ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月23日

NEVER GIVE UP!

皆様コンバンハ。
先週末は、今年初登山として、丹沢にリトライ予定だった我が家。
しかし、ご存知の通り金曜からの悪天候。横浜でも雪降っちゃってましたからね。

命の方が大事ってことで、あっさり山はあきらめました。

で、何にもすることが無くなった土日。しかも天気悪雪子供たちにドコに行きたいか聞いたら、
プールって言うじゃないですか!
季節はずれにもほどがありますよタラ~

でも、温水プールならありか~と、親も体を動かしたかったので、
近所のプールに行くことに決定。

で、その前に土日の恒例行事、スーパーで買出しを済ませ、
併設のマックで昼食を食べた。
さて、プールにゴー!と車を走らせて数分車

ない。リテーナーがない!
また歯ネタです。
そう、矯正後の綺麗な歯型を保定するためのマウスピース。
この世にひとつしかないもの。
そして、これがないと絶対矯正前の歯型に戻ってしまうに違いない私の歯ぴよこ2

青ざめましたね。

これ、つけたまま食事出来ないんですよ。
この日は、専用ケースを忘れちゃったんで、
マックで食事のためにはずしたリテーナーをマックのペーパーに包んで、
フリースのポケットに入れてたんです。

それが無いガーン

自分のすべてのポケット、カバン、家族のカバンも全てみたけどナイ~ぴよこ2汗

とにかくマックに戻る。まだ食後30分も経っていない。
でも、自分たちが座っていた席の近辺にはナシ。

ご丁寧にマックのペーパーに包んでたからね。
他人が見たらゴミとしか思えないと思うんだよね。

で、ゴミ箱を覗いていたら、丁度掃除のおばちゃんが来た。
事情を説明したら、
「じゃああそこの端っこに行って探してね。
これ、出したゴミ入れるゴミ袋。」
ってやさしいおばちゃんだった。

旦那と二人必死でゴミあさりガーン
ゴメンよダンナ~。
でも、マックの4つのゴミ袋からは発見されなかった。

私のあきらめ度90%。

そこにおばちゃんが来たので、なかったと言ったら、
「もっと前に回収した袋があるから見てみる?」
と言ってくれたが、1時間も経っていないのに、
もっと前の袋にあるわけないと思い、もう一度フロアを探してみることにした。

ダンナは前の袋を見に、おばちゃんと裏口へ向かった。

私は、子供を連れてトボトボと、フロアを探しながら今後のことを考えていた。
リテーナーはもう作れないから、針金固定してもらおうかな~。
あれ、高かったんだよな~。
かなり絶望的気分。あきらめ度99%。

すると携帯にダンナから電話が!

「あったど~」

マジ!ビックリ

私が「あるわけない」と見捨てた前のゴミ袋に、どういうわけかありました。
ダンナにさんざんゴミあさりさせちゃったよ。ホントあなたと結婚して良かった。
結婚して13年。一番強く思った瞬間(爆)

あきらめちゃいけないんですね、何ごとも。

ま、そんなすったもんだのあと、プールに行く気になれず、
思いつきで「今日は寒いから、カップヌードルミュージアム空いてるんじゃない?」
と一応行ってみたら並んでなかった!

カップヌードルミュージアム
入館料大人500円、子供は無料(中学生以下)

NEVER GIVE UP!
入るといきなり歴代カップラーメンがどどどどーんと並んでいます。
すごい迫力。
そして、自分の生まれ年に発売されたラーメンを眺めたり。
あ、カップヌードル以前ですよ、自分(笑)

そして、その横に百福シアターという、
ご存知カップラーメン創設者の安藤百福物語が見られるシアターで
ちゃんとお勉強もしました。
これ14分のフルCGアニメーションで制作されていて、
子供でも飽きずに見られる内容なんで、是非。
うちの5歳児も食いついて、その後「百福はすごい!」と感銘を受けたご様子汗

この後は、百福さんの大発見が趣向を凝らした展示で飽きさせない内容。

でも、私が一番思うところあったのは…

NEVER GIVE UP!

子供を産むまで、広告の仕事をしていたので、
こういう言葉にはすごく反応します。

NEVER GIVE UP!

うーん、考えさせられる。

NEVER GIVE UP!

子供がいるから。もう人生後半戦だから。
そう言い訳している自分がいませんか?

そして、これですよ。

NEVER GIVE UP!

あきらめちゃいけない!
仕事も!山も!リテーナーも!

お次は、お約束のマイカップヌードルファクトリー

NEVER GIVE UP!
太郎の絵は~相変わらず微妙すぎて母でもわかりませんシーッ

NEVER GIVE UP!

次郎の絵を見ると…
二人とも下手じゃなくて良かった♪とちょっと安心w

NEVER GIVE UP!

4種の具材を選ぶところですが、うちの5歳児はカタカナが読めないので、
母が後ろから遠隔操作。

NEVER GIVE UP!

マイカップヌードル完成~キラキラ
賞味期限一ヶ月以内。
どこの山で食べようかね~ニコニコ

次は、自身がカップヌードルになり、制作工場で遊べるカップヌードルパーク
NEVER GIVE UP!
子供300円、付き添い大人は無料。
子供が…早すぎて写真撮れない…

最後に世界各国の麺がハーフサイズのオール300円で味わえる
ワールド麺ロード

NEVER GIVE UP!
ダンナは大好きなベトナム料理のフォー

NEVER GIVE UP!
ホクはこれまた大好きなインドネシア料理ミーゴレン。
でも味はパッタイだったような(笑)

終わってみれば、結構楽しい一日になってた気がする。
こう考えると、小雨降る激寒横浜も悪くない。

あ、でも翌日はしっかりとプールに行かされましたガーン
温水でもやっぱ寒いってタラ~





同じカテゴリー(横浜ラブ)の記事画像
Y154 横浜を歩いてみる!
最強のおでんネタ
根岸ベースフレンドシップデー
初詣で餃子を食す
クイーン・アリスでゴージャスランチ
同じカテゴリー(横浜ラブ)の記事
 Y154 横浜を歩いてみる! (2013-05-29 22:44)
 最強のおでんネタ (2013-01-24 21:09)
 根岸ベースフレンドシップデー (2012-04-22 07:37)
 初詣で餃子を食す (2012-01-16 17:10)
 クイーン・アリスでゴージャスランチ (2011-11-25 00:26)

この記事へのコメント
うぅ〜、ゴミあさりに夫婦愛を感じ、
思わず泣けてきました...。
旦那様によろしくお伝え下さい〜。
Posted by MOMOパパ at 2012年01月24日 00:51
おはようございます。

旦那さんすごい!
我家の場合は自分は探し物が下手なんですよぉ。
探し物を嫁さんに頼むとすぐに見つかるんだよな。
これってなぜ?

カップヌードルミュージアム、一度行ってみたいんだよな~。
ラーメン好きにはたまらないスポットですから。(^^ゞ
Posted by とーととーと at 2012年01月24日 04:43
よかったねー(TT)
リテーナーお祓いした方がいいんじゃない?まじで・・・。

うちからはちょっと遠いんだけど
カップヌードルミュージアム行きたいんだよね。
冬なんかチャンスかもね、寒い日に。
Posted by ニコイス at 2012年01月24日 05:40
いやぁ~見つかって良かったね(ノ´∀`*)

カップヌードル♪
だいぶ落ち着いてきたのかな?
ういも今度行ってみよっと(´∀`)
Posted by みぃちゃん。 at 2012年01月24日 08:32
結婚して13年ですか。
うちと同じようですが愛の大きさが全然違うかも(笑)

百福さんってすごいですよねー!
私もカップヌードルミュージアムで衝撃を受けました。

人生まだまだこれから♪
新しいことにチャレンジしなきゃ~~

ってことで雪山に挑戦してます(笑)

とにかく見つかって良かったですね^^
ネヴァ~ギブアップ!
Posted by みわりん at 2012年01月24日 11:21
↑なおりんの愛に包まれてみわりんは、
思いっきりノビノビ遊んでるくせに~~(爆)

何はともあれ、いいご主人と結婚した~と
改めて実感した瞬間おめでとうございます♪♪
そしてリテーナーも!!
私なんて、小学生で矯正するも、当時リテーナーなんて存在はなく、
しっかり元に戻ってますよ~~(^-^;)

カップヌードルミュージアムも楽しめて
プールに行けなかったお子さんたちも
結果オーライですね~~(*^-^*)
Posted by もえここ at 2012年01月24日 12:29
リテーナー見つかって良かったね♪
旦那様に感謝だ。

百福氏の
人生に遅すぎる事はないって言葉。
かおたんもその時、立ち止まって考えた〜
って事を今思い出した(笑
Posted by かおたん at 2012年01月24日 16:07
MOMOパパさん

マックのゴミは〜分別が徹底されていて、
結構キレイでした。
ってそういう問題じゃないね(T_T)
ダンナは、最初にマックに戻った時、車で子供と勝手に待機してまして。
私が電話で「何やってんの?」って呼び出しました。
Posted by HOKU at 2012年01月24日 21:36
とーとさん

探し物がかーかさんの方が上手い理由。
とーとさんの行動を把握しきってるからじゃないでしょうか〜
うちもダンナの探し物は私がよく見つけます。

ぜひぜひ浜松から遠征してきてください〜
子供達もきっと喜びますよ〜
Posted by HOKU at 2012年01月24日 21:41
ニコイスさん

うん、いい事言った。
そうそう、あれはお祓いだw
もうそろそろ歯列も正常に戻りつつあるので
食事が絡むお出かけには持ち出し厳禁とします。

ここ面白いです。
大人も子供も一緒に楽しめます。
アウトドアシーズンオフにオススメ。
え、オフなんてない?
Posted by HOKU at 2012年01月24日 21:46
みぃちゃん。

見つかってホント良かった(T_T)

だいぶ落ち着いたと思う。
行ったのは2時前だったけど、夕方にはガラガラだったよ。
あ、もう営業終了時間だったかな(^^;;
Posted by HOKU at 2012年01月24日 21:49
いやぁ、カップヌードルミュージアム、すごいですね。

先日、グルメ番組で石ちゃんが紹介していて、子供と
盛り上がったところでした。
太郎君の絵もすばらしい!ウチもぜひトレッキング用
オリジナルを作りたいですなぁ…
Posted by nsyおやじ at 2012年01月24日 21:53
みわりんさん

爆弾発言してますよ〜(笑)
みわりん家も1998年婚ですか?

人生まだまだこれから〜って母子で雪山登っちゃうみわりんさんを
羨ましく眺めており。
でも自分はやっぱビビリングなので雪はスキーだけに
しときます(^-^)
Posted by HOKU at 2012年01月24日 21:53
もえここさん

みわりんさんへのフォロー、ありがとうございます(笑)

小学生で矯正しても元に戻っちゃうんですね。
私は30歳過ぎて矯正したんで、ちょっとリテーナーサボると全力で戻ろうとしますよ。
歯並びの癖ってかなり強烈です。

いやいや〜もえここ夫妻のおしどりぶりにはかないませんが〜(^-^)
Posted by HOKU at 2012年01月24日 22:02
かおたん

見つかって良かった。
無駄なお金使わずに済んだよ。
しばらくはダンナに頭が上がらないです。

百福さんのお言葉。
私もこういうのちゃんと頭に叩き込んでおけば、
そのうち大富豪になれるんでしょうか?
Posted by HOKU at 2012年01月24日 22:06
おやじさん

ぜひぜひ横浜遠征どうぞ〜
その時は、双子ガチ対決させましょうよw

太郎の絵…本人もコンプレックス感じちゃってて、
家でも一切書かないんですよね。
おやじさんちも双子で男女なんで、
これからイロイロ違いが出てきてフォローが難しいこともあるかと。
頑張って下さいね〜
Posted by HOKU at 2012年01月24日 22:12
ビンゴ!

1998年!(笑)

もえここ!

ナイスフォロ~~~(爆)
Posted by みわりん at 2012年01月24日 22:21
みわりんさん。

やっぱりウチと同じ〜(^-^)
1998/12です。
去年の結婚記念日は、二人とも忘却の彼方。
13年ってそういう歳月ですよね(´Д` )
Posted by HOKU at 2012年01月25日 21:53
リテーナー見つかってよかった~
ケースを首から下げる用にしたら?笑

さんちゃん、やるね~。

さすが、「さんちゃんは私の太陽です」と、13年前に言い切っただけある!

当たり前の存在になるわけだね。

太郎ちゃんの前髪がかわいい・・・・
Posted by さっちゃん at 2012年01月27日 20:49
さっちゃん

もう、持って出るのはやめにしたよ。
危険すぎる。でもあってよかった。まじで。

ところで、恥ずかしいこと、ここでバラさないように~(爆)
最後のコメだから、誰も見ないな。フフフ。

太郎の前髪。
やっぱそこ突っ込む?
またやっちゃった。
Posted by HOKUHOKU at 2012年01月28日 00:29
あれれ? こんな素敵なセリフに私はシビレタんだけどね~。

NGだったのなら、ごめんね・・・またやっちゃったんだぁ・・・

学習能力がたりないんだ、私・・・(^_^;)
Posted by さっちゃん at 2012年01月28日 17:15
さっちゃん。

ヘンなとこで凹まなくていいから~w
今ではランタンくらいかなぁなんてしょぼい話じゃないですよ~。
もちろん、さんちゃんは太陽です。
まぶしいっ。
Posted by HOKUHOKU at 2012年01月29日 22:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NEVER GIVE UP!
    コメント(22)