2017年04月02日
愛鷹山は富士山ナイスビュー!
もう、桜が咲く季節ですが、ホク家のブログはまだ冬真っ只中(笑)
毎年、冬は登山お休みでスキーに行ったりしてるのだけど、
飯盛山に行って、プチ雪山(非常に小雪だった)を体験してから
「もうちょっと雪山を体験してみたいかも。。。」と思ってしまいまして。
うちらレベルでも行ける山を探して2座歩いてまいりました。
雪山=寒い。八甲田山。遭難
みたいなイメージがずっと私の中にあり、なかなか踏み込めなかったのだけど、
天候と行く山さえ間違えなければ、大丈夫そう。
という訳で、雪山デビュー第一弾。静岡県の愛鷹山に行ってまいりました。

毎年、冬は登山お休みでスキーに行ったりしてるのだけど、
飯盛山に行って、プチ雪山(非常に小雪だった)を体験してから
「もうちょっと雪山を体験してみたいかも。。。」と思ってしまいまして。
うちらレベルでも行ける山を探して2座歩いてまいりました。
雪山=寒い。八甲田山。遭難
みたいなイメージがずっと私の中にあり、なかなか踏み込めなかったのだけど、
天候と行く山さえ間違えなければ、大丈夫そう。
という訳で、雪山デビュー第一弾。静岡県の愛鷹山に行ってまいりました。


本来もうちょっと北にある山に行くつもりだったけど、
奇しくも関東にまで降雪があった後の週末だったので、
愛鷹山辺りでも充分な積雪があるだろうと見込んでの登山です。
ルートは十里木バス停近くの無料駐車場から越前岳ピストン。
8時30分頃に駐車場INしました。

駐車場無料な上に、きれいなトイレまであって、
登山者には嬉しすぎる好施設。
横に広場があって、雪遊びの方もいっぱいいました。
支度を済ませて出発です

予想通り、駐車場を一歩出たところから積雪ありで
親はチェーンスパイク、子供は軽アイゼンつけて出発。
とりあえず十里木展望台を目指します。
こちらまでは、スニーカーの方も来てましたが、結構大変そう(笑)
展望台からの景色はドーンと富士山。

圧巻ですね。
雲一つないし。

ご丁寧な道標もたくさんあるし、
踏み跡もたくさんあるので、雪でも迷うことはまず無いと思います。

険しい所もほとんど無くて、全然キツくもありません。
夏なら小さい子でも全然大丈夫かと。

でも、すれ違う方には滑り止め無しの方もちらほらいたりして、
それはさすがにちょっとキツそうでした。
軽アイゼンなら、安いのでぜひ買って下さい~

雪って本当に面白いね。
スキーやってて、あまりピンと来てなかったけど、
雪の登山は「こっちがやりたかったんだー」ってピンときました(笑)
いままでビビリすぎてたなー。
(でも、次の山で見事に失敗するのでお楽しみにw)

二時間足らずで越前岳に到着しました。
愛鷹山は山塊で、この越前岳が最高峰。
うちらが登ってきた十里木からのルートが最短です。
山頂からは海も見えて気持ちいい~。

まだ10時台だけど、当然お昼は食べちゃいます。
カップラ味くらべ。

山頂はたくさんの人でした。
いろんなルートから縦走してきてるみたい。
さあ、帰りましょう。

行きたい、行きたいと思っていた愛鷹山。
夏のシーズンだとちょっと物足りなくて敬遠していたけど、
冬シーズンに歩けると非常に効率いいという事に今更気づいてしまった。
そしてあっという間に展望台。

展望台から下は、絶好のヒップソリポイント!
なのにヒップソリを家に忘れてきた~

お母さん痛恨のミス(笑)
最後まで、子供たちに責められました。
帰りにヘルシーパーク裾野で日帰り湯
そして、こっち方面に来たら、
ここはどうしても素通りできません(゚∀゚;)

翌日の夕飯をめいっぱい購入(笑)
そして空腹を抱え16時半。
御殿場に出来た「さわやか 御殿場店」に満を持して乗り込んだのですが
16時台で2時間待ちだって(゚∀゚;)
最初は待ってたんだけど、アホらしくなって帰りました(笑)
でもってハンバーグ食べられなかった腹いせに
地元で焼肉。無駄に散財して一日終わりました~
そして次はいよいよ雪の百名山に挑戦してみるのですが、
やっぱり簡単には行かないのでした(T∇T)
Posted by HOKU at 17:00│Comments(6)
│(雪)愛鷹山(越前岳)
この記事へのコメント
お久しぶりです(^^;
>雪山=寒い。八甲田山。遭難
よーくわかります。うちも始めはそうでしたw
でもいつの間にか、どっぷりハマってしまいましたけど(笑
子供は雪が好き(大半の場合)なので楽しく遊びながらが程良いですね~
ヒップそりを忘れたのは痛いですね。
うちは高確率で持参します。行動食は忘れてもヒップそりは忘れません(爆
>雪山=寒い。八甲田山。遭難
よーくわかります。うちも始めはそうでしたw
でもいつの間にか、どっぷりハマってしまいましたけど(笑
子供は雪が好き(大半の場合)なので楽しく遊びながらが程良いですね~
ヒップそりを忘れたのは痛いですね。
うちは高確率で持参します。行動食は忘れてもヒップそりは忘れません(爆
Posted by 忠太
at 2017年04月02日 18:10

おぉ、冬もブログ楽しめるようになるんですね(笑)
次の山行が気になって仕方ありません。
ヒップソリ、マストアイテムですよねw
次の山行が気になって仕方ありません。
ヒップソリ、マストアイテムですよねw
Posted by u10 at 2017年04月02日 23:02
おはようございます~^^
koma家のブログも少しずつ冬眠から
目覚めてきました(;・∀・)
koma家も軽アイゼン&チェーンスパイクのみなので
こういう山、とっても参考になります(*^-^*)
次の百名山・・・どこだろうか??
近場で丹沢山??
何があったのか気になります(;・∀・)
koma家のブログも少しずつ冬眠から
目覚めてきました(;・∀・)
koma家も軽アイゼン&チェーンスパイクのみなので
こういう山、とっても参考になります(*^-^*)
次の百名山・・・どこだろうか??
近場で丹沢山??
何があったのか気になります(;・∀・)
Posted by koma
at 2017年04月05日 08:12

忠太さん
やっぱり雪山ってビビリますよね。
自分ひとりならやってやれーって思うけど、
家族となるとそうもいかなくて。。
子供は雪大好きですね。
自分も好きですけど。
でもスキーだと、何故か雪が身近に感じられない
(高速だから?人工だから?)
でも登るととっても身近に感じます。
やっぱり雪山ってビビリますよね。
自分ひとりならやってやれーって思うけど、
家族となるとそうもいかなくて。。
子供は雪大好きですね。
自分も好きですけど。
でもスキーだと、何故か雪が身近に感じられない
(高速だから?人工だから?)
でも登るととっても身近に感じます。
Posted by HOKU
at 2017年04月05日 14:12

u10さん
冬も冬眠することなく活動します!
子供がもう5年生であと二年しか一緒に登れない
予感がしますので(笑)
ヒップソリは前回ダイソーで買ったらバリバリに壊れたので
今回少しマシなのを買ってみたんですが
まんまと家に忘れました
冬も冬眠することなく活動します!
子供がもう5年生であと二年しか一緒に登れない
予感がしますので(笑)
ヒップソリは前回ダイソーで買ったらバリバリに壊れたので
今回少しマシなのを買ってみたんですが
まんまと家に忘れました
Posted by HOKU
at 2017年04月05日 14:14

komaちゃん
ひさびさー。(笑)
お互い冬眠長いよね~
ここはね、チェーンでも軽でも全然余裕なので
来年ぜひ冬に行ってみてね。
丹沢が積もったらここも積もってるんじゃない?
でも次の百名山は軽じゃダメだった。
ホント残念な結果に。
ひさびさー。(笑)
お互い冬眠長いよね~
ここはね、チェーンでも軽でも全然余裕なので
来年ぜひ冬に行ってみてね。
丹沢が積もったらここも積もってるんじゃない?
でも次の百名山は軽じゃダメだった。
ホント残念な結果に。
Posted by HOKU
at 2017年04月05日 14:16
