ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年01月23日

NEVER GIVE UP!

皆様コンバンハ。
先週末は、今年初登山として、丹沢にリトライ予定だった我が家。
しかし、ご存知の通り金曜からの悪天候。横浜でも雪降っちゃってましたからね。

命の方が大事ってことで、あっさり山はあきらめました。

で、何にもすることが無くなった土日。しかも天気悪雪子供たちにドコに行きたいか聞いたら、
プールって言うじゃないですか!
季節はずれにもほどがありますよタラ~

でも、温水プールならありか~と、親も体を動かしたかったので、
近所のプールに行くことに決定。

で、その前に土日の恒例行事、スーパーで買出しを済ませ、
併設のマックで昼食を食べた。
さて、プールにゴー!と車を走らせて数分車

ない。リテーナーがない!
また歯ネタです。
そう、矯正後の綺麗な歯型を保定するためのマウスピース。
この世にひとつしかないもの。
そして、これがないと絶対矯正前の歯型に戻ってしまうに違いない私の歯ぴよこ2

青ざめましたね。

これ、つけたまま食事出来ないんですよ。
この日は、専用ケースを忘れちゃったんで、
マックで食事のためにはずしたリテーナーをマックのペーパーに包んで、
フリースのポケットに入れてたんです。

それが無いガーン

自分のすべてのポケット、カバン、家族のカバンも全てみたけどナイ~ぴよこ2汗

とにかくマックに戻る。まだ食後30分も経っていない。
でも、自分たちが座っていた席の近辺にはナシ。

ご丁寧にマックのペーパーに包んでたからね。
他人が見たらゴミとしか思えないと思うんだよね。

で、ゴミ箱を覗いていたら、丁度掃除のおばちゃんが来た。
事情を説明したら、
「じゃああそこの端っこに行って探してね。
これ、出したゴミ入れるゴミ袋。」
ってやさしいおばちゃんだった。

旦那と二人必死でゴミあさりガーン
ゴメンよダンナ~。
でも、マックの4つのゴミ袋からは発見されなかった。

私のあきらめ度90%。

そこにおばちゃんが来たので、なかったと言ったら、
「もっと前に回収した袋があるから見てみる?」
と言ってくれたが、1時間も経っていないのに、
もっと前の袋にあるわけないと思い、もう一度フロアを探してみることにした。

ダンナは前の袋を見に、おばちゃんと裏口へ向かった。

私は、子供を連れてトボトボと、フロアを探しながら今後のことを考えていた。
リテーナーはもう作れないから、針金固定してもらおうかな~。
あれ、高かったんだよな~。
かなり絶望的気分。あきらめ度99%。

すると携帯にダンナから電話が!

「あったど~」

マジ!ビックリ

私が「あるわけない」と見捨てた前のゴミ袋に、どういうわけかありました。
ダンナにさんざんゴミあさりさせちゃったよ。ホントあなたと結婚して良かった。
結婚して13年。一番強く思った瞬間(爆)

あきらめちゃいけないんですね、何ごとも。

ま、そんなすったもんだのあと、プールに行く気になれず、
思いつきで「今日は寒いから、カップヌードルミュージアム空いてるんじゃない?」
と一応行ってみたら並んでなかった!

カップヌードルミュージアム
入館料大人500円、子供は無料(中学生以下)


入るといきなり歴代カップラーメンがどどどどーんと並んでいます。
すごい迫力。
そして、自分の生まれ年に発売されたラーメンを眺めたり。
あ、カップヌードル以前ですよ、自分(笑)

そして、その横に百福シアターという、
ご存知カップラーメン創設者の安藤百福物語が見られるシアターで
ちゃんとお勉強もしました。
これ14分のフルCGアニメーションで制作されていて、
子供でも飽きずに見られる内容なんで、是非。
うちの5歳児も食いついて、その後「百福はすごい!」と感銘を受けたご様子汗

この後は、百福さんの大発見が趣向を凝らした展示で飽きさせない内容。

でも、私が一番思うところあったのは…



子供を産むまで、広告の仕事をしていたので、
こういう言葉にはすごく反応します。



うーん、考えさせられる。



子供がいるから。もう人生後半戦だから。
そう言い訳している自分がいませんか?

そして、これですよ。



あきらめちゃいけない!
仕事も!山も!リテーナーも!

お次は、お約束のマイカップヌードルファクトリー


太郎の絵は~相変わらず微妙すぎて母でもわかりませんシーッ



次郎の絵を見ると…
二人とも下手じゃなくて良かった♪とちょっと安心w



4種の具材を選ぶところですが、うちの5歳児はカタカナが読めないので、
母が後ろから遠隔操作。



マイカップヌードル完成~キラキラ
賞味期限一ヶ月以内。
どこの山で食べようかね~ニコニコ

次は、自身がカップヌードルになり、制作工場で遊べるカップヌードルパーク

子供300円、付き添い大人は無料。
子供が…早すぎて写真撮れない…

最後に世界各国の麺がハーフサイズのオール300円で味わえる
ワールド麺ロード


ダンナは大好きなベトナム料理のフォー


ホクはこれまた大好きなインドネシア料理ミーゴレン。
でも味はパッタイだったような(笑)

終わってみれば、結構楽しい一日になってた気がする。
こう考えると、小雨降る激寒横浜も悪くない。

あ、でも翌日はしっかりとプールに行かされましたガーン
温水でもやっぱ寒いってタラ~  


Posted by HOKU at 23:35Comments(22)横浜ラブ