ブランシュ&車山今年最後の春スキー
もう、なんか生存確認みたいな記事になってしまってますが…(笑)
いやー、子供を卒園、入学させるって、お母さん結構大変なんだね~
やることいっぱいありすぎ
そんな中、現実逃避の旅に出かけてまいりました。
ホク家年に一回になってしまった、ホテル宿泊の旅であります。
キャンプしはじめると、ホテルに泊まるってこと、
極端に減るよね?(笑)
そして、未就学児無料最後の旅でもあります(爆)
2013年3月8日~9日 ブランシュ&車山スキー
今回はホテルが車山の近くなんだけど、
2日間とも同じスキー場では飽きちゃうかなーと思い、
一日目は「ブランシュたかやまスキー場」に決定。
スキーヤーオンリーのスキー場です。
9時半到着
リフト券のラインナップが
一日券4000円
午前券2500円(12:30まで)
一回券500円
(未就学児無料~)
うーん、悩む。
一日滑りきる自信全くなし。
でも、券を買う時点ですでに10時。午前券の12:30までってどうよ。
かといって、一回500円券はありえないでしょ。
というわけで、午前券で弾丸滑りをすることが決定~
12:30までは、行動食のみで休憩ましてや昼食は許されません(笑)
天気はいいけど、風が強くて、結構寒い~
空いてて気持ちいいよ~って平日だしw
緩斜面を滑るのがいやだって、生意気なこと言ってました
この後中級者コースに下見に行ったら大丈夫そうだったので、
連れて行ったけど難なく滑ってた。
すんげースピード出てて、見てるこっちが怖い(゚∀゚;)
ブランシュってタテに長いスキー場で、
頂上から初心者でも降りられるようになってるので、
子連れに最適です♪
腹が減ったーという双子の悲鳴をよそに、
12:30までたっぷり滑りました。
お昼は、無料休憩場で茅野のほっともっとで買ったお弁当。
もう、全員ガッツキすぎてて、写真が見当たりません。
すごい量買ってたのに、完食
ホテルへ。
3年連続リピっている、超お気に入りホテル
リゾリックス車山
去年も泊まっているので、かなりデジャブーなレポですが(笑)
去年のレポはコチラ
今年も来ました、リピーター専用ハガキ。
平日大人9999円で一日リフト券付き。
幼児一泊二食添い寝だと無料~
スキーを早く切り上げてきたので、子供達がヒマだって
無料で借りられるサッカーゲームを借りてあげたら、大ハマリ。
夕食は豪華バイキングだよー。
部屋に帰って、またサッカーゲーム(笑)
起きてすぐサッカーゲーム(゚Д゚;)
スキーに行く時間までサッカーゲーム(゚Д゚;)
買いますか、コレ
DSとかまだやったことないんで、
アナログゲームで満足しちゃうんでしょうか
でもこれ、ちょっとやらせてもらったけど、楽しかった。
マジで買おうかな~。
いやいや、ゲームしに来たんじゃないよっ
2日目はもちろん車山でスキー
これ以上ない青空。無風。
気温は10度くらいあったんじゃないかな?
ウェアが暑くて脱ぎたかった
車山も頂上から初心者コースがあるけど、
こっちの初心者コースは幅が狭くて、しかも結構険しい
子供は下のゲレンデで滑っているのが無難かも。
ホク家も一回行ったら、子供達がもういやっていうから、
行きませんでした。
午前も午後もずーっとスキーをして、
最後に恒例チュービング
これは幼児じゃなくても、無料だよ~(笑)
そして無料なんで、エスカレーターとかありません
全工程終了。
ホテルに帰って、お風呂に入ってから帰ります。
この入浴料も無料サービス
で、女風呂に入っていったら、
なんか見たことあるお嬢さんが1人…。
そして、見たことある飲みガールがドライヤーかけてましたw
みぃちゃん。とまさかの遭遇@風呂
いやー、びっくりした。
でも、こんな所だったので立ち話でバイバイ~。
今度ホントにゆっくり飲もうね
そしてホク家は帰路へ。
5時を過ぎてたので、茅野の「丸亀製麺所」へ。
これも去年と一緒のコース(笑)
そして、特筆すべきは~
食べたもんがほとんど去年と一緒。
そして、次郎が車中で寝てしまい、
丸亀の記憶すらないのも去年と一緒(笑)
そんなデジャブーなホク家のスキー、
今シーズンはおしまい!