そして、15分ほどで衣張山山頂に到着~



皆さんのマネしてジャンプ写真を撮ってみましたニコニコ

さぁ、名越切通しを通って帰りましょう。

と逗子方面の登山道を降りていったものの、
10分も降りたら分岐になっていた。

標識ナシ。どっちなの、これ?(゚Д゚;)

私はこの日、遭難の恐れがないのをいいことに、
駅前でもらった、ちょろい観光地図しかもっておらず、
道がわからない…ガーン

仕方がないので、安全パイを取って鎌倉駅に近いであろう
階段を下りたら、普通の住宅地になってしまった。

そこからは延々と住宅地。
車もほとんど通っていなくて、道を聞く人もいない。

これって遭難?(゚д゚;)三(;゚д゚)

こういう時って結構焦るね。
家はあるけど、ピンポン押して道を聞くまででもないような。

携帯電波は入るんだから、アイフォンの地図ソフトを使えば良かったのに、その考えも浮かばず。

小さな川があったので、その川を下流へと降りていくと
20分ほどでバス通りに出たバス

良かった~。

結局名越切通しには行けなかったけど、無事に鎌倉駅に到着。
鎌倉カスターをゲットして、お茶飲んで帰りました。

子供達からは、大変つまらなかったと大不評。

そりゃそうだ。ほとんど住宅地ハイクだったもんね(゚∀゚;)

しかし、この一件を私は重く受け止めた。
今までも、遭難してもおかしくない山に登ってきたのに、
私は地図に対する意識が薄かった。

出発前にネットで出した地図を一応持っていって、
車に忘れていったりしていたガーン

これじゃ、いつか本当に遭難する。

そこで、帰ってすぐにダンナと対策会議。
まずは前から気になっていたアイフォンのGPSアプリ

DIY GPS(450円)購入

これは携帯の電波が届かないところでも、
GPS機能は使えるというすぐれもの。
S社は電波入らない率高いからね~

PCのカシミール3Dから地図をダウンロードして使う。

カシミール3Dはダウンロードは無料だけど、
無料のままだと国土地理院の地図しか使えない。

どうせなら、見やすい地図にしておこうと、

カシミール3D 関東甲信越の山300(2100円)

も購入。

これは今後の山選びにも使えそうで、まだ来てないけど
見るの楽しみ~。

これで、一応地図とそれに連動するGPSが使えることになる。
アイフォンは電源が長く持たないから、(GPS使うと8時間くらいだって)
来年予定してる小屋泊、テント泊にどう対応していくかは今後の課題。

登山する皆さんは、山行の際にはどういう地図装備なんでしょうか?

ここら辺、あまりブログで語られていないような気もするんですが…

もし、ご来訪の皆さんで、過去ログのここで語っているよ~みたいなのあれば、
ぜひ教えて欲しいですぴよこ3  


Posted by HOKU at 10:42Comments(12)ホクの日々