2012年03月06日
スノーシューはやっぱり車山♪

3月3日(土)お天気晴れ
車山でスノーシューしてきました~
リゾリックス車山に宿泊した翌朝。

朝食もビュッフェです。
でもビュッフェだからって調子に乗らない、ホクの堅実な朝食(笑)
9時にホテル出発です。
でも、このホテルはチェックアウト後も浴場利用が無料なので、
また戻ってきますけど。
荷物もおあずけ~。
この日はスノーシューと決めてました。
車山のスノーシューレンタル料金は4時間500円。
ブーツは男性陣はスノーブーツ、私はトレッキングシューズ&スパッツにしました。
センターのお兄さんにオススメのコースを聞くと、
クワッドリフトで上がって、そこから上を目指し、
程よいところでリフトを使わず下山というコースを
教えてもらいました。

10時30分スタート地点。この日は春の陽気。
子供はスキーウェア着せて、私は買って以来一度も着ていないレインウェアをアウターに選択。
これ、大正解。暑くも寒くもなく快適でした。
冬なら凍死かも


見たこと無い景色が…

そこにはありました。

新雪の上を歩けるなんて、感激~。
足が短い子供達にスノーシューは歩きにくそうですが、頑張ってました。
今日はスノーシューの体験なので、頂上狙いません。
お兄さんに教えてもらったとおり、適当なところで
(正確には子供がぶーぶー言い始めたところで)
お昼ごはん。

雪上でもP153は全く問題なくシュゴゴゴゴー。
いい音してるね~。
お湯も沸くの早かったよ~。

双子がっつくの図。
スポーク忘れて、箸が木の枝ですが何か?


少しガスって来ました。
食べたら下山します。

また晴れてきて、八ヶ岳がもう少し!

蓼科山も見えてきました。
雪上で倒れてるのは次郎ですが、行き倒れているわけではございません(゚д゚;)三(;゚д゚)
暑いので、顔を雪につけているんだって


スノーシュー体験もクライマックス。
13時半下山。
昼食の休憩いれて3時間の山行でした。
この車山のコースは、ゲレンデ横を歩くので遭難の心配なし。
子供と一緒でも充分に楽しいコースでした。
ただ、ひとつ気をつけなくてはいけないと思ったのは、
子供は体重が軽いので、シューが大人ほど埋まらずにすべりやすいんです。
一回傾斜がある登りで、太郎が動物の足跡を見ようとした瞬間
私めがけて滑落してきました

もちろんガッチリホールドしましたけど。
まあ、最後まで行ったとしても、スキーで転ぶくらいのダメージかと思いますが、
常に大人が一番後ろを歩くのは絶対です。

さて、下山後は人工滑落体験チュービング~
ここでは無料です。子供達リピしまくり。
5回連続w
もう、ディズニーの乗り物すべて乗れるね

このあと、ホテルにて昔のブログ仲間ピンキーちゃん家と再会。
うちと同じ年の三つ子を育てているピンキーちゃん。
本当にパワフルで人懐っこくてステキな家族なんです。
今回はホク家が平日イレギュラー出撃だったので、
ここですれ違いでしたが、来年はまたぜひ一緒に!
ホテルで入浴を済ませて、あとは大人が運転がんばるだけ

節約ホク家は夕飯に諏訪の丸亀製麺所でディナーを
取って帰るのでした。
楽しかったな~スノーシュー。
家族もみんな楽しかったと言ってました。
いい思い出がまた一つ増えたね

今日はきれいにまとまった(笑)
Posted by HOKU at 21:22│Comments(26)
│子連れスノーシュー
この記事へのコメント
雪の上でカップラーメン、いいな〜。
(枝の箸は羨ましくないけど w)
こんどスノーシューするときは、必ずやカップラーメンを持参しようと
心に誓っているMOMOパパです。
ところで。
シアワセ家族の冬の1シーン、というかんじで、
きれいにまとまりすぎてつまらないんですが...。(爆爆
(枝の箸は羨ましくないけど w)
こんどスノーシューするときは、必ずやカップラーメンを持参しようと
心に誓っているMOMOパパです。
ところで。
シアワセ家族の冬の1シーン、というかんじで、
きれいにまとまりすぎてつまらないんですが...。(爆爆
Posted by MOMOパパ at 2012年03月06日 23:50
こんばんは♪
スキーにスノーシュー! 雪満喫な旅ですね〜♪
車山、来年の為に覚えておきます_φ(・_・
丸亀はウチもよく利用しますょ♪ 安くてウマシ!
ファミリー用のデカイ桶で注文します(笑
スキーにスノーシュー! 雪満喫な旅ですね〜♪
車山、来年の為に覚えておきます_φ(・_・
丸亀はウチもよく利用しますょ♪ 安くてウマシ!
ファミリー用のデカイ桶で注文します(笑
Posted by こっちゃん at 2012年03月07日 01:59
おはようございます。
2日目はスノーシューでしたか。
スキーとは違った楽しみがありますね。
安上がりだし・・・。(^^ゞ
こういう記事見るとスノーシューもやってみたくなるあな。
斑尾でやってみようかなあ。
でも、せっかくスキー場に行ったのなら滑りたい気持ちもあるし・・・。
P.S 斑尾は3泊じゃなくて2泊3日の間違いでした。(^^ゞ
2日目はスノーシューでしたか。
スキーとは違った楽しみがありますね。
安上がりだし・・・。(^^ゞ
こういう記事見るとスノーシューもやってみたくなるあな。
斑尾でやってみようかなあ。
でも、せっかくスキー場に行ったのなら滑りたい気持ちもあるし・・・。
P.S 斑尾は3泊じゃなくて2泊3日の間違いでした。(^^ゞ
Posted by とーと at 2012年03月07日 05:29
おはようございます~^^
ビュッフェで調子こいちゃうkoma家です(笑)
んで、食後に苦しぃ~ってなるオチ・・・(-_-;)
スキーして、スノーシューもして満喫していますね♪♪
こういうプランも楽しそう(*^_^*)
木の枝の箸、ワイルド感出ているじゃないですか~!(^^)!
ビュッフェで調子こいちゃうkoma家です(笑)
んで、食後に苦しぃ~ってなるオチ・・・(-_-;)
スキーして、スノーシューもして満喫していますね♪♪
こういうプランも楽しそう(*^_^*)
木の枝の箸、ワイルド感出ているじゃないですか~!(^^)!
Posted by koma
at 2012年03月07日 06:54

イイネ♪イイネ♪
スキーにスノーシュー(ノ´∀`*)
スノーシュー。おととしぐらいから「やりたいね」って言ってて
言ってるだけで終わってるみぃちゃん。家(笑):(;゙゚'ω゚'):
車山のレンタル。安いね~( ´∀`)bグッ!
スキーにスノーシュー(ノ´∀`*)
スノーシュー。おととしぐらいから「やりたいね」って言ってて
言ってるだけで終わってるみぃちゃん。家(笑):(;゙゚'ω゚'):
車山のレンタル。安いね~( ´∀`)bグッ!
Posted by みぃちゃん。
at 2012年03月07日 09:02

アクティブだよね~。
枝でラーメンを食べるのは、サバイバルな男になるための知恵だぜ。
今度は、火を起こせるように頑張れ (^_^;)
丸亀製麺所って、香川が本店?
友達が住んでいて、前に丸亀製麺所に食べに行ったことがあるよ。
やっぱりおいしいよね。製麺所だけあって。
枝でラーメンを食べるのは、サバイバルな男になるための知恵だぜ。
今度は、火を起こせるように頑張れ (^_^;)
丸亀製麺所って、香川が本店?
友達が住んでいて、前に丸亀製麺所に食べに行ったことがあるよ。
やっぱりおいしいよね。製麺所だけあって。
Posted by さっちゃん at 2012年03月07日 11:28
一気読み〜♪( ´▽`)
ビュッフェだと欲張りかおたんに変身(爆
すっごい贅沢プランだね〜
平日ってのがまた(^з^)-☆
昨年車山行った時、リフトからスノーシューしてる人見たよ!
その時は、スキー場に来て何で歩いちゃってるんだろー( ;´Д`)
って、思った(笑
1年経つと人の気持ちって変わるのね〜
これ見たら、すっごい行きたくなっちゃった〜♪
そこにしかない世界があるんだね♪
行こう〜っと♪
っていつだ(・汗・)
ビュッフェだと欲張りかおたんに変身(爆
すっごい贅沢プランだね〜
平日ってのがまた(^з^)-☆
昨年車山行った時、リフトからスノーシューしてる人見たよ!
その時は、スキー場に来て何で歩いちゃってるんだろー( ;´Д`)
って、思った(笑
1年経つと人の気持ちって変わるのね〜
これ見たら、すっごい行きたくなっちゃった〜♪
そこにしかない世界があるんだね♪
行こう〜っと♪
っていつだ(・汗・)
Posted by かおたん at 2012年03月07日 16:46
MOMOパパ
やっぱり雪山にはカップラーメンが似合う。
これしか考えつきませんでした^^;
後からブログ見直したら、これモモファミリーと
ほぼ同じコースじゃない?(笑)
あれ、うちのブログは幸せファミリーのオチなし
ブログですよ?( ´ ▽ ` )ノ
やっぱり雪山にはカップラーメンが似合う。
これしか考えつきませんでした^^;
後からブログ見直したら、これモモファミリーと
ほぼ同じコースじゃない?(笑)
あれ、うちのブログは幸せファミリーのオチなし
ブログですよ?( ´ ▽ ` )ノ
Posted by HOKU at 2012年03月07日 19:42
こっちゃん
こっちゃん家のブログ見て、
年中さんでもスノーシューできるんだぁって
わかったんでチャレンジしましたよ。
楽しかった(^_-)
丸亀にファミリー用の桶なんてあるの〜?
知らなかった。・゜・(ノД`)・゜・。
こっちゃん家のブログ見て、
年中さんでもスノーシューできるんだぁって
わかったんでチャレンジしましたよ。
楽しかった(^_-)
丸亀にファミリー用の桶なんてあるの〜?
知らなかった。・゜・(ノД`)・゜・。
Posted by HOKU at 2012年03月07日 19:46
とーとさん
スノーシュー、前回車山に来た時に
レンタル料の安さに目を付けてたのです(笑)
いい機会でした。
とーとさん、マイスノーシュー持ってるんですよね?
モモパパのところで見ましたよ〜w
斑尾でスキーに飽きたらぜひ(^-^)
スノーシュー、前回車山に来た時に
レンタル料の安さに目を付けてたのです(笑)
いい機会でした。
とーとさん、マイスノーシュー持ってるんですよね?
モモパパのところで見ましたよ〜w
斑尾でスキーに飽きたらぜひ(^-^)
Posted by HOKU at 2012年03月07日 19:52
komaさん
一粒で二度おいしいです。
え、このフレーズ知らない?Σ(゚д゚lll)
私も元はビュッフェで調子のり女子だったんですが、
ダイエットを機に改めました。
木の枝…(^_^;)必死で探したんですよ。
一粒で二度おいしいです。
え、このフレーズ知らない?Σ(゚д゚lll)
私も元はビュッフェで調子のり女子だったんですが、
ダイエットを機に改めました。
木の枝…(^_^;)必死で探したんですよ。
Posted by HOKU at 2012年03月07日 20:00
みぃちゃん。
いいでしょ。
うちもやるきっかけが、「土曜日のスキーのレンタル料が高い」
って理由だったけど(´∀`;)
車山のスノーシューのレンタル料は他に比べて
破格に安いと思う。
家族4人で借りても安心(笑)
いいでしょ。
うちもやるきっかけが、「土曜日のスキーのレンタル料が高い」
って理由だったけど(´∀`;)
車山のスノーシューのレンタル料は他に比べて
破格に安いと思う。
家族4人で借りても安心(笑)
Posted by HOKU at 2012年03月07日 20:13
さっちゃん
さんちゃんが支度したんだよ。
そしたらフォーク忘れちゃっててさ(;・ω・)
仕方ないから、全員で箸を探したさ。
食べ辛かった(T_T)
もっとズルズル〜っていきたいんだけど、
いちいち折れたりして。
丸亀は香川っぽいけど、そうなんだろうか?
最近、うちの会社の近所にも出来て、
ヘビロテ中(笑)
さんちゃんが支度したんだよ。
そしたらフォーク忘れちゃっててさ(;・ω・)
仕方ないから、全員で箸を探したさ。
食べ辛かった(T_T)
もっとズルズル〜っていきたいんだけど、
いちいち折れたりして。
丸亀は香川っぽいけど、そうなんだろうか?
最近、うちの会社の近所にも出来て、
ヘビロテ中(笑)
Posted by HOKU at 2012年03月07日 20:18
かおたん
ここにもいた。
ビュッフェで欲張り女子(笑)
どんだけ食べても同じなら、ついついね〜(^_^;)
スキーだとびゅーんって降りちゃうじゃん。
景色いいけど一瞬で。
やっぱり登るといろんなものが目に入ってきて
雪山の素敵さが良くわかったよ。
でも、となりはゲレンデ〜。
安心とつまらなさが隣り合わせ(笑)
スキーに飽きた次男くんと是非どうぞ♪
ここにもいた。
ビュッフェで欲張り女子(笑)
どんだけ食べても同じなら、ついついね〜(^_^;)
スキーだとびゅーんって降りちゃうじゃん。
景色いいけど一瞬で。
やっぱり登るといろんなものが目に入ってきて
雪山の素敵さが良くわかったよ。
でも、となりはゲレンデ〜。
安心とつまらなさが隣り合わせ(笑)
スキーに飽きた次男くんと是非どうぞ♪
Posted by HOKU at 2012年03月07日 20:24
こんばんは。(^^)
楽しそうな雪遊びですね。
うちも家族が乗ってくれれば、来期にはやってみたいです。
全然関係ないんですが、
使い込まれたパーコレーターにちょっと萌えました。(^^ゞ
楽しそうな雪遊びですね。
うちも家族が乗ってくれれば、来期にはやってみたいです。
全然関係ないんですが、
使い込まれたパーコレーターにちょっと萌えました。(^^ゞ
Posted by mocchan
at 2012年03月07日 22:26

こんばんは(^0^)w
いいお天気でスノーハイクも
楽しそうですね~♪♪
ホテル泊にビュッフェに
雪山堪能~~!!
リッチな欲張りプラン羨ましいです~~(*^-^*)
いいお天気でスノーハイクも
楽しそうですね~♪♪
ホテル泊にビュッフェに
雪山堪能~~!!
リッチな欲張りプラン羨ましいです~~(*^-^*)
Posted by もえここ at 2012年03月07日 22:28
mocchan
mocchan家もスキーついでにどうでしょう〜
暑がりの子供達は夏山より楽しそうでしたよ。
見るものすべてが新鮮って感じで(^-^)
よくこれが元パーコレーター今ヤカンって
わかりましたね。
もう20年選手かな。使えるものはいつまでも大事に。
子供に教えたいことの一つです。
mocchan家もスキーついでにどうでしょう〜
暑がりの子供達は夏山より楽しそうでしたよ。
見るものすべてが新鮮って感じで(^-^)
よくこれが元パーコレーター今ヤカンって
わかりましたね。
もう20年選手かな。使えるものはいつまでも大事に。
子供に教えたいことの一つです。
Posted by HOKU at 2012年03月07日 23:03
もえここさん
お天気良くて、とっても楽しかったです。
始めての時は、天気大事ですよね。
特にお子さん達(笑)
リッチにホテル泊〜♪( ´▽`)
もう春ですから、今年はこれが最後でしょう。
次のお出かけからは、間違いなくテント泊。
お天気良くて、とっても楽しかったです。
始めての時は、天気大事ですよね。
特にお子さん達(笑)
リッチにホテル泊〜♪( ´▽`)
もう春ですから、今年はこれが最後でしょう。
次のお出かけからは、間違いなくテント泊。
Posted by HOKU at 2012年03月07日 23:09
こんばんは
初めてコメントさせて頂きますm(_ _)m
年中さんでもスノーシュー行けるんですね!
新雪の中を…気持ちよさそうです(^^)
我が家には4月から年中の息子がいて、夏には上高地でのバックパックキャンプを目標にしてて、過去記事もすごく参考になります!
もうすぐ3歳の娘もいるので、なかなか思い通りには行かなそうですが…(^^;
またお邪魔いたします!
初めてコメントさせて頂きますm(_ _)m
年中さんでもスノーシュー行けるんですね!
新雪の中を…気持ちよさそうです(^^)
我が家には4月から年中の息子がいて、夏には上高地でのバックパックキャンプを目標にしてて、過去記事もすごく参考になります!
もうすぐ3歳の娘もいるので、なかなか思い通りには行かなそうですが…(^^;
またお邪魔いたします!
Posted by MITSU
at 2012年03月08日 19:30

MITSUさん
コメントありがとうございます。
ジュニアスノーシュー、靴のサイズが20くらいあれば大丈夫って
レンタル屋のお兄さん言ってました。
うちは大きめ年中さんなので(5月生まれだし)
なんとかなりました〜。
上高地行かれるんですね。
私の上高地記事は、過去記事で書いたので、
超足早で参考にならないかも(T_T)ごめんなさい。
お子さん小さくても10分歩ければ小梨平に着けるので、
大丈夫だと思います。
うちでもなんとかなりましたので^^;
私もお邪魔します。
コメントありがとうございます。
ジュニアスノーシュー、靴のサイズが20くらいあれば大丈夫って
レンタル屋のお兄さん言ってました。
うちは大きめ年中さんなので(5月生まれだし)
なんとかなりました〜。
上高地行かれるんですね。
私の上高地記事は、過去記事で書いたので、
超足早で参考にならないかも(T_T)ごめんなさい。
お子さん小さくても10分歩ければ小梨平に着けるので、
大丈夫だと思います。
うちでもなんとかなりましたので^^;
私もお邪魔します。
Posted by HOKU at 2012年03月08日 23:00
すごくかっこいい記念写真に拍手!です。
しかも、箸忘れの枝食いって、男のロマンですがな!
MOMOパパといい、HOKUさんといい、スノーシューは
来年はぜひやってみたい!と思わせる素敵なレポで
した。
ウチの場合、一人くらいの遭難者は覚悟の上か!?
しかも、箸忘れの枝食いって、男のロマンですがな!
MOMOパパといい、HOKUさんといい、スノーシューは
来年はぜひやってみたい!と思わせる素敵なレポで
した。
ウチの場合、一人くらいの遭難者は覚悟の上か!?
Posted by nsyおやじ at 2012年03月11日 21:53
おやじさん
気づくの遅くてスミマセン。
何も無い雪原で箸を忘れたら、あなたならどうする?
こうするしかないってことで(笑)
なるべく枯れてるの探したんですが、
枯れてるのは強度が弱いってことがわかりました。
スノーシュー、来年はぜひぜひ。
下山後1人くらい、いなくなってそうですね、確かに。
気づくの遅くてスミマセン。
何も無い雪原で箸を忘れたら、あなたならどうする?
こうするしかないってことで(笑)
なるべく枯れてるの探したんですが、
枯れてるのは強度が弱いってことがわかりました。
スノーシュー、来年はぜひぜひ。
下山後1人くらい、いなくなってそうですね、確かに。
Posted by HOKU at 2012年03月13日 16:49
こんばんは。
早速お邪魔させていただきました。ホクさんとこのブログ、MOMOパパさんやもえここさんつながりでよく訪問させてもらってました。
山用グッズ、いつも低価格でポチられてるので参考にさせてもらってます(笑) あちきもヤフオクで安ければ即効ポチりますので(爆)
車山、といえばMOMOパパさんも行かれてたような・・・
結構人気あるんですね~車山! スノーシュー楽しそうです。買ったら高そうなのでレンタルがあるといいですね。
これからも訪問させていただきますw
早速お邪魔させていただきました。ホクさんとこのブログ、MOMOパパさんやもえここさんつながりでよく訪問させてもらってました。
山用グッズ、いつも低価格でポチられてるので参考にさせてもらってます(笑) あちきもヤフオクで安ければ即効ポチりますので(爆)
車山、といえばMOMOパパさんも行かれてたような・・・
結構人気あるんですね~車山! スノーシュー楽しそうです。買ったら高そうなのでレンタルがあるといいですね。
これからも訪問させていただきますw
Posted by みさきパパ at 2012年03月16日 23:13
みさきパパさん
あれあれ〜来てくれてたんですね。
お気軽にコメ頂ければ(*^_^*)
山用グッズ探しまくってポチりまくりです。
もういい加減やめないと、山に行くにもお金かかっちゃうんでw
車山はモモパパも行ってましたね。
一週違いで全くの別行動ですが、よくよく見たら
同じコースだったみたいです^^;
スノーシューはピンキリで安いのもありますが
レンタルで500円は私が調べた限り相当安いと思われます。
あれあれ〜来てくれてたんですね。
お気軽にコメ頂ければ(*^_^*)
山用グッズ探しまくってポチりまくりです。
もういい加減やめないと、山に行くにもお金かかっちゃうんでw
車山はモモパパも行ってましたね。
一週違いで全くの別行動ですが、よくよく見たら
同じコースだったみたいです^^;
スノーシューはピンキリで安いのもありますが
レンタルで500円は私が調べた限り相当安いと思われます。
Posted by HOKU at 2012年03月17日 09:30
はじめまして、子供にスノーシューやらせようといろいろ探していたらこちらを拝見しました。
今は東欧のルーマニアに赴任しており、年末にオーロラ見に行きながらスウェーデンでスノーシュートライしてみます。
偶然にも私のところも、先月9歳になった双子の息子がおり、思わず書き込みさせて頂きました。日本のときは中部圏なので車山、懐かしいです。
楽しく拝見させて頂きました。ありがとうございます。
今は東欧のルーマニアに赴任しており、年末にオーロラ見に行きながらスウェーデンでスノーシュートライしてみます。
偶然にも私のところも、先月9歳になった双子の息子がおり、思わず書き込みさせて頂きました。日本のときは中部圏なので車山、懐かしいです。
楽しく拝見させて頂きました。ありがとうございます。
Posted by Simon at 2013年12月14日 17:30
Simonさん
ルーマニア在住ですか!
遠い遠い地からご覧頂きありがとうございます。
オーロラを見ながらのスノーシューなんて
素敵な体験なかなかできることじゃないですね〜
羨ましいです。
双子男児…
なんか我が家はうるっさくて大変なんですが、
楽しくやってまーす♪
ルーマニア在住ですか!
遠い遠い地からご覧頂きありがとうございます。
オーロラを見ながらのスノーシューなんて
素敵な体験なかなかできることじゃないですね〜
羨ましいです。
双子男児…
なんか我が家はうるっさくて大変なんですが、
楽しくやってまーす♪
Posted by HOKU at 2013年12月21日 22:31