2012年04月02日
シュラフのお洗濯
4月になりましたね。
ホク家の双子も今日からなんと!
年長さんですよ
まだ年長かよって言わないでね(笑)
来年小学生って思うと衝撃的だったりする今日このごろです
さて先週に引き続き、さんちゃんが土日にいない&悪天候のため
アウトドア活動は中止。
そのため、近づくGWにむけて道具のメンテナンスなんてしてみましたよ
これ、ホクのシュラフ

見てわかるとおり、ノースフェイスのもの。
購入したのは、私の記憶が確かなら15年程前のこと
渓流釣りでテント泊をしていた時、夏でもよく凍えそうになったので、購入。
その時友達の仕事関係でノースが半額で買えたので、
確か定価6万台のものを3万くらいで買ったんじゃなかったか?
半額でもリッチだよね~独身OL(笑)
今タグを見ると、-12℃対応らしい。
寒がりなので当時でもかなり高スペックな山岳用を買ったのを良く覚えてます。
しかし、当時から夏場に数回使用するだけでヘビーユースしてないから、
まだまだ使う気満々
しかし、ここんところ最強だった保温力が落ちてる感じがしてね~。
さすがに経年劣化というやつでしょうか?
ナンガのHP等を見ると、ダウンシュラフを洗うことを推奨してますよね。
ダウンは汚れを取ると復活するみたいな事が書いてあって。
このシュラフも洗濯タグを見ると、手洗いOKと書いてある。
じゃあ、ここは思い切って~
洗濯機で洗っちゃお~(笑)
洗濯機の使用は自己責任で
うちの洗濯機は比較的新しくて、手洗いコースがあるからそれにしてみました。
洗剤はエマール、柔軟剤はレノア。
50分くらいで洗い上がり。

まずは、片寄ったり、固まったりしているしているダウンを
手である程度もみほぐします。

ベランダで天日干し。
天気がいい日で、丸一日干してました。
丸一日干して、まだ部分的に羽が固まっていたので、
それを再度ほぐしてから、昔懐かしい布団乾燥ににかけてみました。

持ってるんだな~布団乾燥機(笑)
強制乾燥させられて、ミイラ状になるシュラフ。

信じられないくらい、パッツンパッツンに仕上がりました。
もうフカフカで、今日これで寝たいくらい

コンプレッションバッグに入れずに、保管用のバッグに入れました。
実はコレに入れるの購入から数えて2回目です(笑)
いやー、めんどいと思ってなかなか踏み切れなかったシュラフの洗濯。
こんなにフカフカになるなんて、自分でもビックリしました。
そして、思いました。
「いいものを買っておけば、メンテ次第で長く使えるのだ」と。
これからの自分の買い物の教訓にしたいと思います。
典型的な安物買いのなんとやら~な人間なんで
本格的アウトドアシーズン開幕に向けて、皆さんもいかがですか?
スッキリしますよ~。
って初めて洗ったくせに偉そうに言うなって?(笑)
ちなみに洗ったのは自分のシュラフだけです。
他の人たちのは…たいしたシュラフじゃないんで…
そこが我が家の一番の問題点
★2012年10月16日追記★
季節がら、シュラフの洗濯で検索して来る方がおおいようなので
前から気になっていたことを、追記しておきます。
まず、洗剤は最近では、ダウンの専用洗剤なども売っているので、
これを使うのが確実だと思います。
しかし我が家は相変わらず、エマール&レノアで洗っていますが、
何の問題もおきておりません。
あと、干し方の問題。
ナンガのHPには表面生地が傷むから陰干しでと
書いてありますので、気になる方は陰干しがいいのではないかと
思います。
我が家は相変わらず天日干ししちゃってますが、
干すときに全体を裏返して、裏側で干すように少し気を使うようにしました。
天日干しの気持ち良さは格別ですから
シュラフの種類によって、表面の加工なども違うと思うので、
洗濯表示をよく見て、自己責任でお願いします。
キレイなシュラフで来年もがんばろ~。
やっぱりコレが欲しいなぁ
ホク家の双子も今日からなんと!
年長さんですよ
まだ年長かよって言わないでね(笑)
来年小学生って思うと衝撃的だったりする今日このごろです

さて先週に引き続き、さんちゃんが土日にいない&悪天候のため
アウトドア活動は中止。
そのため、近づくGWにむけて道具のメンテナンスなんてしてみましたよ

これ、ホクのシュラフ

見てわかるとおり、ノースフェイスのもの。
購入したのは、私の記憶が確かなら15年程前のこと

渓流釣りでテント泊をしていた時、夏でもよく凍えそうになったので、購入。
その時友達の仕事関係でノースが半額で買えたので、
確か定価6万台のものを3万くらいで買ったんじゃなかったか?
半額でもリッチだよね~独身OL(笑)
今タグを見ると、-12℃対応らしい。
寒がりなので当時でもかなり高スペックな山岳用を買ったのを良く覚えてます。
しかし、当時から夏場に数回使用するだけでヘビーユースしてないから、
まだまだ使う気満々

しかし、ここんところ最強だった保温力が落ちてる感じがしてね~。
さすがに経年劣化というやつでしょうか?
ナンガのHP等を見ると、ダウンシュラフを洗うことを推奨してますよね。
ダウンは汚れを取ると復活するみたいな事が書いてあって。
このシュラフも洗濯タグを見ると、手洗いOKと書いてある。
じゃあ、ここは思い切って~
洗濯機で洗っちゃお~(笑)
洗濯機の使用は自己責任で
うちの洗濯機は比較的新しくて、手洗いコースがあるからそれにしてみました。
洗剤はエマール、柔軟剤はレノア。
50分くらいで洗い上がり。

まずは、片寄ったり、固まったりしているしているダウンを
手である程度もみほぐします。

ベランダで天日干し。
天気がいい日で、丸一日干してました。
丸一日干して、まだ部分的に羽が固まっていたので、
それを再度ほぐしてから、昔懐かしい布団乾燥ににかけてみました。

持ってるんだな~布団乾燥機(笑)
強制乾燥させられて、ミイラ状になるシュラフ。

信じられないくらい、パッツンパッツンに仕上がりました。
もうフカフカで、今日これで寝たいくらい


コンプレッションバッグに入れずに、保管用のバッグに入れました。
実はコレに入れるの購入から数えて2回目です(笑)
いやー、めんどいと思ってなかなか踏み切れなかったシュラフの洗濯。
こんなにフカフカになるなんて、自分でもビックリしました。
そして、思いました。
「いいものを買っておけば、メンテ次第で長く使えるのだ」と。
これからの自分の買い物の教訓にしたいと思います。
典型的な安物買いのなんとやら~な人間なんで

本格的アウトドアシーズン開幕に向けて、皆さんもいかがですか?
スッキリしますよ~。
って初めて洗ったくせに偉そうに言うなって?(笑)
ちなみに洗ったのは自分のシュラフだけです。
他の人たちのは…たいしたシュラフじゃないんで…
そこが我が家の一番の問題点

★2012年10月16日追記★
季節がら、シュラフの洗濯で検索して来る方がおおいようなので
前から気になっていたことを、追記しておきます。
まず、洗剤は最近では、ダウンの専用洗剤なども売っているので、
これを使うのが確実だと思います。
しかし我が家は相変わらず、エマール&レノアで洗っていますが、
何の問題もおきておりません。
あと、干し方の問題。
ナンガのHPには表面生地が傷むから陰干しでと
書いてありますので、気になる方は陰干しがいいのではないかと
思います。
我が家は相変わらず天日干ししちゃってますが、
干すときに全体を裏返して、裏側で干すように少し気を使うようにしました。
天日干しの気持ち良さは格別ですから

シュラフの種類によって、表面の加工なども違うと思うので、
洗濯表示をよく見て、自己責任でお願いします。
キレイなシュラフで来年もがんばろ~。
やっぱりコレが欲しいなぁ
Posted by HOKU at 22:45│Comments(23)
│ホクの日々
この記事へのコメント
そうそう・・・
弱い者には良いモノを・・・(笑)
大人になるまで使いなさい!って^m^
弱い者には良いモノを・・・(笑)
大人になるまで使いなさい!って^m^
Posted by かおたん at 2012年04月02日 23:28
・・・・大人になっても!
だった。
だった。
Posted by かおたん at 2012年04月02日 23:29
おはようございます
シュラフ、洗濯機ですか!?
ちょっと勇気がいりますね…(笑
でも、手洗いは大変そうだけど、これならできそうです
汚れたら試してみます
シュラフ、洗濯機ですか!?
ちょっと勇気がいりますね…(笑
でも、手洗いは大変そうだけど、これならできそうです
汚れたら試してみます
Posted by MITSU
at 2012年04月03日 08:02

シュラフもそうだけど
ゴアとかレインウエアも洗濯するのに勇気がいります(;´∀`)(笑)
ゴアとかレインウエアも洗濯するのに勇気がいります(;´∀`)(笑)
Posted by みぃちゃん。
at 2012年04月03日 10:34

洗濯機新しいんだぁ。。。
いいなぁ(笑)
我が家の10年越え選手だからなぁ。。。
超ちっこくなりそう(^-^;
フカフカのシュラフ暖かそうで嬉しくなりますね~♪
HOKUさんのは洗って新品のように復活したから。。。
双子ちゃんとパパさんのシュラフを新調かな~~(笑)
いいなぁ(笑)
我が家の10年越え選手だからなぁ。。。
超ちっこくなりそう(^-^;
フカフカのシュラフ暖かそうで嬉しくなりますね~♪
HOKUさんのは洗って新品のように復活したから。。。
双子ちゃんとパパさんのシュラフを新調かな~~(笑)
Posted by もえここ at 2012年04月03日 12:37
寝袋をシュラフって呼ぶんだね・・・(^_^;)
あの新しい洗濯機ならいけそうだね。
・・・で、布団乾燥機があるんだぁ。。いいなぁ。
あったかくなった寝袋・・じゃなかった、シュラフの中に潜り込んで寝たくなるね。
良いものは良いんだね。
安物買いの何とやら・・・は、私もそう。
年齢はしっかり大人なのに、大人買いもできないし・・・・
あの新しい洗濯機ならいけそうだね。
・・・で、布団乾燥機があるんだぁ。。いいなぁ。
あったかくなった寝袋・・じゃなかった、シュラフの中に潜り込んで寝たくなるね。
良いものは良いんだね。
安物買いの何とやら・・・は、私もそう。
年齢はしっかり大人なのに、大人買いもできないし・・・・
Posted by さっちゃん at 2012年04月03日 13:50
こんにちは~^^
おぉ~~!!
そんなにフカフカになるんですか~~!?
今度、洗濯してみようかしら!(^^)!
自慢じゃありませんが、1度もシュラフを洗濯したこと無いもんで・・・(^^ゞ
koma家のシュラフ。。。 き・・・汚い???(笑)
フカフカになるのは、とっても魅力的です♪♪
良い物は大事に使ってあげれば長く使用できるんですね~♪
愛着も沸くし(*^^)v
おぉ~~!!
そんなにフカフカになるんですか~~!?
今度、洗濯してみようかしら!(^^)!
自慢じゃありませんが、1度もシュラフを洗濯したこと無いもんで・・・(^^ゞ
koma家のシュラフ。。。 き・・・汚い???(笑)
フカフカになるのは、とっても魅力的です♪♪
良い物は大事に使ってあげれば長く使用できるんですね~♪
愛着も沸くし(*^^)v
Posted by koma at 2012年04月03日 16:47
かおたん
弱いものにはいいものを…
そう思ってはいるけれど、
最近少しあったかくなったくらいで、
布団を全て蹴飛ばして寝る彼らに、
高級ダウンシュラフは必要なの?(。-_-。)
ダンナは一応ナンガなの。
あとヤバイのは子供用二つ。
今週キャンプして決めようかな(笑)
弱いものにはいいものを…
そう思ってはいるけれど、
最近少しあったかくなったくらいで、
布団を全て蹴飛ばして寝る彼らに、
高級ダウンシュラフは必要なの?(。-_-。)
ダンナは一応ナンガなの。
あとヤバイのは子供用二つ。
今週キャンプして決めようかな(笑)
Posted by HOKU at 2012年04月03日 19:43
MITSUさん
私、結構なんでも洗濯機使っちゃいますw
意外といけますよ。
手洗いって考えただけでもおっくうになるけど、
洗濯機ってすばらしいですよ~。
汚れたらぜひ洗ってあげて下さいね。
私、結構なんでも洗濯機使っちゃいますw
意外といけますよ。
手洗いって考えただけでもおっくうになるけど、
洗濯機ってすばらしいですよ~。
汚れたらぜひ洗ってあげて下さいね。
Posted by HOKU at 2012年04月03日 19:54
みぃちゃん。
勇気いるよね。
私も15年間躊躇してたんだから~
いや怠慢かw
ゴア製品は、撥水が弱まる気がして怖いよね。
スキーウェアどうしてる?
うち、洗おうかと思ったけど、やっぱ撥水が気になって
乾燥させて目を瞑ってしまいました。
勇気いるよね。
私も15年間躊躇してたんだから~
いや怠慢かw
ゴア製品は、撥水が弱まる気がして怖いよね。
スキーウェアどうしてる?
うち、洗おうかと思ったけど、やっぱ撥水が気になって
乾燥させて目を瞑ってしまいました。
Posted by HOKU at 2012年04月03日 19:56
もえここさん
だいたい洗濯機って結婚と同時に買うから、
結婚年数ですよね。
うちは、双子が生まれた出産祝い集めて、ドラム式を買ったんですよ~。
そしたら、それが不具合ばっかりで、一年ちょっとで交換になったので、
まだ3年使ってないです。
10年選手はやめときましょう。
KOKOちゃん専用になっちゃいますよ。
だいたい洗濯機って結婚と同時に買うから、
結婚年数ですよね。
うちは、双子が生まれた出産祝い集めて、ドラム式を買ったんですよ~。
そしたら、それが不具合ばっかりで、一年ちょっとで交換になったので、
まだ3年使ってないです。
10年選手はやめときましょう。
KOKOちゃん専用になっちゃいますよ。
Posted by HOKU at 2012年04月03日 20:00
さっちゃん
そうそう。寝袋=シュラフ
あの洗濯機バッチリです。
ゴネて交換してもらった甲斐がある。
布団乾燥機いいよ~。
こっちはもしかしたら20年選手かもしれないけど、
まだ現役。
寒い夜とか、寝る前にかけておくとホッカホカ~。
花粉でお外に干せなくてもフッカフカ~。
そうそう。寝袋=シュラフ
あの洗濯機バッチリです。
ゴネて交換してもらった甲斐がある。
布団乾燥機いいよ~。
こっちはもしかしたら20年選手かもしれないけど、
まだ現役。
寒い夜とか、寝る前にかけておくとホッカホカ~。
花粉でお外に干せなくてもフッカフカ~。
Posted by HOKU at 2012年04月03日 20:03
Komaさん
あ、私も初めて洗ったんですよ。
見ての通り、汚れが目立たない色合いなんでついつい。
しかし、感動のふくらみ具合でした。
あれは、次に使う時コンプレッションバッグに入るのかな?
ってくらい。
こんなに簡単で、こんなに感動なら年に一回くらい洗うか。
って思いましたw
あ、私も初めて洗ったんですよ。
見ての通り、汚れが目立たない色合いなんでついつい。
しかし、感動のふくらみ具合でした。
あれは、次に使う時コンプレッションバッグに入るのかな?
ってくらい。
こんなに簡単で、こんなに感動なら年に一回くらい洗うか。
って思いましたw
Posted by HOKU at 2012年04月03日 20:06
こんばんは。(^^)
こわれたのを直したり汚れたのをきれいにしたりして、
また使えるようになると、得をした気分になりますね。
うちのキャンプ道具達はせいぜい年二回ぐらいの出動なんで、
手入れしなくてもほとんど新品のままなのが悲しいです。(^^;
こわれたのを直したり汚れたのをきれいにしたりして、
また使えるようになると、得をした気分になりますね。
うちのキャンプ道具達はせいぜい年二回ぐらいの出動なんで、
手入れしなくてもほとんど新品のままなのが悲しいです。(^^;
Posted by mocchan at 2012年04月03日 22:25
再び♪
スキーウエアは撥水効果のある洗剤で洗濯機へ(笑)
そのあと、さらに防水スプレーかけてるよ(・∀・)
レインウエアもそんな感じで、一応洗ったりする(笑)
スキーウエアは撥水効果のある洗剤で洗濯機へ(笑)
そのあと、さらに防水スプレーかけてるよ(・∀・)
レインウエアもそんな感じで、一応洗ったりする(笑)
Posted by みぃちゃん。
at 2012年04月04日 09:18

こんにちは。
そういえばシュラフって洗った事ないなあ・・・。
でもまだ臭ってないし。(^^ゞ
15年後に洗ってみよう。(笑)
そういえばシュラフって洗った事ないなあ・・・。
でもまだ臭ってないし。(^^ゞ
15年後に洗ってみよう。(笑)
Posted by とーと at 2012年04月04日 11:15
mocchanさん
こんばんは。
そうそう。直った時って嬉しいよね〜
っていうかホッとする。
余計なもん買わなくて済んだと(笑)
年に数回のキャンプ。
うちも似たようなもんです( ´ ▽ ` )ノ
こんばんは。
そうそう。直った時って嬉しいよね〜
っていうかホッとする。
余計なもん買わなくて済んだと(笑)
年に数回のキャンプ。
うちも似たようなもんです( ´ ▽ ` )ノ
Posted by HOKU at 2012年04月04日 20:08
再びみぃちゃん。
撥水効果がある洗剤なんて知らなかった〜
さっそくポチして、スキーウェア洗おう。
実は最後のスキーが雨で、子供達のウェアが
浸みてたっぽい感じだったんだよね。
いい情報ありがと。
撥水効果がある洗剤なんて知らなかった〜
さっそくポチして、スキーウェア洗おう。
実は最後のスキーが雨で、子供達のウェアが
浸みてたっぽい感じだったんだよね。
いい情報ありがと。
Posted by HOKU at 2012年04月04日 20:13
とーとさん
そうでしょ、洗った事無いでしょ。
だいたい洗える事すら知らなかったです、私。
でも、去年のクリスマスにパオ泊した時ちょっと
寒かったんです((((;゚Д゚)))))))
で、決意しました。
とーとさんは、使用頻度が高いから、
年に一度は洗ってくださーい。
そうでしょ、洗った事無いでしょ。
だいたい洗える事すら知らなかったです、私。
でも、去年のクリスマスにパオ泊した時ちょっと
寒かったんです((((;゚Д゚)))))))
で、決意しました。
とーとさんは、使用頻度が高いから、
年に一度は洗ってくださーい。
Posted by HOKU at 2012年04月04日 20:23
シュラフ洗ったら、ふっかふかになって気持ち良さそう~♪
でも、やっぱお日様ちょっとあてるだけ~になっちゃう(笑)
10年経ったらちょっと考えてみます(爆)
でも、やっぱお日様ちょっとあてるだけ~になっちゃう(笑)
10年経ったらちょっと考えてみます(爆)
Posted by みわりん at 2012年04月04日 22:59
みわりんさん
ここまでフカフカになるなんて、自分でもビックリしたんで、
一応撮ってた写真で記事にしてみました~。
いつもはお日様あてるだけ…いいとこファブリーズですよね。
自分も15年間そうでした(笑)
ここまでフカフカになるなんて、自分でもビックリしたんで、
一応撮ってた写真で記事にしてみました~。
いつもはお日様あてるだけ…いいとこファブリーズですよね。
自分も15年間そうでした(笑)
Posted by HOKU at 2012年04月05日 09:37
山。キャンプ。
子供の数。
体格。
いろいろ考えると、家族でそろえるべきシュラフが
決まりません。
ツインズ用はどうしてるわけですか~?
子供の数。
体格。
いろいろ考えると、家族でそろえるべきシュラフが
決まりません。
ツインズ用はどうしてるわけですか~?
Posted by nsyおやじ
at 2012年04月06日 23:25

おやじさん
えーっと。
まずは用途を先に決めたほうがいいかと^^;
近い将来3人連れて山でテント泊予定なら、
迷わずそれ用を買って下さい。
山用に子供用はございませんので、結構な出費っす(笑)
まずは寒くない季節にオートキャンプ!
山は日帰りでしたら、車載に問題ない範囲で
適当でよろしいかと。
なんとなくそんな気がします。
あ、うちはシュラフは全員分揃ったので、
今度記事にしますね。
えーっと。
まずは用途を先に決めたほうがいいかと^^;
近い将来3人連れて山でテント泊予定なら、
迷わずそれ用を買って下さい。
山用に子供用はございませんので、結構な出費っす(笑)
まずは寒くない季節にオートキャンプ!
山は日帰りでしたら、車載に問題ない範囲で
適当でよろしいかと。
なんとなくそんな気がします。
あ、うちはシュラフは全員分揃ったので、
今度記事にしますね。
Posted by HOKU at 2012年04月09日 11:24