2014年05月02日
テン場は氷点下!笠取山
GW前半、我が家は奥秩父の笠取山に行ってきました。
笠取山は途中の笠取小屋でテン泊も出来るので、
せっかくのゴールデンウィークだし、ついでにテン泊もしようということで、
少しゆっくりめに家を出発しました
2014年4月26~27日 作場平~笠取山 テント泊
笠取山は途中の笠取小屋でテン泊も出来るので、
せっかくのゴールデンウィークだし、ついでにテン泊もしようということで、
少しゆっくりめに家を出発しました
2014年4月26~27日 作場平~笠取山 テント泊
勝沼で高速降りて、大菩薩ラインをひたすら北上。
この峠道がなかなかすごくて、子供がそろって静かになりました(笑)
9時過ぎに作場平駐車場着。20台くらいはとめられそう。この時間でも空車あり。
子供の酔いがすごかったので、ゆっくり準備。
きれいなトイレもあるので、安心です♪
クマ注意の看板。
ホントにくまさんがやったような爪あとをいくつも発見したので、
マジいると思います(;´Д`)
9:45 作場平登山口出発~
久しぶりのテン泊。
太郎次郎のザックがパッツパツに見えるのは気のせいではなく、
遠慮なく荷物を詰め込んだ結果です(笑)
前日準備をしているとき、さんちゃんは「かわいそうだよ~」と言ってたけど、
いやいや、そうやって親を重くすると後悔するじゃんってことで、
今回自分達の装備は全て持ってもらいました。
(シュラフ、レイン、着替え、防寒着、行動食、水500ml)
前日、詰めたザックを持たせて「重い?」と一応確認。
重くなったことに気づいてない二人は「全然だし」とか言ってたから、
まあ良かったのかと(笑)
水源の森は、きれいな水がざーざーと流れております。
途中分岐あり。どちらも笠取小屋へ向かうしCTは同じ。
なのに間違えて(急登)と書いてある右へ行ってしまった(゚∀゚;)
そんなに急ではありません。普通の山登りです。
でも、標高を上げるにつれ、子供の余計な荷物が増えますΣ(゚д゚lll)
なんか、いろいろ拾っちゃうんだよね…
今回はホクオリジナル行動食。グラノラバーになってないからグラノラ塊(笑)
山で食べやすいように工夫しました。おいしくて元気でるよ。
行動食もいらないくらいテント場は近いんですが…
雪がまだこんなに残っているなんて~。
我が家は雪山は行かないので、アイゼン持ってません。
ゆえに残雪というものが大変怖くて、事前に小屋に電話してアイゼン必要か確認しました。
「笠取山まではいりません」ってキッパリ言われたので安心してたんだけど、
結構あるのね…
水が本当にきれいで、どこでも飲めそう。
水がある山っていいね。安心できるわ~
ここの残雪はマジで怖かった。ツルっと行ったら
子供達にも、絶対慌てないでーって声かけて進みました。
ホントにあの二月の雪はすごかったんですね~
11:25 笠取小屋到着。
標準CT1時間55分。我が家1時間40分。
テント背負っても、CT以上でく登れるようになった自分達に感激
子供がストッパーになることは、絶対になくなったもんね。
子供の成長早し。
お昼ごはんはぺヤングと味噌汁、おにぎり。
山でペヤング、最高~
私の手作りツナマヨおにぎりより人気だったけど(笑)
食べ終わったら設営しましょう。小屋のすぐ裏にはりました。
おとなりのステラ4も小学生子連れファミリー。
子供がカメラの設定勝手に変えるもんで、こんな写真でスミマセン
MSR Holler はホントにお気に入りテントなのに、
メーカーHPから消えましたね。衝撃的~(゚∀゚;)
さて、設営したらとっとと山頂に向けて出発です。
テン場からは1時間なので急がなくても大丈夫だけど、
ここでゆっくりしちゃうと子供達の士気が下がっちゃうし(経験済みw)
最初は残雪あるゆるい道を行きます。
たまにズボッとはまります。なるほど、これが踏み抜きね
しばらく行くと開けて気持ちのいいハイキングに!
天気もいいし最高だ~
分水嶺。ここから富士川、荒川、多摩川へと水が分かれていくそうです。へぇぇ~
その向こうに見えるのが笠取山。
笠取山の意外な山容に一同「あれは笠取山じゃない!」と言い張ります。
他の人のブログで真実を知っている私だけが、「笠取山だってば!」と主張(笑)
ホラ、これが笠取山だよ。スキー場じゃないよ(笑)
この山へ向かう方へ。
ここまでの道のりは正直他の山より楽な感じだったんですけど、
このラストがとにかくキツイ。
ハンパない急登なのは、見て明らか。
スキー場で言うと確実に上級コース。
何分で登れるかタイムアタックしてみたら、15分で登れました。
皆さんもチャレンジしてみて下さい。超きついですよ(笑)
笠取山 1953m登頂しました
あれ、なんか山頂標がいまいちでないの??
山頂の景色は最高なんだけど、富士山は残念。
地図を見ると、この先に水干という多摩川の最初の一滴があるとか。
私はそっち経由で帰りたかったんだけど、誰もそっちに興味を示さずそのまま下山。
実は太郎次郎、前の週に風邪を引いたり、怪我をしたりで体調が万全でなく、
あまり無理をさせたくなかったんで、私も珍しく素直に下山に従いました(笑)
あっという間にテン場まで下りてきて、まだ3時前。
やることないので、唯一担いだワインをチビチビと飲む。
太郎次郎はテント内でアイフォンゲーム
ここで、笠取小屋情報
テン場は一人500円。子供からは取らないとのことで、
我が家1000円のお支払い。いいんですか~
トイレは直通方式だけど、バイオトイレでオーナーさんがきれいに保っており、
山のトイレにしては素晴らしき高得点です。
しかも、通りがかりの人も無料でペーパー有り!!
水場は小屋から1分くらい下った所にあります。
おいしい水です。
テン場はフラットとはいい難い場所もあるけど、山だしガマンしましょう(笑)
小屋のメニューはドリンクメインで、しかもラインナップ少なめ。
アテにしないでオール持ち込みしないとダメでしょう。
バッチもありません。
管理のおじさんが二人いましたが、このお二人の人柄が素晴らしく、
いろんな人にまんべんなく声かけして、気さくに話してらっしゃいました。
駐車場からも近くて、標高差もあまりないので、
テン泊デビューやファミリーにすごくいい感じ。
実際小さい子がいるファミリーが3組もいました
すごくいいテン場なんですが、それでも標高は1800近くあります。
GWに行く場合は、防寒装備マックス体制で挑むべきでしょう。
テン場もそろそろ夕暮れ時。
おいしいにおいがそこかしこから~
この感じ。この山のテン場の雰囲気っていいんですよね~
大好き♪
本日ホク家の夕飯は、すき焼き。
相当寒いことが軽く予想出来たので、鍋料理に初挑戦です。
MSRの鍋買っちゃった。この大きさ、うちの家族構成にぴったりだわ(2.4L)
四角いのはサトウの切り餅です。スリット入りで手でパカッっと半分に出来るので、
火の通りも良く便利でした。
ガスをすき焼きに取られるので、ご飯はアルファ米で妥協。
日が暮れるに連れて、本当に寒くなってきたので、
この暖かい食事は大好評でした。
でもね、やっぱりアルファ米はおいしくないし、不経済だしなんとかしたいわ~。
日が暮れ始めると、寒さは本格的になってきて、
もう外にはいられませんっ
テント内にこもって、寝る準備。
本日シュラフは私以外はモンベルダウン#3
私のはNF。モンベルで言うと多分#4~5の中間くらいではないかと。
それに、シャツ、フリース、ダウンジャンパーを着込んでシュラフイン。
頭にはフリースの帽子までかぶったよ。
でも、朝方はちょっぴり寒かった。
眠れないほどじゃないけど、何度も起きちゃった
しかも、朝の4時ごろから、隣のテントの人がコンビニのレジ袋を使ってガサガサと荷物整理
1時間くらい続いたので、完全寝不足で5時に仕方なく起きました。
別に早立ちってワケでも無いのに、なぜあんな時間に荷物整理してたんですか~
起きちゃったものは仕方が無い。
昨日のすき焼きの残りにご飯を投入しておじやにし、
それを食べたらもう一度山頂に出発です
コレ、自分でも完全想定外(笑)
だって、テントの中にいても寒いし、やることないし、
子供は起きそうになかったし~
昨日と全く同じ道で頂上に到着。
富士山見えてるじゃないですか。ラッキー
やっぱり朝はいいねぇ。家族たたき起こしてでも連れてきたほうが良かったかな。
今日は遠慮する人もいないんで、水干方面に行ってみようと、
山頂をまっすぐ進んでみました。
するとびっくり、山頂がもうひとつ出現(笑)
頂上標の立派さからして、こっちがホンモノの頂上だね。
ってことは、私しか登頂してないってことか。
まあ、家族には黙っててやろう(笑)
そして、その先の水干に行こうと思うも、雪で倒れた石楠花に道をはばまれている。
うーん、ここを突破するにはちと勇気がいるなぁ。
しかも、この先は日当たりが悪そうで、残雪の状態もわからない。
しかもソロ。
随分ここで富士山みながら考えてたけど、
踏み外したら怖そうなところでもあったので、
素直に引き返すことにしました。うん、ソロって危ないわ
というワケで、考える時間が相当長かったのか、
キャンプ場に戻ったら、子供達が遭難したんじゃないかと心配してたようで、
「遅かったね~」って涙目でした(笑)
テントはさんちゃんが、片付けを終わらせててくれたので、
スムーズに下山することが出来ました。
ちなみに小屋の管理人さんに、この日は氷点下までいってたよと
言われたので、一応この装備で氷点下5度くらいまではなんとかなると検証できました。
久しぶりの山。山でキャンプ。
すごく楽しかったな~。
今年も行けるかぎり、いろんな山に行きたいです。
そろそろ夏のことも考えていかないとね。
子供と過ごす一年はホントに早い。
この峠道がなかなかすごくて、子供がそろって静かになりました(笑)
9時過ぎに作場平駐車場着。20台くらいはとめられそう。この時間でも空車あり。
子供の酔いがすごかったので、ゆっくり準備。
きれいなトイレもあるので、安心です♪
クマ注意の看板。
ホントにくまさんがやったような爪あとをいくつも発見したので、
マジいると思います(;´Д`)
9:45 作場平登山口出発~
久しぶりのテン泊。
太郎次郎のザックがパッツパツに見えるのは気のせいではなく、
遠慮なく荷物を詰め込んだ結果です(笑)
前日準備をしているとき、さんちゃんは「かわいそうだよ~」と言ってたけど、
いやいや、そうやって親を重くすると後悔するじゃんってことで、
今回自分達の装備は全て持ってもらいました。
(シュラフ、レイン、着替え、防寒着、行動食、水500ml)
前日、詰めたザックを持たせて「重い?」と一応確認。
重くなったことに気づいてない二人は「全然だし」とか言ってたから、
まあ良かったのかと(笑)
水源の森は、きれいな水がざーざーと流れております。
途中分岐あり。どちらも笠取小屋へ向かうしCTは同じ。
なのに間違えて(急登)と書いてある右へ行ってしまった(゚∀゚;)
そんなに急ではありません。普通の山登りです。
でも、標高を上げるにつれ、子供の余計な荷物が増えますΣ(゚д゚lll)
なんか、いろいろ拾っちゃうんだよね…
今回はホクオリジナル行動食。グラノラバーになってないからグラノラ塊(笑)
山で食べやすいように工夫しました。おいしくて元気でるよ。
行動食もいらないくらいテント場は近いんですが…
雪がまだこんなに残っているなんて~。
我が家は雪山は行かないので、アイゼン持ってません。
ゆえに残雪というものが大変怖くて、事前に小屋に電話してアイゼン必要か確認しました。
「笠取山まではいりません」ってキッパリ言われたので安心してたんだけど、
結構あるのね…
水が本当にきれいで、どこでも飲めそう。
水がある山っていいね。安心できるわ~
ここの残雪はマジで怖かった。ツルっと行ったら
子供達にも、絶対慌てないでーって声かけて進みました。
ホントにあの二月の雪はすごかったんですね~
11:25 笠取小屋到着。
標準CT1時間55分。我が家1時間40分。
テント背負っても、CT以上でく登れるようになった自分達に感激
子供がストッパーになることは、絶対になくなったもんね。
子供の成長早し。
お昼ごはんはぺヤングと味噌汁、おにぎり。
山でペヤング、最高~
私の手作りツナマヨおにぎりより人気だったけど(笑)
食べ終わったら設営しましょう。小屋のすぐ裏にはりました。
おとなりのステラ4も小学生子連れファミリー。
子供がカメラの設定勝手に変えるもんで、こんな写真でスミマセン
MSR Holler はホントにお気に入りテントなのに、
メーカーHPから消えましたね。衝撃的~(゚∀゚;)
さて、設営したらとっとと山頂に向けて出発です。
テン場からは1時間なので急がなくても大丈夫だけど、
ここでゆっくりしちゃうと子供達の士気が下がっちゃうし(経験済みw)
最初は残雪あるゆるい道を行きます。
たまにズボッとはまります。なるほど、これが踏み抜きね
しばらく行くと開けて気持ちのいいハイキングに!
天気もいいし最高だ~
分水嶺。ここから富士川、荒川、多摩川へと水が分かれていくそうです。へぇぇ~
その向こうに見えるのが笠取山。
笠取山の意外な山容に一同「あれは笠取山じゃない!」と言い張ります。
他の人のブログで真実を知っている私だけが、「笠取山だってば!」と主張(笑)
ホラ、これが笠取山だよ。スキー場じゃないよ(笑)
この山へ向かう方へ。
ここまでの道のりは正直他の山より楽な感じだったんですけど、
このラストがとにかくキツイ。
ハンパない急登なのは、見て明らか。
スキー場で言うと確実に上級コース。
何分で登れるかタイムアタックしてみたら、15分で登れました。
皆さんもチャレンジしてみて下さい。超きついですよ(笑)
笠取山 1953m登頂しました
あれ、なんか山頂標がいまいちでないの??
山頂の景色は最高なんだけど、富士山は残念。
地図を見ると、この先に水干という多摩川の最初の一滴があるとか。
私はそっち経由で帰りたかったんだけど、誰もそっちに興味を示さずそのまま下山。
実は太郎次郎、前の週に風邪を引いたり、怪我をしたりで体調が万全でなく、
あまり無理をさせたくなかったんで、私も珍しく素直に下山に従いました(笑)
あっという間にテン場まで下りてきて、まだ3時前。
やることないので、唯一担いだワインをチビチビと飲む。
太郎次郎はテント内でアイフォンゲーム
ここで、笠取小屋情報
テン場は一人500円。子供からは取らないとのことで、
我が家1000円のお支払い。いいんですか~
トイレは直通方式だけど、バイオトイレでオーナーさんがきれいに保っており、
山のトイレにしては素晴らしき高得点です。
しかも、通りがかりの人も無料でペーパー有り!!
水場は小屋から1分くらい下った所にあります。
おいしい水です。
テン場はフラットとはいい難い場所もあるけど、山だしガマンしましょう(笑)
小屋のメニューはドリンクメインで、しかもラインナップ少なめ。
アテにしないでオール持ち込みしないとダメでしょう。
バッチもありません。
管理のおじさんが二人いましたが、このお二人の人柄が素晴らしく、
いろんな人にまんべんなく声かけして、気さくに話してらっしゃいました。
駐車場からも近くて、標高差もあまりないので、
テン泊デビューやファミリーにすごくいい感じ。
実際小さい子がいるファミリーが3組もいました
すごくいいテン場なんですが、それでも標高は1800近くあります。
GWに行く場合は、防寒装備マックス体制で挑むべきでしょう。
テン場もそろそろ夕暮れ時。
おいしいにおいがそこかしこから~
この感じ。この山のテン場の雰囲気っていいんですよね~
大好き♪
本日ホク家の夕飯は、すき焼き。
相当寒いことが軽く予想出来たので、鍋料理に初挑戦です。
MSRの鍋買っちゃった。この大きさ、うちの家族構成にぴったりだわ(2.4L)
四角いのはサトウの切り餅です。スリット入りで手でパカッっと半分に出来るので、
火の通りも良く便利でした。
ガスをすき焼きに取られるので、ご飯はアルファ米で妥協。
日が暮れるに連れて、本当に寒くなってきたので、
この暖かい食事は大好評でした。
でもね、やっぱりアルファ米はおいしくないし、不経済だしなんとかしたいわ~。
日が暮れ始めると、寒さは本格的になってきて、
もう外にはいられませんっ
テント内にこもって、寝る準備。
本日シュラフは私以外はモンベルダウン#3
私のはNF。モンベルで言うと多分#4~5の中間くらいではないかと。
それに、シャツ、フリース、ダウンジャンパーを着込んでシュラフイン。
頭にはフリースの帽子までかぶったよ。
でも、朝方はちょっぴり寒かった。
眠れないほどじゃないけど、何度も起きちゃった
しかも、朝の4時ごろから、隣のテントの人がコンビニのレジ袋を使ってガサガサと荷物整理
1時間くらい続いたので、完全寝不足で5時に仕方なく起きました。
別に早立ちってワケでも無いのに、なぜあんな時間に荷物整理してたんですか~
起きちゃったものは仕方が無い。
昨日のすき焼きの残りにご飯を投入しておじやにし、
それを食べたらもう一度山頂に出発です
コレ、自分でも完全想定外(笑)
だって、テントの中にいても寒いし、やることないし、
子供は起きそうになかったし~
昨日と全く同じ道で頂上に到着。
富士山見えてるじゃないですか。ラッキー
やっぱり朝はいいねぇ。家族たたき起こしてでも連れてきたほうが良かったかな。
今日は遠慮する人もいないんで、水干方面に行ってみようと、
山頂をまっすぐ進んでみました。
するとびっくり、山頂がもうひとつ出現(笑)
頂上標の立派さからして、こっちがホンモノの頂上だね。
ってことは、私しか登頂してないってことか。
まあ、家族には黙っててやろう(笑)
そして、その先の水干に行こうと思うも、雪で倒れた石楠花に道をはばまれている。
うーん、ここを突破するにはちと勇気がいるなぁ。
しかも、この先は日当たりが悪そうで、残雪の状態もわからない。
しかもソロ。
随分ここで富士山みながら考えてたけど、
踏み外したら怖そうなところでもあったので、
素直に引き返すことにしました。うん、ソロって危ないわ
というワケで、考える時間が相当長かったのか、
キャンプ場に戻ったら、子供達が遭難したんじゃないかと心配してたようで、
「遅かったね~」って涙目でした(笑)
テントはさんちゃんが、片付けを終わらせててくれたので、
スムーズに下山することが出来ました。
ちなみに小屋の管理人さんに、この日は氷点下までいってたよと
言われたので、一応この装備で氷点下5度くらいまではなんとかなると検証できました。
久しぶりの山。山でキャンプ。
すごく楽しかったな~。
今年も行けるかぎり、いろんな山に行きたいです。
そろそろ夏のことも考えていかないとね。
子供と過ごす一年はホントに早い。
Posted by HOKU at 23:26│Comments(13)
│2014春・作場平~笠取山(笠取小屋)
この記事へのコメント
笠取山いってきたんですねー。
何気にここってファミテン泊に最適なテン場の一つだとおもう。
距離、標高差が無理なく、水場が近くてトイレもわりとキレイ。
でもさすがにこの時期はまだ氷点下なんですね。(-_-)
山頂から水干へ向かわなくて正解だよ。
結構荒れたコースなので、この残雪状況だとアイゼンなしは危険かも。
ちなみに、テン場から山頂に向かう途中、右手の巻道を進むと、
簡単に水干に着くよ。(^^)
何気にここってファミテン泊に最適なテン場の一つだとおもう。
距離、標高差が無理なく、水場が近くてトイレもわりとキレイ。
でもさすがにこの時期はまだ氷点下なんですね。(-_-)
山頂から水干へ向かわなくて正解だよ。
結構荒れたコースなので、この残雪状況だとアイゼンなしは危険かも。
ちなみに、テン場から山頂に向かう途中、右手の巻道を進むと、
簡単に水干に着くよ。(^^)
Posted by MOMOパパ at 2014年05月03日 00:29
こんばんは。
近々行こうと思っていた笠取山、参考になりました。
作場平まではなかなかの道程らしいですね~
テン場も子連れには良さそう。
デビュー戦の候補に挙げさせて頂きます^^
近々行こうと思っていた笠取山、参考になりました。
作場平まではなかなかの道程らしいですね~
テン場も子連れには良さそう。
デビュー戦の候補に挙げさせて頂きます^^
Posted by 忠太 at 2014年05月03日 22:11
オイラはモンベルのダウン#3なんだけど、
昨日600mくらいのキャンプ場で、ホカペ、フジカちゃん点けて寝てました。
氷点下かぁ、オイラにはテン泊は無理だな(^^;)
子供達は逞しくなりましたね(^-^)
昨日600mくらいのキャンプ場で、ホカペ、フジカちゃん点けて寝てました。
氷点下かぁ、オイラにはテン泊は無理だな(^^;)
子供達は逞しくなりましたね(^-^)
Posted by ちびるくん at 2014年05月05日 18:15
こんにちは。
山ペヤングおいしそう。(笑)
いい感じのテン場ですね。
管理人さんの雰囲気がいいとテン場も明るいですよね。
笠取山ってまだ行ったことないんですが
雲取山の石尾根みたいにおおらかな感じがします。
山ペヤングおいしそう。(笑)
いい感じのテン場ですね。
管理人さんの雰囲気がいいとテン場も明るいですよね。
笠取山ってまだ行ったことないんですが
雲取山の石尾根みたいにおおらかな感じがします。
Posted by ユキヲ… at 2014年05月06日 09:35
おはようございます~^^
ほぉ~。
笠取山ね♪♪
たろじろくんも頑張ってますね~(ゝ∀・)b
寒いと予想されてのすき焼き。
絶対に美味いわ~( ≧∀≦)ノ
白米は・・・朝食のように、何かに混ぜるが一番ですよね( ̄∇ ̄+)
二日目の景色、最高( ≧∀≦)ノ
ほぉ~。
笠取山ね♪♪
たろじろくんも頑張ってますね~(ゝ∀・)b
寒いと予想されてのすき焼き。
絶対に美味いわ~( ≧∀≦)ノ
白米は・・・朝食のように、何かに混ぜるが一番ですよね( ̄∇ ̄+)
二日目の景色、最高( ≧∀≦)ノ
Posted by koma at 2014年05月07日 08:32
おはようございます^o^
テン場ですき焼きなんて凄い〜♪
切り餅いいですね〜(*^^*)
スライス餅しか使ったことなかったけど、
切り餅の方がお腹にたまりそう♪♪
たろじろくん、今年もますますたっぷり担いでも余裕ですね〜(^∇^)
テン場ですき焼きなんて凄い〜♪
切り餅いいですね〜(*^^*)
スライス餅しか使ったことなかったけど、
切り餅の方がお腹にたまりそう♪♪
たろじろくん、今年もますますたっぷり担いでも余裕ですね〜(^∇^)
Posted by もえここ at 2014年05月07日 08:34
MOMOパパさん
笠取山行って来ましたよ。
もちろんMOMOパパのレポ熟読して^ ^
ここはホント、うちみたいなファミ初心者に
最適なテン場だった〜
頂上から先にはどーしても進めなかったわ。
残雪よけて行こうと思ったら鹿の角が
落ちてて自然の猛威を感じ急に恐怖が(笑)
下の分岐から水干は行こうと思ったんだけど
600mって書いてあって急に疲れが…^^;
ま、次回に取っておきますわ。
笠取山行って来ましたよ。
もちろんMOMOパパのレポ熟読して^ ^
ここはホント、うちみたいなファミ初心者に
最適なテン場だった〜
頂上から先にはどーしても進めなかったわ。
残雪よけて行こうと思ったら鹿の角が
落ちてて自然の猛威を感じ急に恐怖が(笑)
下の分岐から水干は行こうと思ったんだけど
600mって書いてあって急に疲れが…^^;
ま、次回に取っておきますわ。
Posted by HOKU at 2014年05月07日 22:36
忠太さん
ここの一番の難所は、
作場平までの峠道で間違いないです(笑)
行くならお気をつけて〜(運転)
忠太さんってテン泊デビューまだなんでしたっけ?
ベテラン的なって感じですけど〜^^;
ここの一番の難所は、
作場平までの峠道で間違いないです(笑)
行くならお気をつけて〜(運転)
忠太さんってテン泊デビューまだなんでしたっけ?
ベテラン的なって感じですけど〜^^;
Posted by HOKU at 2014年05月07日 22:41
ちびるくん
モンベル#3の汎用性は広いですね〜^^;
私も氷点下までは想定外だったんですが、
ギリ大丈夫でした。
あっ、私のシュラフは皆よりいいやつなんで(笑)
子供に至っては全く寒く無かったと朝まで熟睡。
羨ましい奴らです。
モンベル#3の汎用性は広いですね〜^^;
私も氷点下までは想定外だったんですが、
ギリ大丈夫でした。
あっ、私のシュラフは皆よりいいやつなんで(笑)
子供に至っては全く寒く無かったと朝まで熟睡。
羨ましい奴らです。
Posted by HOKU at 2014年05月07日 22:47
ユキヲさん
山ペヤングうまかったです〜
形状的にUFOはかさばるので、
四角いペヤングがベストです(笑)
ここの管理人さんはホント優しかったです。
太郎が残雪で転んでズボン濡らしたら、
小屋でストーブに当たらせてくれて…
なにかしでかしそうな双子を
暖かく見守ってくれました。
山ペヤングうまかったです〜
形状的にUFOはかさばるので、
四角いペヤングがベストです(笑)
ここの管理人さんはホント優しかったです。
太郎が残雪で転んでズボン濡らしたら、
小屋でストーブに当たらせてくれて…
なにかしでかしそうな双子を
暖かく見守ってくれました。
Posted by HOKU at 2014年05月07日 22:56
komaさん
今回は子供が病み上がりだったから
標高差がある丹沢は諦めて、
ゆるそうな山を急きょ探したんだ。
ついでにテン泊できちゃって
お得な感じだったよ。
そうそう、翌日のご飯を投入するための
すき焼き。実はそっちがメイン。
セブンのレトルトより嵩張らないし
これはありだわ〜!
今回は子供が病み上がりだったから
標高差がある丹沢は諦めて、
ゆるそうな山を急きょ探したんだ。
ついでにテン泊できちゃって
お得な感じだったよ。
そうそう、翌日のご飯を投入するための
すき焼き。実はそっちがメイン。
セブンのレトルトより嵩張らないし
これはありだわ〜!
Posted by HOKU at 2014年05月07日 23:04
もえここさん
すき焼き、他の方のブログで見たので、
やってみました。
肉、長ネギ、エノキ、餅しか入ってませんが
山で鍋っていけますね〜
これから連発しそうです。
太郎次郎にもガッツリ持ってもらわないと
食べ物が足りませーん(笑)
すき焼き、他の方のブログで見たので、
やってみました。
肉、長ネギ、エノキ、餅しか入ってませんが
山で鍋っていけますね〜
これから連発しそうです。
太郎次郎にもガッツリ持ってもらわないと
食べ物が足りませーん(笑)
Posted by HOKU at 2014年05月07日 23:10
大人気なブランドの新品が割引中圧倒的な人気があるセリーヌ、シャネルやルイヴィトンなどのブランドコピーの大量な新品が発売していて、超低価格と最高品質最高がお勧めたいポイントです。今、購入すると割引があって、絶好なチャンスを掴んで、こちらへチェックしましょう。高級なブランドコピーの新品が入荷高級なクロエ、ブルガリやバーバリーなどのブランドコピーの新品が発売中で、いま色々な割引があって、高品質の商品を低価格で提供いたします。書類も豊富で、優れたデザインと実用性を兼ね備えた商品で、いつも好評を博します。}}}}}}
https://www.bagssjp.com/menu/menu_product-1-16.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-2389.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-4664.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-6201.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-6665.html
https://www.bagssjp.com/menu/menu_product-1-16.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-2389.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-4664.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-6201.html
https://www.bagssjp.com/product/detail-6665.html
Posted by Thamele at 2023年06月04日 23:52