ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2018年06月30日

甲斐駒ケ岳 2017年秋

2017年9月30日~10月1日 南アルプス甲斐駒ケ岳に登ってきました。

ルートは、もちろん北沢峠からです。

甲斐駒ケ岳 2017年秋

伊那から1時間バスにゆられて到着。

家族全員補助席で、巨大な荷物を抱えていたため

かなり試練の1時間でした。ここで若干ぐったり。

甲斐駒ケ岳 2017年秋

キャンプ地はまだ空いていて選び放題。

小屋と水場の近くの好位置に設営して荷物デポって出発


甲斐駒ケ岳 2017年秋

ガレ場が序盤から続いて少しげっそり


甲斐駒ケ岳 2017年秋


上まで登ってくると素晴らしい紅葉。

お天気もまあまあです。

ここまでブログだとさぞサックリ登ったように見えますが、

いっぱいいっぱいで登ってます(笑)

さてこれからザレている巻道。

岩場の連続の直登の究極の選択。


甲斐駒ケ岳 2017年秋

ここまで体力を結構使ったので、短期決戦で行きたい。

と直登を選びましたが、正解だったかどうか。

結構厳し目な道のりでした。楽しかったけどね。

甲斐駒ケ岳 2017年秋

子供だと手足伸ばしていっぱいいっぱいの所もあって、

怖くはないんだけど、かなり消耗します。

甲斐駒ケ岳 2017年秋

甲斐駒ケ岳に登頂です。

うん、ガッツリした山でしたよ。さすがプリンス。

甲斐駒ケ岳 2017年秋

秋晴れの素晴らしいお天気でした


甲斐駒ケ岳 2017年秋

仙丈ヶ岳も同じくらいきつそうだな。

明日登るとか、我が家的には考えられないです汗


甲斐駒ケ岳 2017年秋

鳳凰三山、北岳方面。

過去制覇した山を眺める優越感。

甲斐駒ケ岳 2017年秋

巻道で下山します。

もうあの岩場は体力残ってないですぅ。

甲斐駒ケ岳 2017年秋

巻道の方も、それなりに長いし楽そうじゃなかったので、

結論は直登で良かったのかと。

甲斐駒ケ岳 2017年秋

ここからが結構な長い長い下り。

こんなに登ったんだっけ?って毎回下山の時思うな。

実は下山が嫌いなのかも。

甲斐駒ケ岳 2017年秋


やっと、テントに到着~。

しばし休んで夕飯の準備にかかります。

と、ここでトラブル発生。炊飯しようとプリムスのバーナーにメスティンを

乗せたところで、不安定さでバーナーから落下してしまった!

すぐさま拾い上げたけど、米も水もある程度こぼれてしまって大惨事。

それをまたある程度拾って、洗って、適当な水加減で炊飯。

炊きあがるまでどんなご飯になるのかドキドキだったけど

奇跡的に普通においしいご飯がたけました。

甲斐駒ケ岳 2017年秋

渾身の炊飯の末にハンバーグご飯完成。

相変わらず、エスパースの中での

食事のビジュアルはブログに不向きですね

甲斐駒ケ岳 2017年秋

もう北沢峠では秋と言うより冬。

テントも凍る寒いよるでした。

この後撤収していたら、双子の塾の先生に遭遇。

最近山をやってると聞いてはいたけど

すごい所で知人に会うもんだなーってびっくりした(笑)

甲斐駒ケ岳 2017年秋

バスが行ったばかりだったので、

仙流荘でコーヒーとブラウニー頂きました。

甲斐駒ケ岳はこのシーズン最後の登山となりましたが、

紅葉も見られて、良い山行でした♪




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
甲斐駒ケ岳 2017年秋
    コメント(0)